http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0801&f=national_0801_027.shtml
2012/08/01(水) 10:11
日本に関するさまざまな情報を発信する、フランス人のブログ「tokyolab」では、日本のお米についてつづっている。
■「仏国 日本料理」に関する他の記事 - サーチナ・ハイライト
フランスでも米が食べられる場合があるが、長粒の米がほとんどだ。一方、日本食の人気が高いことから、自宅ですしを作る場合に向けて、日本で広く食べられている米も販売されている。しかし、「すし用の米」といった名前で売られていることが多く、ほかの米とは区別されている。
そのため日本で食されている米というと、すし用の米と考えるフランス人も多く、筆者は日本のお米の用途は、すしだけではないと語る。日本では米が主食であり、ほとんどの食事にはごはんがついていると紹介。フランスにおけるパンと同様だと述べている。
そして、日本ではすしは専門店で食べることが多く、フランス人が考えているように自宅で作ることはあまりないようだと伝えている。おいしいすしを握るのは職人技であり、すし職人は何年もかけてこれを学ぶほどだと説明している。
一般家庭では、米飯は特に味付けをしたりせず、さけなどの焼き魚やみそ汁とともにそのまま出したり、丼ものとして、上に具をのせた形で食べることもあると伝えている。
また、フランスでは、米はなるべく粒がくっついていない方がよいと考えられるが、日本ではその逆でお米は粘りがあり、くっついているべきと紹介している。米を調理し終えた時は、しゃもじと呼ばれる専門の用具を使い、空気を入れるような形で切るようにかえすと、日本独特なお米の調理法もつづっている。
日本食の人気が高く、すし以外の食べ物にも興味を持つフランス人は多いが、日本食の実態は知られざる部分が多いことが、記事の内容からうかがえる。(編集担当:山下千名美・山口幸治)(イメージ画像:Photo by Thinkstock/Getty Images.)
フランスの皆様は、日本食について、勉強してらっしゃいますね。
フランスのパン同様、日本では、米が主食でございます。
寿司は、自分で握ることは殆どないのでございますよ。
たまに、女性の寿司職人を見掛けますが、「寿司」がどういうものか理解している男性の寿司職人は、女性には、寿司を握らせないのですよ。
女性は、体温の変化がありますから、寿司ネタの温度が上がるとか言われています。
女性に寿司を握らせないのは、差別だと言う意見もございますが、本来ならば、寿司職人は男性の仕事です。
ラベル:フランス
【関連する記事】
- ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=..
- [フランス] 仏政府 健康パス「ワクチン接種のみ」 来年1月に法案提出
- [フランス] 7月21日、“ワクチンパスポート”提示の義務化始まる
- [フランス] “ワクチン義務化”反対 11万人超が抗議デモ
- [フランス] ボルヴィック水源、くみ過ぎで枯渇の危機か
- シラク元仏大統領逝去、米と一線 86歳、EU統合推進
- モンサント、個人や報道機関の情報を違法収集か 仏当局が捜査開始
- モンサントの除草剤ラウンドアップ、フランスで即日販売禁止に
- 中国による農地買収を規制へ、マクロン仏大統領が言明
- 徴兵制復活へ マクロン仏大統領表明 18〜21歳の男女対象
- 仏大統領選: マリーヌ・ルペン氏が敗北宣言「国民は継続性を選んだ」
- 仏大統領にエマニュエル・マクロン氏 最年少39歳、親EU中道
- 仏大統領選 決選投票続く 大勢判明は8日朝の見通し
- フランス北部のフラマンビル原子力発電所で爆発、放射能汚染のリスクはなし
- [仏留学の黒崎愛海さん失踪事件] 国際手配のチリ人男・ニコラス・セペダ・コントレ..
- 仏留学の黒崎愛海さん失踪 殺人事件で捜査 チリ人男を国際手配
- [仏留学生不明] 警察当局者「重要参考人はチリ人」 フランス紙報道
- 【今年も】日本国旗を掲げて韓国ショップが韓国グッズ販売! ジャパンエキスポinフ..
- フランスでもEU離脱問う国民投票を=ルペン国民戦線党首
- 中国人留学生に「売春あっせん」で有罪判決、刑期終了後は再入国不許可と宣告=フラン..