2012年10月03日

朝鮮学校無償化「可否、そろそろ判断」 田中文科相

朝鮮学校無償化「可否、そろそろ判断」 田中文科相
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0205A_S2A001C1CC1000/
2012/10/3 0:47

田中真紀子文部科学相は2日の閣議後の記者会見で、朝鮮学校への高校授業料無償化制度の適用の可否について「そろそろ政治的な判断をこの内閣がする時期に来ている」と述べた。近く結論を出す可能性がある。
 ただ可否については「反対と賛成の両意見をよく聞いて考えたい。私一人でフライングはできない」とし、最終的には野田佳彦首相の判断を仰ぐ考えを示した。
 朝鮮学校への適用審査手続きは2010年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受けて停止したが、11年8月に当時の菅直人首相が再開を指示した。同省が設けた専門家会議が審査しているが、結論は出ていない。



田中真紀子.PNG



> 田中真紀子文部科学相は2日の閣議後の記者会見で、朝鮮学校への高校授業料無償化制度の適用の可否について「そろそろ政治的な判断をこの内閣がする時期に来ている」と述べた。
> 近く結論を出す可能性がある。



朝鮮学校への高校授業料無償化制度の適用の可否ですと?
野田第3次内閣は、野田大惨事内閣だな。
この議員を入閣させるべきではなかっただろ。
拉致問題も解決していない上、反日教育をしている朝鮮学校の無償化なんて有り得ないよ。
田中真紀子が文部科学大臣で最悪な事態になりましたね。

ACTAの強行採決した議員で、朝鮮学校の無償化を訴えている田中真紀子には次の選挙で落選してもらいましよう。
選挙区の皆さん、田中真紀子の落選をお願いします。


ACTA田中真紀子.PNG
ラベル:田中真紀子
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。