2012年07月12日

自己責任を否定=原発事故調に反論−菅前首相

自己責任を否定=原発事故調に反論−菅前首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012071101060

民主党の菅直人前首相は11日付のブログで、東京電力福島第1原発事故について「原因の大半は、事故発生の2011年3月11日以前にある。これが私の結論だ」と述べ、自らの責任を否定する一方、東電や経済産業省原子力安全・保安院の対応を批判した。
 国会の事故調査委員会が報告書で、首相官邸の過剰な現場介入を「事故の進展を止められず、被害を最小化できなかった最大の要因」と結論付けたことへの反論。菅氏は当面、ブログで持論を連載する。(2012/07/11-23:29)



菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/

菅直人が語る原発事故(1)
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11299675716.html


菅直人が語る原発事故(1)
はじめに
福島原発事故から約1年4か月が経過した。この間、政府や国会事故調などのヒヤリングを受け、また取材にも限られた範囲で応じてきた。記憶が確かなうちに、事故当時、総理大臣であった私自身の言葉で福島原発事故について書き残すことが、二度と同様な事故を起こさないためにも必要と考えて筆を執ることにした。当面このブログで、当時のことを語ってみたい。
福島原発事故の原因の大半は、事故発生の2011年3月11日以前にある。これが私の結論だ。
その例をいくつか挙げてみたい。事故を起こした福島原発の第一サイトはもともと海面から35mの高さの高台だった。それを海面から10メートルの高さまで土を切り取って建設している。海水をくみ上げるためにわざわざ低くしたものと思われる。当時のことを記録した東電の社史には、「先見の明があった」と述べられている。歴史を紐解けば、三陸海岸には何度も津波が襲っていることが記述されている。しかし、三陸海岸に続く福島での原発建設では、津波のことが考慮された気配は全くない。
もう一つの例は比較的最近のことである。アメリカは2001年、9・11のテロ後、原発へのテロ攻撃で全電源喪失が起きる可能性を考え、対策を講じている。そのことは我が国の原子力安全保安院にも伝えられていた。しかし「日本ではテロは起きない」として、全電源喪失を想定すること自体を否定し、対策も講じていなかった。アメリカと同様な対策を講じていれば事故の拡大は防げていたはずだ。
原子力安全保安院が原子力推進の中心官庁、経産省の一部門であったことも、安全性軽視の象徴だ。安全性をごまかすための「やらせ」を指導するような保安院が、安全性をしっかり監視できたとは思えない。




原因の大半は事故発生の2011年3月11日以前にありますが、被害拡大の原因の大半は菅にあります。
原発を推進し、事故を起こし、事故拡大の為、議事録も隠蔽しました。
そもそも議事録を作成していなかったそうです。
これは人災です。
菅は環境破壊の総理でした。


元気な日本も不幸にさせる民主党.PNG
国家反逆罪.PNG
ラベル:菅直人
【関連する記事】
posted by hazuki at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 民社党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック