「e-Gov」などの障害 “セキュリティー再点検”河野デジタル相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810621000.html
2022年9月9日のNHKニュースより転載
河野デジタル大臣は9日の閣議後の会見で、デジタル庁が所管する政府の行政情報のポータルサイト「e-Gov」などに障害が発生したことについて「セキュリティーの再点検を行い、問題点が確認できれば速やかに改善していく必要がある」と述べました。
河野デジタル大臣は閣議後の会見で「ご迷惑をおかけして申し訳なく思っている。キルなんとかから、犯行声明や宣戦布告があったことは承知している。DDoS攻撃だった可能性を含めて詳細確認しているが、こうしたことを繰り返さないように監視体制を強化して、予兆があったときには、なるべく速やかに対応できる、あるいは何かあったときは速やかに回復できるようにしたい。e-Govについて、今回の経験を踏まえてさらに適切な対応を講じていきたいと思っている。セキュリティーについて再点検をきっちりやって、問題点が確認できれば速やかに改善していかないといけない」と話しました。
河野太郎デジタル大臣
河野デジタル大臣は9日の閣議後の会見で、デジタル庁が所管する政府の行政情報のポータルサイト「e-Gov」などに障害が発生したことについて「セキュリティーの再点検を行い、問題点が確認できれば速やかに改善していく必要がある」と述べた。
河野太郎はデジタル大臣なのだから、国民をブロックするのは止めてね。
デマ太郎と呼ばれていますよね。
参考
ハッカー集団「宣戦布告」でセキュリティー強化急ぐ 官房長官(NHKニュース2022年9月8日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/491338451.html
“アクセス障害は4省庁23サイト” 情報漏えいなど確認されず(NHKニュース2022年9月7日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/491316470.html
政府サイトの障害は「DDoS攻撃」 ロシア支持集団による攻撃か(NHKニュース2022年9月7日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/491314336.html
ラベル:河野太郎