2021年06月03日

[瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案] 6月3日、改正瀬戸内海環境保全特別措置法が成立 海の栄養不足、府県が対策 瀬戸内海で

[瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案] 6月3日、改正瀬戸内海環境保全特別措置法が成立 海の栄養不足、府県が対策 瀬戸内海で

衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52315&media_type=

2021年5月28日 (金)
環境委員会 (3時間08分)

案件:
環境の基本施策に関する件
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案(204国会閣43)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 石原宏高(環境委員長)  9時 00分  01分
 細野豪志(自由民主党・無所属の会)  9時 01分  20分
 近藤昭一(立憲民主党・無所属)  9時 21分  31分
 逢坂誠二(立憲民主党・無所属)  9時 52分  30分
 堀越啓仁(立憲民主党・無所属)  10時 22分  19分
 斉藤鉄夫(公明党)  10時 41分  22分
 田村貴昭(日本共産党)  11時 03分  30分
 串田誠一(日本維新の会・無所属の会)  11時 33分  29分
 小泉進次郎(環境大臣 内閣府特命担当大臣(原子力防災))  12時 02分  03分

答弁者等
大臣等(建制順):
 長坂康正(経済産業副大臣兼内閣府副大臣)
 宮崎勝(環境大臣政務官)
 大西宏幸(防衛大臣政務官)


小泉進次郎・瀬戸内海環境保全特別措置法・趣旨説明・参院環境委員会.PNG


衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52355&media_type=

2021年6月1日 (火)
環境委員会 (3時間17分)

案件:
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案(204国会閣43

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 石原宏高(環境委員長)  9時 00分  01分
 福山守(自由民主党・無所属の会)  9時 01分  22分
 近藤昭一(立憲民主党・無所属)  9時 23分  22分
 長尾秀樹(立憲民主党・無所属)  9時 45分  27分
 田村貴昭(日本共産党)  10時 12分  30分
 森夏枝(日本維新の会・無所属の会)  10時 42分  30分
 斉藤鉄夫(公明党)  11時 12分  22分
 玉木雄一郎(国民民主党・無所属クラブ)  11時 34分  30分
 石原宏高(環境委員長)  12時 08分  01分
 牧原秀樹(自由民主党・無所属の会)  12時 09分  05分

答弁者等
大臣等(建制順):
 小泉進次郎(環境大臣 内閣府特命担当大臣(原子力防災))
 宮内秀樹(農林水産副大臣)
 堀内詔子(環境副大臣兼内閣府副大臣)
 神谷昇(環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官)



改正瀬戸内海環境保全特別措置法が成立
https://www.jiji.com/jc/p?id=20210603134504-0038056783

2021年6月3日の時事通信より転載

瀬戸内海の一部で窒素やリンなどの「栄養塩」が不足し、漁業に悪影響が出ている問題への対策を盛り込んだ改正瀬戸内海環境保全特別措置法(参院先議)が、3日の衆院本会議で可決、成立した=同日午後、国会内【時事通信社】


衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=52394&media_type=

2021年6月3日 (木)
本会議 (21分)

案件:
議員菅原一秀君辞職の件
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案(204国会閣43)
水循環基本法の一部を改正する法律案(204国会衆25)
鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(204国会衆26)
令和三年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法の一部を改正する法律案(204国会衆21)
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案(204国会閣42)
特定石綿被害建設業務労働者等に対する給付金等の支給に関する法律案(204国会衆28)
強制労働の廃止に関する条約(第百五号)の締結のための関係法律の整備に関する法律案(204国会衆23)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 大島理森(衆議院議長)  13時 02分  02分
 石原宏高(環境委員長)  13時 04分  02分
 あかま二郎(国土交通委員長)  13時 06分  03分
 高鳥修一(農林水産委員長)  13時 09分  02分
 左藤章(文部科学委員長)  13時 11分  04分
 とかしきなおみ(厚生労働委員長)  13時 15分  05分


石原宏高(環境委員長)・瀬戸内海環境保全特別措置法改正案.PNG



5月28日、衆院環境委員会。
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案を議題とした。
小泉進次郎環境大臣より趣旨説明を聴取した。


6月1日、衆院環境委員会。
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案を議題とした。

自民党の福山守氏、立憲民主党の近藤昭一氏、立憲民主党の長尾秀樹氏、共産党の田村貴昭氏、日本維新の会の森夏枝氏、公明党の斉藤鉄夫氏、国民民主党の玉木雄一郎氏が、小泉進次郎環境大臣、宮内秀樹(農林水産副大臣)、堀内詔子(環境副大臣兼内閣府副大臣)、神谷昇(環境大臣政務官兼内閣府大臣政務官)及び政府参考人に対して、それぞれ質疑を行った。

質疑を終局した。

採決を行ったところ、全会一致で可決した。

自民党の牧原秀樹氏が附帯決議の趣旨説明を行った。
附帯決議について採決を行ったところ、全会一致で可決した。
法案には附帯決議が付された。


6月3日、衆院本会議。
瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案(瀬戸内海環境保全特別措置法改正案)を議題とした。
石原宏高(環境委員長)の報告は全会一致で可決。
採決を行ったところ、全会一致で可決した。

改正瀬戸内海環境保全特別措置法が成立した。

改正案は、漁業に悪影響が生じるほど窒素やリンといった海藻類の栄養源が不足していることを踏まえ、関係府県の知事が対策を講じる仕組みを盛り込んだ。




参考

[瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案] 4月9日、瀬戸内海環境保全特別措置法改正案が参院通過 海の栄養不足、府県が対策 瀬戸内海で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480942920.html

[瀬戸内海環境保全特別措置法の一部を改正する法律案] 2月26日、瀬戸内海環境保全特別措置法改正案を閣議決定 海の栄養不足、府県が対策 瀬戸内海で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480277158.html
posted by hazuki at 22:07| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[TPP委員会] 6月2日、イギリスのTPP加入手続き開始決定 参加11か国の閣僚級会合

[TPP委員会] 6月2日、イギリスのTPP加入手続き開始決定 参加11か国の閣僚級会合

イギリスのTPP加入手続き開始決定 参加11か国の閣僚級会合
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210602/k10013063691000.html


2021年6月2日ののNHKニュースより転載

TPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐり、日本を含め参加する11か国の閣僚級会合がオンラインで開かれ、イギリスの加入に向けた手続きを開始することを決めました。

TPP=環太平洋パートナーシップ協定への加入をイギリスが申請していることから参加する11か国の閣僚らはオンラインで会合を開き対応を協議しました。

冒頭、議長を務める西村経済再生担当大臣は「新型コロナウイルスの影響で、世界経済は低迷し内向き志向が高まったが、TPPはポスト・コロナの経済を、より強じんで持続可能かつ包括的なものに変えていくために極めて重要な役割を果たすと確信しており、イギリスの加入の要請で新たな章に入ろうとしている」と述べました。

会合では、TPP前進の機会になるとして、イギリスの加入に向けた手続きを開始することや、交渉を行うための作業部会を設置することを決めました。

このあと西村大臣は記者会見し「グローバルな戦略パートナーで、重要な貿易投資相手国のイギリスが加わることになれば、TPPを通じて自由で公正な経済秩序を構築できるし日英の経済関係の強化という戦略的な観点からも、大きな意義がある」と述べました。


(転載、ここまで)

TPP委員会・6月2日.PNG



TPPを巡り、日本を含め参加する11か国の閣僚級会合がオンラインで開かれ、イギリスの加入に向けた手続きを開始することを決めた。

2021年6月の第4回TPP委員会(テレビ会議形式、日本主催)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/index.html#tkyiinkai20210602

結果概要(PDF/360KB)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/pdf/20210602_cptpp_gaiyou.pdf

「第4回TPP委員会の機会における閣僚共同声明」(2021年6月2日)
日本語(仮訳)(PDF/228KB)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/pdf/20210602_cptpp_seimei_jp.pdf

「英国の正式な加入要請に関する環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定委員会決定」(2021年6月2日)
日本語(仮訳)(PDF/254KB)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/pdf/20210602_cptpp_iinkaikettei_jp.pdf

「第4回TPP委員会における西村大臣スピーチ」(2021年6月2日)
日本語(仮訳)(PDF/237KB)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/pdf/20210602_cptpp_daijinspeech_jp.pdf

西村大臣による記者会見の概要(PDF/186KB)
https://www.cas.go.jp/jp/tpp/tppinfo/2021/pdf/20210602_tpp_kaiken.pdf

第4回TPP委員会(テレビ会議形式、日本主催)が開催された。
「英国の正式な加入要請に関する環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定委員会決定」した。

英政府は1月30日、日本やオーストラリアなど11カ国によるTPPへの参加を正式表明した。
バイデン政権になった米国の動きも気になります。
中国がTPPの参加を検討していることは分かった。
韓国、台湾、タイも関心を示しているという。
TPPは拡大する。

1%の富裕層と99%の国民との闘い。

自由貿易は、最終目標が規制の全撤廃です。
規制とは実は一般市民を守ることも含まれている訳です。
規制とは、国、企業、国民を守る…、公共の福祉、利益を守ることですが、これが多国籍企業群の支配構造に変えられ国内法も勝手に書き換られる。
恐ろしいことです。
米国の離脱を踏まえて、凍結項目を絞り込んだが、米国が将来、TPPに復帰した時に、元の合意内容に戻すというものです。
FTA/EPAというのは、WTOの補完である。
TPPは始まりに過ぎない。
2030年WTO再構築に向けた通商戦略工程表によると、TPP+RCEP=2020年 FTAAPへ。
FTAAPに吸収されたTPPとRCEP, 日欧EPA, TTIP, プルリ交渉(ITA 環境物品 TiSA etc)は、2020年:WTO新ラウンド立ち上げ、2030年:WTOに昇華する。
新世界秩序、人口削減を推進する世界統一政府、NWO(New World Order)樹立へ向けて動いている。

詳しくは、SDGsの記事を参考にして下さい。↓

SDGs(持続可能な開発目標)とWTOへ集約する自由貿易、地域貿易協定(RTA) スパゲティ・ボールは複雑な状態となりSDGsの推進を阻害する 2030アジェンダ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457517693.html

種子法廃止も水道民営化を意図する水道法改正案もTPP協定の第15章の政府調達に沿って、国内法を変えて来た。
農業機械化促進法廃止と農業競争力強化支援法も政府調達に沿って、国内法を変えた。
農業機械化促進法廃止についてはこちら↓

[農業機械化促進法廃止法] 平成30年4月1日施行 3月28日、衆議院通過 4月14日、参議院で可決・成立
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453001417.html

農業競争力強化支援法についてはこちら↓

農業競争力支援法 8月1日施行 第193回国会で成立(5月12日) 5月19日に公布
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453360580.html

農業競争力強化支援法の本質は 第8条4項です。
永年、積み重ねて来た各都道府県研究機関の種子に関するノウハウを民間に渡せという内容。
種子法廃止と農業競争力強化支援法は、モンサントに有利である。
種子法廃止と農業競争力強化支援法は、農家に高い種を買わせるビジネスの為、竹中平蔵ら規制改革会議が日本解体で金儲けを企む一つ。
税金で蓄えた知見を民間に只で流すのは国民の財産を捨てること。

太平洋のTPPと大西洋のTTIPのメガFTAのバックアップとして、TiSA(新サービス貿易協定)が用意されている。
#StopTPP


多角的自由貿易投資体制の再構築を求める
−TPPの先を見据えて−
(概要)


経団連工程表・WTO.PNG



参考

中国がTPPに加入する可能性、李首相が全人代冒頭で示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480395983.html

「ブルネイのTPP早期締結に期待」西村経済再生相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480290957.html

英、TPP参加を正式表明 初の新規加入で拡大機運
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479967230.html

日本とメキシコ、TPP拡大へ協力 外相会談で確認
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479398893.html

菅首相 中国のTPP参加「今の体制では難しいと思う」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/479363081.html

TPP参加への意欲示すイギリスを支援へ 西村経済再生相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478077642.html

茂木外相 タイのTPP参加を最大限支援 副首相と会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473654180.html

経済再生担当相とタイ副首相 TPP参加へ緊密連携で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473622230.html

[TPP11] TPP拡大し自由貿易推進を 保護主義対抗、11カ国閣僚声明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463736476.html

[TPP11] TPP発効、5億人経済圏誕生 貿易拡大へ関税95%超撤廃
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463449016.html




関連

TiSA(新サービス貿易協定)、WTO非公式閣僚会合で早期再開・妥結を目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453302898.html

TPPは死んでない! TiSA(新サービス貿易協定)が50カ国・地域の参加で進行中!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447006147.html

大規模な圧力でウルグアイは新サービス貿易協定(TiSA交渉)を離脱
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442664873.html

韓国政府 新サービス貿易協定(TiSA)について年内の交渉妥結へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442640507.html

不可逆なグローバル化を押し付けるサービス貿易協定TiSA
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/426486482.html

TPPよりあからさまなTiSAというサービスの自由貿易協定〜公僕がいなくなる日〜
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/425801969.html

TiSA(新サービス貿易協定) 〜国際金融資本が公共サービスを乗取るための協定〜
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424681150.html

国家破壊の協定「TiSA」を報じないマスコミ (アジア太平洋資料センター事務局長 内田聖子氏)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424508334.html

WikiLeaks: 新サービス貿易協定(TiSA)関連17件の極秘資料を暴露
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424280371.html

TPPと同時進行で秘密裏に進められている新サービス貿易協定(TiSA)交渉
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/408634718.html




追記

こちらも、ご覧下さい。


国連専門家グループ、TPP, TTIP, TiSAの貿易協定とその秘密交渉に懸念表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/424279131.html
ラベル:TPP CPTPP
posted by hazuki at 16:40| Comment(0) | TPP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[国民投票法改正案] 6月2日、参院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑 6月9日にも採決

[国民投票法改正案] 6月2日、参院憲法審査会で国民投票法改正案の参考人質疑 6月9日にも採決

参議院インターネット審議中継
https://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

2021年6月2日
憲法審査会
約3時間49分

会議の経過
  憲法審査会(第四回)
   日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(第
   百九十六回国会衆第四二号)(衆議院提出)について参考人近畿
   大学法学部教授上田健介君、名古屋学院大学経済学部教授飯島滋
   明君、大東文化大学法学部政治学科教授浅野善治君及び弁護士福
   田護君から意見を聴いた後、各参考人に対し質疑を行った。
   日本国憲法及び憲法改正国民投票法を巡る諸課題について意見の
   交換を行った。

発言者一覧

林芳正(憲法審査会会長)
上田健介(参考人 近畿大学法学部教授)
飯島滋明(参考人 名古屋学院大学経済学部教授)
浅野善治(参考人 大東文化大学法学部政治学科教授)
福田護(参考人 弁護士)
古川俊治(自由民主党・国民の声)
江崎孝(立憲民主・社民)
伊藤孝江(公明党)
浅田均(日本維新の会)
浜野喜史(国民民主党・新緑風会)
吉良よし子(日本共産党)
渡辺喜美(みんなの党)


上田健介(参考人 近畿大学法学部教授)・国民投票法改正案.PNG
上田健介氏(参考人 近畿大学法学部教授)

飯島滋明(参考人 名古屋学院大学経済学部教授)・国民投票法改正案.PNG
飯島滋明氏(参考人 名古屋学院大学経済学部教授)

浅野善治(参考人 大東文化大学法学部政治学科教授)・国民投票法改正案.PNG
浅野善治氏(参考人 大東文化大学法学部政治学科教授)

福田護(参考人 弁護士)・国民投票法改正案.PNG
福田護氏(参考人 弁護士)



6月2日、参院憲法審査会。
日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案(国民投票法改正案)を議題とした。

参考人質疑を行った。

参考人近畿大学法学部教授上田健介氏、名古屋学院大学経済学部教授飯島滋明氏、大東文化大学法学部政治学科教授浅野善治氏及び弁護士福田護氏より意見を聴取した。

自民党の古川俊治氏、立憲民主党の江崎孝氏、公明党の伊藤孝江氏、日本維新の会の浅田均氏、国民民主党の浜野喜史氏、共産党の吉良よし子氏、みんなの党の渡辺喜美氏が、参考人近畿大学法学部教授上田健介氏、名古屋学院大学経済学部教授飯島滋明氏、大東文化大学法学部政治学科教授浅野善治氏及び弁護士福田護氏に対して、それぞれ質疑を行った。

改憲7項目について参考人より意見を聴取した。

憲法改正に反対なのは共産党だけ。
国民投票法改正案の成立で改憲の発議になる。

【質疑要旨あり】緊急事態条項創設「合理的な理由ない」 参院憲法審査会で識者ら議論
https://www.tokyo-np.co.jp/article/108210?rct=politics

2021年6月2日の東京新聞の報道です。
「参院憲法審査会は2日、改憲手続きを定めた国民投票法改正案を巡る参考人質疑と自由討議を行った。憲法に詳しい大学教授と弁護士の計4人が参考人として出席し、うち2人は自民党が新型コロナウイルス禍を契機に創設を強く主張し始めた緊急事態条項に異議を唱えた。」
質疑要旨があるので、東京新聞をお読みください。

緊急事態条項の創設は必要ないですね。
コロナ禍のどさくさに紛れて、緊急事態条項の創設を押し付ける。

[衆院憲法審査会] 11月7日、2年ぶりの自由討議 欧州4カ国視察報告 緊急事態条項についても議論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/471394874.html

2019年11月7日の衆院憲法審査会では欧州視察の報告があった。
ドイツではナチスが国民投票法を利用して、政権を掌握したことを受けて、国民投票法は実施しない。
ドイツのように国民投票法に慎重になるべき。

議案名「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DD1052.htm

逢沢一郎君外五名提出の法案が自民党提出の国民投票法改正案である。

日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g19605042.htm

法律案です。

日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案要綱
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g19605042.htm

法律案の要綱です。




追記

[国民投票法改正案] 7月5日、 衆院憲法審査会で「日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案」の趣旨説明 継続審議扱いの見通し
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/460383884.html

衆院憲法審査会に於ける国民投票法改正案の趣旨説明は2018年7月5日に聴取している。




参考

[国民投票法改正案] 5月26日、参院憲法審査会で国民投票法改正案が実質審議入り 6月9日にも採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481806006.html

[国民投票法改正案] 5月19日、国民投票法改正案が参院憲法審査会で審議入り 6月9日にも採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481805271.html

[国民投票法改正案] 5月19日に参院憲法審査会で国民投票法改正案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481545001.html

[国民投票法改正案] 5月11日、国民投票法が衆院通過 修正議決 CM規制「3年めど措置」 共産党は反対
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481450508.html

[国民投票法改正案] 5月6日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案が可決 修正議決 日本維新の会は修正案に反対 共産党は原案及び修正案に反対
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481367297.html

[国民投票法改正案] 5月6日10時〜衆院憲法審査会で国民投票法改正案の審議⇒同日、採決の恐れ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481350345.html

[国民投票法改正案] 4月30日、国民投票法修正、結論出ず 自公協議、5月6日採決は流動的
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481286286.html

[国民投票法改正案] 4月22日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案の審議⇒採決を自民は5月6日提案も 立民“時期尚早”
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481147310.html

[国民投票法改正案] 4月15日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案が審議入り⇒ 自民 4月22日採決提案も立民応じず 協議継続
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/481049179.html

[国民投票法改正案] 4月8日、衆院憲法審査会 4月15日審議再開で与野党合意
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480923229.html

[国民投票法改正案] 4月2日、自民 公明 維新など4月8日の衆院憲法審査会で国民投票法改正案審議再開へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480852581.html

[国民投票法改正案] 3月31日、立民と共産に日程協議要請へ 衆院憲法審査会
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480771482.html

[国民投票法改正案] 11月26日、衆院憲法審査会で国民投票法改正案が実質審議入り⇒12月3日、国民投票法改正案の審議⇒12月4日、継続審議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478911399.html

[国民投票法改正案] 11月24日、自民党が野党側に国民投票法改正案の11月26日の採決を提案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478659545.html

[国民投票法改正案] 玉木氏、国民投票法改正案に賛成 CM規制議論確約が条件
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478478286.html

[国民投票法改正案] 11月11日、自民・立民 国民投票法改正めぐり衆院憲法審査会開催で一致
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/478428682.html




関連

野党4党、憲法審議に応じず 「採決ありきは駄目だ」と抗議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475197939.html
posted by hazuki at 14:15| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[ロックの殿堂] 2021年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに

[ロックの殿堂] 2021年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに

ロックの殿堂、2021年に殿堂入りを果たすアーティストが明らかに
https://nme-jp.com/news/102170/


2021年5月13日のNME JAPANより転載

ロックの殿堂は2021年に殿堂入りを果たすアーティストを発表している。

フー・ファイターズ、ジェイ・Z、ティナ・ターナー、ゴーゴーズ、キャロル・キング、トッド・ラングレンが「パフォーマーズ」部門で殿堂入りを果たすことが明らかになっている。

エル・エル・クール・ジェイ、ビリー・プレストン、ランディ・ローズがミュージカル・エクセレンス賞を受賞しており、クラフトワーク、ギル・スコット=ヘロン、チャーリー・パットンはアーリー・インフルエンス賞を受賞している。

今年の殿堂入りの式典は10月30日にオハイオ州クリーヴランドのロケット・モーゲージ・フィールドハウスで開催される。

アーメット・アーティガン賞はクラレンス・アヴァントが受賞している。

ロックの殿堂のチェアマンであるジョン・サイクスは次のように語っている。「今回はロックの殿堂の歴史においても最も多様性のある組み合わせとなりました」

「ロックンロールをやってきたアーティストだけでなく、若者のカルチャーのサウンドを作ってきたアーティストを讃えるロックの殿堂の現在の取り組みを象徴しています」

「二度目の殿堂入りを果たすアーティストが三組いることは非常に難しい判断でした」とジョン・サイクスはこれまでにも殿堂入りを果たしたデイヴ・グロール、ティナ・ターナー、キャロル・キングに言及している。

「ティナ・ターナー、キャロル・キング、ゴーゴーズ、6組中3組が女性なのもこれまでにはなかった年です」と彼は続けている。「音楽界における女性の継続的な力、関わり、評価を示しています」

2021年の殿堂入りアーティストは1000人以上のアーティスト、歴史家、音楽業界の人々、そしてウェブサイトでのファン投票によって決定されている。

候補となりながらロックの殿堂入りを見送られたアーティストはケイト・ブッシュ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、アイアン・メイデン、チャカ・カーン、ディーヴォ、ディオンヌ・ワーウィック、ニューヨーク・ドールズ、フェラ・クティ、メアリー・J. ブライジとなる。

ロックの殿堂入りの条件は個人アーティストやグループによる初めての商業的リリースから25年が経過していることとなっている。

2020年はドゥービー・ブラザーズ、ナイン・インチ・ネイルズ、ザ・ノトーリアス・B.I.G.、T. レックス、ホイットニー・ヒューストン、デペッシュ・モードがロックの殿堂入りを果たしている。しかし、式典は新型コロナウイルスのためにオンラインでの開催となっていた。


ロックの殿堂は2021.PNG



ロックの殿堂は2021年に殿堂入りを果たすアーティストを発表している。
フー・ファイターズ、ジェイ・Z、ティナ・ターナー、ゴーゴーズ、キャロル・キング、トッド・ラングレンが「パフォーマーズ」部門で殿堂入りを果たすことが明らかになっている。
キャロル・キングとトッド・ラングレンがロックの殿堂入り。
嬉しいです。
次はケイト・ブッシュに殿堂入りして欲しい。

キャロル・キングの「Natural Woman」とトッド・ラングレンの「 Can We Still Be Friends」をお届けします。



Carole King - (You Make Me Feel Like A) Natural Woman (Live from Oakland - 1972)

https://www.youtube.com/watch?v=MOyvYnkdEcc

Todd Rundgren - Can We Still Be Friends (1978)

https://www.youtube.com/watch?v=jI_oBXzLNmw



参考

[ロックの殿堂] 2021年度ノミネート・アーティスト発表 アイアン・メイデンやフー・ファイターズら初ノミネート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/480239451.html
posted by hazuki at 13:11| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする