ファミマが決断フォーク廃止“脱プラ”目指す
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000269199.html
2022年9月21日のテレビ朝日ニュースより転載
ファミリーマートが来月から、プラスチック製フォークを原則廃止します。
ファミリーマートは、来月4日から全国の店舗で、プラスチック製フォークの提供を取りやめると発表しました。
プラスチック削減に向けた取り組みで、フォークの代わりに竹箸を渡します。
小さな子どもや障害がある人などには、希望に応じてフォークを提供します。
スプーンについては、持ち手に穴を空けてプラスチック量を減らした軽量化スプーンの提供を続けるということです。
ファミリーマートは今回の取り組みによって、年間およそ250トン、プラスチックの使用量を削減できると見込んでいます。
FamilyMart・フォーク廃止
ファミリーマートは、来月4日から全国の店舗で、プラスチック製フォークの提供を取りやめると発表した。
プラスチック削減に向けた取り組みで、フォークの代わりに竹箸を渡す。
小さな子どもや障害がある人などには、希望に応じてフォークを提供する。
ナポリタンなどのパスタを箸で食えと。
今年4月に施行されたプラスチック資源循環法に振り回され過ぎ。
プラスチック資源循環法は使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律。
ここまでやらないといけないのか。
SDGsにも繋がる訳です。
関連
[プラスチック資源循環法] 1月14日、使い捨てプラスチック製品削減 対象の12品目や義務化業種を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485223309.html
プラごみ一括回収に交付税 市区町村の財政負担を軽減
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485173404.html
[プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律案] 6月4日、プラスチック資源循環法が成立 プラスチックごみ減へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481840979.html
ラベル:ファミリーマート