2022年07月07日

[共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3

[共同通信参院選情勢] 1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3

参院選情勢、1人区は7県で接戦 優勢は自民22、野党3
https://nordot.app/917520918447521792?c=39546741839462401


2022年7月7日の共同通信より転載

 共同通信社が2〜5日に実施した参院選の終盤情勢に関する電話世論調査によると、全国32の改選1人区のうち22選挙区で自民党が優勢となっている。野党側のリードは青森、山形、沖縄の3県にとどまり、東北と甲信越などの7県では与野党が接戦を展開している。岸田首相は6日、1人区の青森、秋田両県に入り支持を訴えた。立憲民主党の泉健太代表らも最終盤、接戦区を重点的に回る方針で、上積みに懸命だ。

 改選複数区を含めて選挙区の投票先は未定との回答が39.6%あり、10日の投開票までに情勢が変わる可能性もある。

 有権者がいる世帯、8万444件のうち4万3766人から回答を得た。


改選1人区の情勢.PNG
改選1人区の情勢



共同通信社が2〜5日に実施した参院選の終盤情勢に関する電話世論調査によると、全国32の改選1人区のうち22選挙区で自民党が優勢となっている。
野党側のリードは青森、山形、沖縄の3県にとどまり、東北と甲信越などの7県では与野党が接戦を展開している。
有権者がいる世帯、8万444件のうち4万3766人から回答を得た。

改選1人区では、鳥取・島根、徳島・高知が合区です。
青森は立憲民主党の田名部匡代氏がリードしています。
山形県は国民民主党の舟山康江氏がリードしています。
沖縄は沖縄の風の伊波洋一氏がリードしています。
自民党を支持しませんが、岡山は自民党の小野田紀美氏がリードしているようです。
小野田紀美氏は公明党に喧嘩を売ったので、公明党は売られた喧嘩を買い、無所属で立憲民主党と国民民主党が推薦している黒田晋氏に投票するものと思われます。
新潟は立憲民主党の森ゆうこ(森裕子)氏と自民党の小林一大氏の接戦のようです。




おまけ(参考にしてください。)

コロナワクチン・改憲.PNG

改憲・創憲・護憲.PNG



参考

生稲晃子氏に今度は“パクリ疑惑”が! 候補者アンケートの回答が朝日健太郎氏と丸かぶり(日刊ゲンダイ2022年7月5日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489558541.html

[時事通信参院選情勢] 自民、19議席視野 維新は大幅増加も 比例
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489542481.html

[時事通信参院選情勢] 自民2議席濃厚、6番手争い激化 東京
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489538058.html

[時事通信参院選情勢] 自民60議席超の勢い 改憲勢力3分の2視野 立民苦戦、維新に伸び
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489525188.html

[JNN世論調査] 参院選の最大の争点は「経済対策」39% 「憲法改正」は4%に止まる 内閣支持率 「支持」60.4%「不支持」34.7%
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489511253.html

[NHK日曜討論] 7月3日、参議院選挙まで1週間 9党首 賃上げ具体策で議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489498448.html

組織委会長務めた橋本聖子氏 自民に復党 参院選 自公55で過半数
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489451147.html

参議院選挙 候補者アンケート 憲法改正の必要性は(NHKニュース2022年6月27日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489367373.html

参議院選挙 NHK候補者アンケート 争点は「経済対策」半数近く(NHKニュース2022年6月24日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489344566.html

ヤフーが“政党マッチング診断”公開 10個の設問で意見の合う政党が分かる(ITmedia2022年06月22日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489299447.html

参議院選挙 候補者アンケート 政権運営の評価 野党の中で違い(NHKニュース2022年6月25日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489216392.html

[NHK日曜討論] 6月26日、参議院選挙に向け 与野党9党 憲法改正めぐり議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489166711.html

自公で改選議席の過半数大幅に上回る勢い 参院選序盤情勢(TBSニュース2022年6月26日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489158207.html

[参院選2022] 自民党の改憲発議に対して改憲・創憲・護憲 論点と主張 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112399.html

[参院選2022] コロナ検査・ワクチン・行動制限 自民党発議における憲法改正の姿勢 各党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489112181.html

[参院選2022] 参議院選挙公示 争点は物価高騰対策や外交・安全保障政策
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489050121.html


ラベル:参議院選
posted by hazuki at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政府 ロシア産の金輸入禁止など決定 ウクライナ侵攻の追加制裁(NHKニュース2022年7月5日)

政府 ロシア産の金輸入禁止など決定 ウクライナ侵攻の追加制裁(NHKニュース2022年7月5日)

政府 ロシア産の金輸入禁止など決定 ウクライナ侵攻の追加制裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220705/k10013702891000.html


2022年7月5日のNHKニュースより転載

ウクライナ侵攻の追加の制裁措置として、政府は、ロシア産の金の輸入を禁止することなどを決定しました。

ウクライナへの軍事侵攻が続く中、政府はG7=主要7か国と連携して圧力をさらに強化する必要があるとして、5日の閣議でロシアと同盟国ベラルーシに対する追加の制裁措置を決めました。

具体的にはロシア産の金の輸入を禁止し、会計・監査、信託といったロシア向けの一部サービスの提供も禁止するとしています。

また、資産凍結の対象に、ロシアのグリゴレンコ副首相など57人と6団体、ウクライナ東部の不安定化に直接関与しているとされる親ロシア派のウクライナ人ら5人を加えるとしています。

さらに日本からの輸出を禁止する対象に、両国の合わせて90の軍事関連団体を追加するとしています。

松野官房長官は、閣議のあとの記者会見で「世界の平和秩序を踏みにじるロシアによる侵略を一日も早く終わらせるため追加の制裁措置をとる。今後も事態の改善に向けてG7をはじめ国際社会と連携し取り組んでいく」と述べました。


松野博一・7月5日閣議後.PNG
松野博一官房長官



ウクライナ侵攻の追加の制裁措置として、政府は、ロシア産の金の輸入を禁止することなどを決定した。
政府はG7と連携して圧力をさらに強化する必要があるとして、5日の閣議でロシアと同盟国ベラルーシに対する追加の制裁措置を決めた。
具体的にはロシア産の金の輸入を禁止し、会計・監査、信託といったロシア向けの一部サービスの提供も禁止するとしている。

日本、ロシアに対する追加制裁を発表 90団体に輸出禁止 ロシア産金の禁輸承認など
https://jp.sputniknews.com/20220705/11837760.html

2022年7月5日のスプートニク日本より。

「日本政府は、ウクライナ情勢に関連して、新たにロシアとベラルーシの90団体に輸出禁止の制裁を科した。また、ロシア産の金に関し輸入禁止措置の導入を承認した。5日、外務省、財務省、経済産業省が発表した。」

スプートニク日本の報道の通り、外務省、財務省、経済産業省が発表しています。

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について(外務省)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009414.html

「ウクライナをめぐる現下の国際情勢に鑑み、この問題の解決を目指す国際平和のための国際的な努力に我が国として寄与するため、主要国が講ずることとした措置の内容を踏まえ、閣議了解「ロシア連邦関係者に対する資産凍結等の措置等について」(令和4年7月5日付)を行い、これに基づき、外国為替及び外国貿易法による次の措置を実施することとした。」

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置について(財務省)
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/gaitame_kawase/gaitame/economic_sanctions/gaitamehou_shisantouketsu_20220705.html

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2022/07/20220705005/20220705005.html

岸田首相 ロシア産の金 輸入禁止など追加制裁を表明(NHKニュース2022年6月27日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/489167742.html

6月27日、岸田首相はロシア産の金の輸入禁止など追加制裁をG7で表明した。
この閣議決定だろう。
ロシアへの度重なる制裁は止めて欲しい。
日本は非友好国とされている。

ロシアを刺激するな。
ロシアは無差別攻撃をしていない。
ウクライナを攻撃しているのはウクライナ軍ですよ。
関連リンクをご覧ください。




関連

ロシア大使 平和記念式典招待されず「恥ずべき措置だ」と反発(NHKニュース2022年5月26日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/488389294.html

ドネツク州のダムをウクライナ人武装戦闘員らが爆破、決壊(スプートニク日本2022年4月12日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486478790.html

ウクライナ兵が、マリウポリでの民間人殺害を自供(Pars Today 2022年4月10日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486384504.html

虐殺は「自作自演のでっち上げ」民間人の死者は「ウクライナ政府の無責任な政策の犠牲者」駐日ロシア大使が語った“認識”(TBSニュース2022年4月10日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486378780.html

「ブーチャで起こったことについての真実は、近いうちに明らかになる」=露国連大使(スプートニク日本2022年4月5日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486313709.html

マリウポリ 中心街の劇場をウクライナ民族主義者らが地雷で爆破(スプートニク日本2022年3月17日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486052410.html

ウクライナ軍による白リン弾、クラスター爆弾の使用を確認=露国連大使(スプートニク日本2022年3月15日)
https://hazukinoblog02.seesaa.net/article/486041708.html

[駐日ロシア連邦大使館Facebook] 3月16日、ラブロフ外相「戦争を終わらせる、これこそが我々の取り組んでいることである。」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/486037142.html

ロシア軍ではなくウクライナ軍が砲撃をしている。フランス人ジャーナリスト アンヌ=ロール・ボネルのスク−プ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966642.html

プーチン大統領 中東からドンバスに1万6000人の義勇兵派遣を承認(スプートニク日本2022年3月11日)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485966199.html
posted by hazuki at 09:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする