http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120827-OYT1T00810.htm?from=main4
政府は27日、東京都が政府に提出した尖閣諸島・魚釣島うおつりじま(沖縄県石垣市)への上陸申請について、許可しないことを都に文書で通知した。
藤村官房長官が27日の記者会見で発表した。
文書は、長浜博行官房副長官名で石原慎太郎都知事に宛ててあり、「尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持及び管理のため、上陸を認めない」としている。
政府決定について、石原知事は同日、「都は尖閣諸島の購入に向け、一般社会の商取引、経済活動の例にならって現地調査を求めたもので、立ち入りを認めないとの判断は到底理解できない」との談話を発表した。都は、9月2日にチャーター船で洋上から同島を調査する予定だ。
政府が都側の上陸を許可しなかったのは、地権者が同意していないと判断したためだ。藤村氏は記者会見で、「都による島の取得の見通しが立っているとは認識していない。(22日に都が提出した上陸申請に)地権者の書類がついていなかった」と説明した。
政府内には一時、国有化を実現するため、都の上陸を認めるべきだとの意見があった。地権者が売却意向を示してきた都との関係に配慮すべきとの判断からだ。22日に地権者の同意書がなかったことで、政府内には「都と地権者の交渉は難航しているのでは」との見方も出ている。
政府には、魚釣島への香港活動家の不法上陸事件を受け、中国とのこれ以上の摩擦を回避したいとの思惑も働いたとみられる。
(2012年8月27日22時56分 読売新聞)
> 政府は27日、東京都が政府に提出した尖閣諸島・魚釣島うおつりじま(沖縄県石垣市)への上陸申請について、許可しないことを都に文書で通知した。
> 政府が都側の上陸を許可しなかったのは、地権者が同意していないと判断したためだ。藤村氏は記者会見で、「都による島の取得の見通しが立っているとは認識していない。
>(22日に都が提出した上陸申請に)地権者の書類がついていなかった」と説明した。
これは、石原さんでなくても、到底理解できません。
何故なの?
地権者が、「石原さんにしか売りませんから」というソースは何処だ・・・という話だったのだけど、こんなことになっていたとは!
雁首揃えて、尖閣諸島を中国に差し上げそうな売国民主党は、東京都の尖閣諸島上陸を許可せよ。
ラベル:尖閣諸島