2012年06月28日

ハッカー集団「アノニマス」、警視庁本格捜査へ

ハッカー集団「アノニマス」、警視庁本格捜査へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120628-OYT1T00523.htm?from=top

国際ハッカー集団「アノニマス」が日本の政府機関へのサイバー攻撃を表明している問題で、警視庁は、不正アクセス禁止法違反容疑などで本格捜査に乗り出す方針を固めた。 コンピューターウイルスなどのインターネット犯罪を専門とするサイバー犯罪対策課と、サイバーテロを管轄する公安部が合同で捜査を進める。
 アノニマスは、違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ日本の改正著作権法に反発し、「オペレーション・ジャパン」と称し、ネット上で最高裁や民主党などを攻撃対象として名指ししている。実際に財務省や国交省のホームページなどが書き換えられたり、閲覧しづらくなったりするなどの被害を受けた。
 同庁はすでに、被害を受けた省庁の担当者から被害状況の聞き取りを進めており、今後、プロバイダーなどに通信記録の提出を求めるなどし、発信元の特定を進める。
(2012年6月28日14時53分 読売新聞)



連中は、プロのハッカー集団です。
そう簡単に捕まえられないと思います。



アノニマスから日本の人々へ向けてのメッセージ「昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑)」
http://blog.esuteru.com/archives/6351685.html
投稿日時:2012年6月28日03:00


日本の人々へ。我々はAnonymous。この頃、ウェブサイトの攻撃がしていました。日本の政府がダウンロードを犯罪にしましたから、我々は行動しています。 この出来事から、みんなを目覚めさせたい。

違法ダウンロード刑事罰を止めさせる方法は一つだけあります! 現実の世界で、日本の人々は抗議するべきです! サイト攻撃ではなくデモで! チラシで! 座り込み抗議でも! 何もしないなら、何もが変わらない! 今すぐインターネットを保護しないと、すべてを失う!

昨日は忙しいだった。でもちょっとミスしました。誤爆ごめんな(笑) やっぱり日本語は難しい。でもみんなは優しい。ミスの説明を言いました。 ありがとう。頑張ります。

ただ、自民党と民主党はミスではなかった。彼らは違法ダウンロードを支持して投票をしたから、お仕置きされた。

でもみんなは「何故JASRACに攻撃しない?」言います。良い考えです。多分政党は良いターゲットではない。変わりましょうか?



アノニマスのミス

【ハッカー集団「アノニマス」が”霞ヶ浦”に犯行声明! どうやら”霞ヶ関”と間違えた模様wwww】(投稿日時:2012年6月27日06:40)
http://blog.esuteru.com/archives/6349143.html


ラベル:アノニマス
【関連する記事】
posted by hazuki at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ハッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック