2022年07月19日

首相 韓国外相に「徴用」めぐる問題など懸案解決へ尽力求める(NHKニュース2022年7月19日)

首相 韓国外相に「徴用」めぐる問題など懸案解決へ尽力求める(NHKニュース2022年7月19日)

首相 韓国外相に「徴用」めぐる問題など懸案解決へ尽力求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220719/k10013726321000.html


2022年7月19日のNHKニュースより転載

日韓関係が戦後最悪と言われるまで悪化している中、岸田総理大臣は日本を訪れている韓国のパク・チン(朴振)外相と面会し、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などを念頭に、両国間の懸案の解決に向けて尽力してほしいと求めました。

岸田総理大臣は19日午後、総理大臣官邸で、就任後初めて日本を訪れている韓国のパク・チン外相とおよそ20分間面会しました。

この中でパク外相は、参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣に対するユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領からの弔意を伝え、岸田総理大臣は謝意を示しました。

そして岸田総理大臣は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などを念頭に、「両国間の懸案の解決に向けて、引き続き尽力していただきたい」と求めました。

このあと、松野官房長官は記者会見で、「韓国側からのパク外相の訪日の機会に、安倍元総理大臣の逝去に対する、ユン大統領からの弔意を直接伝えたいという意向を受けて、短時間実施された。懸案事項について、具体的なやり取りは行われなかった」と説明しました。

また、面会の冒頭を報道陣に公開しなかったことについて、「弔意を受けるという性質に照らし、厳粛な雰囲気の中で行うという観点から、弔意伝達のための各国外相によるこれまでの岸田総理大臣への表敬と同様の扱いとした」と述べました。

パク外相 “大統領のメッセージを口頭で伝えた”

韓国のパク・チン外相は19日、岸田総理大臣を表敬訪問したあと、韓国メディアの取材に応じ、岸田総理大臣に対してユン・ソンニョル大統領からのメッセージを口頭で伝えたことを明らかにしました。

メッセージには、先月末にスペインで両首脳が初めて顔を合わせた際のことに触れ、「信頼できるパートナーとして、両国の発展のため努力できることを確信した。より緊密に連絡をとって協力していくことを望む」などとする内容が含まれていたということです。

パク外相によりますと、岸田総理大臣からは、メッセージへの感謝の言葉とともに、「さまざまな共通の価値をもとに、よい関係を築き、未来に向かって発展していこう」という呼びかけがあったということです。

一方、パク外相は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について、岸田総理大臣に対し、「日本企業の韓国国内の資産の『現金化』が行われる前に、望ましい解決方法を探るべく努力する。日本には誠意ある対応を期待している」と述べたとしています。

菅前首相 パク外相と会談

自民党の菅前総理大臣は、19日夕方、議員会館のみずからの事務所でおよそ20分間、韓国のパク・チン外相と会談しました。

この中では、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題や、慰安婦問題などについて意見を交わし、菅氏は慰安婦問題の日韓合意について「未来志向でつくったものだから、きちんと履行することが大事だ」と指摘しました。


韓国のパク・チン(朴振)外相と岸田文雄.PNG
韓国のパク・チン(朴振)外相と岸田文雄首相



日韓関係が戦後最悪と言われるまで悪化している中、岸田総理大臣は日本を訪れている韓国のパク・チン(朴振)外相と面会し、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などを念頭に、両国間の懸案の解決に向けて尽力してほしいと求めた。
岸田総理大臣は19日午後、総理大臣官邸で、就任後初めて日本を訪れている韓国のパク・チン外相とおよそ20分間面会した。
この中でパク外相は、参議院選挙の応援演説中に銃で撃たれて亡くなった安倍元総理大臣に対するユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領からの弔意を伝え、岸田総理大臣は謝意を示した。

朴振韓国外交部長官による表敬(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/19korea.html

更新日:令和4年(2022年)7月19日

「令和4年7月19日、岸田総理は、総理大臣官邸で大韓民国の朴振(パク・チン)外交部長官による表敬を受けました。」

朴振(パク・チン)韓国外交部長官による岸田総理大臣表敬(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page1_001228.html

「7月19日、午後2時15分から約20分間、岸田文雄内閣総理大臣は、訪日中の朴振(パク・チン)韓国外交部長官による表敬を受けました。
 朴長官から、今般の安倍元内閣総理大臣の逝去に関し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領からの衷心よりの弔意が伝えられました。これに対し、岸田総理大臣から、尹大統領からの弔意に謝意を述べました。」




参考リンク

朴振韓国外交部長官による表敬(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/19korea.html

朴振(パク・チン)韓国外交部長官による岸田総理大臣表敬(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page1_001228.html




関連

額賀氏と会談の韓国外相「慰安婦問題 2015年の日韓合意尊重」(NHKニュース2022年7月19日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489915666.html

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489909285.html


ラベル:岸田文雄
posted by hazuki at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

“参議院選挙 勝因は野党乱立 連合との関係重視を”麻生副総裁(NHKニュース2022年7月19日)

“参議院選挙 勝因は野党乱立 連合との関係重視を”麻生副総裁(NHKニュース2022年7月19日)

“参議院選挙 勝因は野党乱立 連合との関係重視を”麻生副総裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220719/k10013725421000.html


2022年7月19日のNHKニュースより転載

参議院選挙で自民党が大勝したことについて、麻生副総裁は党の役員会で、1人区で野党の候補者が乱立したことが勝因の一つだと指摘したうえで、今後、立憲民主党などの支援組織である連合との関係を、より重視していくべきだという考えを示しました。

この中で自民党の麻生副総裁は、参議院選挙の勝因について「全国で32ある1人区での圧勝が大きい。その一因としては、野党が分裂し候補者が乱立したことも考えられる」と指摘しました。

そのうえで「今後、連合などとの関係をよく考えていく必要がある」と述べ、立憲民主党と国民民主党の最大の支援組織である連合との関係をより重視していくべきだという考えを示しました。

また、茂木幹事長は「東北や甲信越では、前回、前々回の参議院選挙では自民党が負け越したが、今回は完全に逆転した。国難ともいうべき状況に直面する中、国民から政治の安定という大きな力を与えていただき、期待にしっかりと応えていきたい」と述べました。


麻生太郎・参院選後.PNG
自民党の麻生太郎副総裁



参議院選挙で自民党が大勝したことについて、麻生副総裁は党の役員会で、1人区で野党の候補者が乱立したことが勝因の一つだと指摘したうえで、今後、立憲民主党などの支援組織である連合との関係を、より重視していくべきだという考えを示した。
日本維新の会、国民民主党、立憲民主党、共産党、NHK党などが1人区で乱立していましたね。
自民党に投票したら、憲法改正の発議なのに投票した人が多いのですよね。





参考

共産 常任幹部会が声明「責任を痛感」 参院選の議席減で(NHKニュース2022年7月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489697156.html

立民 泉代表「最善尽くした」代表として立て直しに尽力の考え(NHKニュース2022年7月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489693384.html

[参院選2022] 共産党の比例代表での獲得議席は3議席
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489670779.html

参院選 全議席確定 自民 単独で改選過半数 立民 改選前下回る(NHKニュース2022年7月11日7時35分)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489667793.html

[参院選2022] 無所属の伊波洋一氏が沖縄で当選(テレビ朝日ニュース2022年7月11日0時23分)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489667502.html

[参院選2022] れいわ新選組の山本太郎氏が東京で当選(テレビ朝日ニュース2022年7月11日0時52分)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489667259.html

[参院選2022] 共産党の山添拓氏が東京で当選(テレビ朝日ニュース2022年7月10日20時33分)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489656860.html

参議院選挙 自民・公明の与党 改選過半数の63議席獲得が確実(NHKニュース2022年7月10日20時04分)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489656512.html

参院選 FNN終盤情勢 自公70議席に乗る勢い(フジテレビ2022年7月8日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489632653.html

参議院選挙 きょう選挙戦最終日 各党最後の訴え(NHKニュース2022年7月9日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489631216.html

[共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489598987.html

生稲晃子氏に今度は“パクリ疑惑”が! 候補者アンケートの回答が朝日健太郎氏と丸かぶり(日刊ゲンダイ2022年7月5日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489558541.html

[時事通信参院選情勢] 自民、19議席視野 維新は大幅増加も 比例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489542481.html

[時事通信参院選情勢] 自民2議席濃厚、6番手争い激化 東京
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489538058.html

[時事通信参院選情勢] 自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野 立民苦戦、維新に伸び
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489525188.html

[JNN世論調査] 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に止まる 内閣支持率 「支持」60.4%「不支持」34.7%
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489511253.html

[NHK日曜討論] 7月3日、参議院選挙まで1週間 9党首 賃上げ具体策で議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489498448.html

組織委会長務めた橋本聖子氏 自民に復党 参院選 自公55で過半数
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489451147.html

参議院選挙 候補者アンケート 憲法改正の必要性は(NHKニュース2022年6月27日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489367373.html

参議院選挙 NHK候補者アンケート 争点は「経済対策」半数近く(NHKニュース2022年6月24日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489344566.html

ヤフーが“政党マッチング診断”公開 10個の設問で意見の合う政党が分かる(ITmedia2022年06月22日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489299447.html

参議院選挙 候補者アンケート 政権運営の評価 野党の中で違い(NHKニュース2022年6月25日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489216392.html

[NHK日曜討論] 6月26日、参議院選挙に向け 与野党9党 憲法改正めぐり議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489166711.html

自公で改選議席の過半数大幅に上回る勢い 参院選序盤情勢(TBSニュース2022年6月26日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489158207.html

[参院選2022] 自民党の改憲発議に対して改憲・創憲・護憲 論点と主張 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112399.html

[参院選2022] コロナ検査・ワクチン・行動制限 自民党発議における憲法改正の姿勢 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112181.html

[参院選2022] 参議院選挙公示 争点は物価高騰対策や外交・安全保障政策
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489050121.html
posted by hazuki at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

額賀氏と会談の韓国外相「慰安婦問題 2015年の日韓合意尊重」(NHKニュース2022年7月19日)

額賀氏と会談の韓国外相「慰安婦問題 2015年の日韓合意尊重」(NHKニュース2022年7月19日)

額賀氏と会談の韓国外相「慰安婦問題 2015年の日韓合意尊重」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220719/k10013725201000.html


2022年7月19日のNHKニュースより転載

韓国のパク・チン外相は19日朝、日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀元財務大臣らと東京都内のホテルで、およそ40分会談しました。

この中でパク外相は、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題について「日本企業の資産が『現金化』される前に、望ましい解決策を求め、韓国内で官民合同の協議会をつくって努力している。日本側からも誠意あるリアクションをいただければありがたい」と述べました。

これに対し額賀氏は「政府間でも前に進めていくことは共有したということなので、議員連盟としてもサポートしたい」と応じました。

また額賀氏によりますと、パク外相は、慰安婦問題について「2015年の日韓合意は尊重するつもりだ。合意の基本的な精神だった、被害者の尊厳と気持ちを大切にする形で解決策をつくっていきたい」と述べたということです。

額賀氏は記者団に対し「ロシアによるウクライナ侵攻や安全保障上の問題がある中、隣国であり価値観を共有する韓国ときちんとした岩盤をつくったうえで、課題に取り組んでいくのが基本だ」と述べました。


額賀福志郎・韓国外相.PNG
自民党の額賀福志郎氏



韓国のパク・チン外相は19日朝、日韓議員連盟の会長を務める自民党の額賀元財務大臣らと東京都内のホテルで、およそ40分会談した。
額賀氏によると、パク外相は、慰安婦問題について「2015年の日韓合意は尊重するつもりだ。合意の基本的な精神だった、被害者の尊厳と気持ちを大切にする形で解決策をつくっていきたい」と述べたという。
額賀氏は記者団に対し「ロシアによるウクライナ侵攻や安全保障上の問題がある中、隣国であり価値観を共有する韓国ときちんとした岩盤をつくったうえで、課題に取り組んでいくのが基本だ」と述べた。

慰安婦少女像が撤去されなければ10億円拠出をしない意向 日本政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/431899860.html

2015年12月30日、元従軍慰安婦の生活支援を目的に韓国が設立する新財団への支出に関し、日本政府が被害女性を象徴するソウルの日本大使館前の少女像が撤去されなければ、韓国と合意した10億円を拠出しない意向であることが分かった。
それにも関わらず、韓国は慰安婦像を設置し続けた。
韓国は約束を守る国でしょうか。
額賀福志郎氏は韓国寄りの議員です。




関連

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489909285.html
posted by hazuki at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

岸田首相 “中小企業は経済の屋台骨”支援を進めていく考え(NHKニュース2022年7月16日)

岸田首相 “中小企業は経済の屋台骨”支援を進めていく考え(NHKニュース2022年7月16日)

岸田首相 “中小企業は経済の屋台骨”支援を進めていく考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220716/k10013721121000.html


2022年7月16日のNHKニュースより転載

岸田総理大臣は、横浜市で開かれたJC=日本青年会議所の会合に出席し、中小企業は日本経済の屋台骨だとして支援を進めていく考えを強調しました。

会合で岸田総理大臣は、JCの中島土会頭と対談しました。

この中で岸田総理大臣は「中小企業は日本の経済の屋台骨だ。中小企業の業態転換などを支援するための『事業再構築補助金』や、創業する時に個人保証を不要とする新しい信用保証制度の創設など、政府として中小企業に頑張ってもらえるような環境整備をしっかり進めていきたい」と述べました。

また「ロシアによるウクライナ侵略などで、国際秩序自体が不透明な状況になっており、自由や民主主義、法の支配といった基本的な価値と国際法をはじめとする基本的なルールの2つを基軸にしながら、新しい秩序や経済を考えていくことが大事だ。こうした大きな方向性や考え方を共有してほしい」と述べました。


岸田文雄・日本青年会議所の会合.PNG
岸田文雄首相



岸田総理大臣は、横浜市で開かれたJC=日本青年会議所の会合に出席し、中小企業は日本経済の屋台骨だとして支援を進めていく考えを強調した。
会合で岸田総理大臣は、JCの中島土(なかしまつち)会頭と対談した。
岸田総理大臣は「中小企業は日本の経済の屋台骨だ。中小企業の業態転換などを支援するための『事業再構築補助金』や、創業する時に個人保証を不要とする新しい信用保証制度の創設など、政府として中小企業に頑張ってもらえるような環境整備をしっかり進めていきたい」と述べた。

日本青年会議所サマーコンファレンス2022(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/16jci.html

更新日:令和4年(2022年)7月16日

「 令和4年7月16日、岸田総理は、神奈川県横浜市で開催された日本青年会議所サマーコンファレンス2022に出席しました。

 総理は、日本青年会議所による政策提言書の手交を受けた後、中島土(なかしま つち)会頭と対談を行いました。」




参考リンク

日本青年会議所サマーコンファレンス2022(総理の一日)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202207/16jci.html
ラベル:岸田文雄
posted by hazuki at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に(NHKニュース2022年7月15日)

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に(NHKニュース2022年7月15日)

ロシア外務省が報復措置 日本の衆議院議員384人を入国禁止に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220715/k10013720341000.html


2022年7月15日のNHKニュースより転載

ロシア外務省は15日、日本の衆議院議員384人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとったと発表しました。

ロシア外務省は、日本政府がことし4月にロシア議会の議員に対してとった制裁に対する報復措置だとしていて、「ウクライナでの軍事作戦に関連してロシアに対し根拠のない非難を行うなど、反ロシア的で非友好的な立場をとる議員を対象にした」としています。

ロシアはすでにことし5月、岸田総理大臣や林外務大臣をはじめ政府関係者などあわせて63人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとっています。




ロシア外務省は15日、日本の衆議院議員384人について、ロシアへの入国を禁止する措置をとったと発表した。
ロシア外務省は、日本政府が今年4月にロシア議会の議員に対してとった制裁に対する報復措置だとしている。

衆院議員384人の入国禁止 麻生、菅氏ら―ロシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071501153&g=int

2022年7月16日の時事通信より。

「入国禁止措置は14日から既に取られているという。リストには麻生太郎元首相、菅義偉前首相も含まれている。」

衆議院の定数は465でしょうか。
384人も反ロシア派ですね。
ロシア非難決議に反対した、れいわ新選組は入ってないでしょう。




参考

[ロシア] 日本人63人の入国禁止 岸田首相や報道幹部ら対象
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/487712840.html



関連

れいわ新選組がロシア非難決議案に反対へ あす衆院本会議で採択予定(TBSニュース2022年2月28日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485790782.html




関連

政府 ロシア産の金輸入禁止など決定 ウクライナ侵攻の追加制裁(NHKニュース2022年7月5日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489584407.html

制裁対象の外国企業に原料などの輸出を禁止=プーチン大統領(スプートニク日本2022年5月3日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/487655778.html

政府 ロシア追加制裁 アルコール飲料など38品目の輸入禁止へ(NHKニュース2022年4月12日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486521350.html

[参院財政金融委員会] 3月24日、ロシア大統領のLNGルーブル支払い発言「関係省庁と状況精査中」鈴木財務相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486145254.html
posted by hazuki at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ロシア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め

[日韓外相会談] 7月18日、「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め

日韓外相「徴用」早期解決で一致 政府 韓国対応を慎重に見極め
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220719/k10013724181000.html


2022年7月19日のNHKニュースより転載

日韓外相会談が18日に行われ、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の早期解決を図ることで一致しました。
政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか、慎重に見極めていく方針です。

韓国のパク・チン(朴珍)外相は18日、就任後初めて日本を訪れ、2時間半余りにわたって林外務大臣と会談しました。

日韓関係は、戦後最悪と言われるまで悪化してきたこともあり、韓国外相の日本訪問はおよそ3年ぶりとなりました。

会談は、冒頭のやり取りもなく緊張した雰囲気で始まり、両国間の懸案をめぐって議論が行われました。

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題では、パク外相が日本企業の資産が売却されて「現金化」される前に望ましい解決策が出るよう努力する考えを伝え、両外相は問題の早期解決を図ることで一致しました。

政府内には「関係改善のプロセスの途中だが第一歩と言ってもいいのではないか」という受け止めがある一方「韓国側は約束をほごにしてきた経緯があり、ことばだけでは評価できない」といった声も出ています。

政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか慎重に見極めていく方針です。

パク外相は20日まで日本に滞在する予定で、19日に岸田総理大臣と会談を行う方向で調整が続けられています。


韓国のパク・チン(朴珍)外相と林芳正.PNG
韓国のパク・チン(朴珍)外相と林芳正外務大臣



日韓外相会談が18日に行われ、太平洋戦争中の「徴用」を巡る問題の早期解決を図ることで一致した。
政府は、日本企業の資産が「現金化」される前に、受け入れ可能な解決策を韓国側が講じるか、慎重に見極めていく方針。
韓国のパク・チン(朴珍)外相は18日、就任後初めて日本を訪れ、2時間半余りにわたって林外務大臣と会談した。
NHKの報道では、韓国のパク・チン(朴珍)外相とありますが、韓国のパク・チン(朴振)外交部長官が正しいようです。

日韓外相会談及びワーキングディナー
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009428.html

「7月18日午後4時頃から約2時間半、林芳正外務大臣は、訪日中の朴振(パク・チン)韓国外交部長官との間で会談及びワーキングディナーを行ったところ、概要は以下のとおりです。

朴長官から、今般の安倍元内閣総理大臣の逝去に関し、衷心よりの弔意が伝えられました。これに対し、林外務大臣から、朴長官の弔意に謝意を述べました。
両外相は、現下の戦略環境に鑑み、日韓・日韓米協力の進展が今以上に重要な時はないとの認識で一致しました。また、ロシアによるウクライナ侵略に対する非難で一致しました。
両外相は、北朝鮮への対応における更なる連携を確認しました。また、朴長官から拉致問題について改めて支持を得ました。
林外務大臣から、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の基盤に基づき日韓関係を発展させていく必要があり、そのためには旧朝鮮半島出身労働者問題を始めとする日韓間の懸案の解決が必要である旨述べました。
朴長官から、現金化が行われる前に、望ましい解決策が出るよう努力する旨述べました。その上で、両外相は、この問題の早期解決で一致しました。
両外相は、両国間の協議を加速させることで一致しました。また、両外相は、両国間の人的交流の再活性化を進めていくことでも一致しました。」

外務省の報道によると、徴用工問題が主な話題だったようです。




参考リンク

日韓外相会談及びワーキングディナー(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009428.html




関連

[日韓外相会談] 日韓外相、元徴用工訴訟で平行線 茂木氏、国際法違反是正を要求
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472796981.html
ラベル:林芳正
posted by hazuki at 08:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする