2012年09月01日

首相「解散はしかるべき時」「近いうち」表現後退

首相「解散はしかるべき時」「近いうち」表現後退
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120901/stt12090113540003-n1.htm
2012.9.1 13:50 [衆院選]

野田佳彦首相は1日、衆院解散・総選挙の時期について「他の方が与野党ともにいろいろなことを言っているが、しかるべき時にやるべきことをやった後に信を問うという姿勢は変わっていない」と述べた。関東の9都県市合同防災訓練に参加するために訪れた横浜市内で記者団に答えた。
 首相は8月、自民、公明両党との党首会談で「近いうちに信を問う」ことで合意したが、参院で首相問責決議案が可決され、民主党内に「合意は白紙」との声がある。こうした情勢を踏まえ、記者団が首相の衆院解散・総選挙の時期をただしたが、表現を後退させた格好だ。
 さらに首相は、2日に政権発足1年を迎えることに関し、「一つ一つさまざまな山を乗り越えていくということでやってきた。これからも初心を忘れずに課題を一つ一つ乗り越えていく努力をしていきたい」と語った。
 一方、自民党の谷垣禎一総裁は1日の読売テレビ番組で、合意について「首相の気持ちの中では生きていると思う」と述べ、早期解散に期待感をにじませた。
 同時に「民主党内には選挙をしたくない人が山ほどおり、首相の手足は相当縛られている」と指摘。今国会会期末の8日までに首相と会談する可能性に関しては「今は話ができているわけではないが、あるかもしれない」と述べた。



> 同時に「民主党内には選挙をしたくない人が山ほどおり、首相の手足は相当縛られている」と指摘。
> 今国会会期末の8日までに首相と会談する可能性に関しては「今は話ができているわけではないが、あるかもしれない」と述べた。


冗談じゃないぜ。
これ以上居座られたら、日本は、ボロボロになる。
早く、解散総選挙をして民意を問え。


半島の皆様から献金を貰っています.PNG

民主党の支持母体のおさらい

民主党の支持母体.PNG

マスコミが報道しない民主党の実態


ラベル:野田佳彦
【関連する記事】
posted by hazuki at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック