参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
2022年12月1日
予算委員会
約6時間34分
会議の経過
予算委員会(第六回)
令和四年度一般会計補正予算(第2号)(衆議院送付)
令和四年度特別会計補正予算(特第2号)(衆議院送付)
右両案について岸田内閣総理大臣、西村経済産業大臣、加藤厚
生労働大臣、鈴木国務大臣、西村環境大臣、浜田防衛大臣、斉
藤国土交通大臣、永岡文部科学大臣、河野国務大臣、後藤国務
大臣、松本総務大臣、小倉国務大臣、林外務大臣、伊佐厚生労
働副大臣、竹谷復興副大臣及び政府参考人に対し質疑を行った。
発言者一覧
末松信介(予算委員長)
石川博崇(公明党)
新妻秀規(公明党)
高木かおり(日本維新の会)
青島健太(日本維新の会)
柳ヶ瀬裕文(日本維新の会)
末松信介(予算委員長)
柳ヶ瀬裕文(日本維新の会)
伊藤孝恵(国民民主党・新緑風会)
田村智子(日本共産党)
山本太郎(れいわ新選組)
浜田聡(NHK党)
NHK党の浜田聡氏
「葉月のタブー 日々の備忘録 別館」https://hazukinoblog02.seesaa.net/ にて扱った記事です。
画像は別館より。
画像をアップロード出来る容量が344MBしかないので、「葉月のタブー 日々の備忘録」で無駄に画像をアップロードしないようにします。
臨時国会(第210回国会)で画像をアップロードする為、容量不足は厳しいです。
12月1日、参院予算委員会。
第2次補正予算の基本的質疑が行われ、NHK党の浜田聡氏が冒頭、NHKが住民税非課税世帯対象の5万円給付金差し押さえ禁止法が成立し、その趣旨を無視してNHKが差し押さえをしたことに抗議をした。
浜田聡
まず、この質疑を中継して頂いているNHKには感謝するとともに、残念な報告もしなければいけません。
住民税非課税世帯対象の5万円給付金について、今年の11月9日に、その差し押さえを禁止する法案が参議院で成立しました。
今回、我々NHK党に寄せられた相談として、NHKが、この法律の立法趣旨を無視して、この5万円給付金を差し押さえたというものが複数あります。
NHKには強く抗議をさせて頂きます。
11月9日、住民税非課税世帯対象の5万円給付金 差し押さえ禁止法案成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493551785.html
NHKは自ら、11月9日に住民税非課税世帯対象の5万円給付金差し押さえ禁止法案が成立したことを報道しているのに酷い。
私もNHKに抗議をします。
NHKは給付金を差し押さえるな。
#NHK解体
NHKが差し押さえ禁止法を無視して、非課税世帯に支給された5万円を差し押さえ⁉
https://www.kurashikiooya.com/2022/11/30/post-15978/
「参議院議員 浜田聡のブログ」を参考にしてください。
関連
11月9日、住民税非課税世帯対象の5万円給付金 差し押さえ禁止法案成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493551785.html
参考
[令和四年度一般会計補正予算] [令和四年度特別会計補正予算] 12月2日、第2次補正予算が成立 自公、国民民主党が賛成
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494380115.html
[参院予算委] 12月1日、れいわ新選組の山本太郎氏が竹中平蔵の役職を確認
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494346997.html
[参院予算委] 11月30日、立憲民主党の徳永エリ氏、政府に酪農支援の強化を求める
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494281892.html
[衆院予算委] 11月28日、クリエイターの未来奪う 消費税インボイスやめよ 共産党の田村貴昭氏が迫る 自民内にも反対の声
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494242872.html
[令和四年度一般会計補正予算] [令和四年度特別会計補正予算] 11月29日、第2次補正予算が衆院通過 自公、国民民主党が賛成
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494228669.html
[衆院予算委] 11月25日、農業が直面する課題に「自民党の政策の方向性そのものが間違えだったのではないか」と立憲民主党の石川香織氏
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494041700.html
[衆院予算委] 11月25日、「事業者が使いやすい交付金の整備を」立憲民主党の後藤祐一氏が指摘
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/494026083.html
[第2次補正予算案] 11月22日、参院本会議で審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493856210.html
[第2次補正予算案] 11月21日、衆院本会議で審議入り 首相 閣僚辞任を陳謝
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493847012.html
11月8日、“経済対策”補正予算案 閣議決定 一般会計の総額28兆9222億円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/493373841.html
10月28日、岸田首相が会見 新たな総合経済対策を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/492970285.html
政府 子育て支援策 0〜2歳児がいる世帯にクーポン発行を検討(NHKニュース2022年10月15日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/492552233.html