公立小に「35人学級」導入 義務教育標準法改正案を決定
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021020200328&g=soc
2021年2月2日の時事通信より転載
政府は2日の閣議で、公立小学校の学級人数の上限を35人に引き下げる義務教育標準法改正案を決定した。2025年度までに段階的に「35人学級」を導入し、きめ細かな指導体制を築く。まず21年度は小2を対象とし、それ以降は毎年1学年ずつ低学年から順に35人学級に移行させる。
現行の上限人数は小2〜小6が40人で、小1のみ11年度に35人学級へ移行済み。小学校全体で人数を引き下げるのは約40年ぶりとなる。改正案には、少人数化が教育に与える影響や効果を研究する規定も盛り込んだ。
令和3年2月2日(火)定例閣議案件
https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2021/kakugi-2021020201.html
公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律の一部を改正する法律案(決定)
(文部科学・財務省)
公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律案
https://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/detail/mext_00009.html
概要
https://www.mext.go.jp/content/20210202-mxt_000012577_1.pdf
要綱
https://www.mext.go.jp/content/20210202-mxt_000012577_2.pdf
案文・理由
https://www.mext.go.jp/content/20210202-mxt_000012577_3.pdf
新旧対照表
https://www.mext.go.jp/content/20210202-mxt_000012577_4.pdf
参照条文
https://www.mext.go.jp/content/20210202-mxt_000012577_5.pdf
政府は2日の閣議で、公立小学校の学級人数の上限を35人に引き下げる義務教育標準法改正案を決定した。
2025年度までに段階的に「35人学級」を導入し、きめ細かな指導体制を築く。
まず21年度は小2を対象とし、それ以降は毎年1学年ずつ低学年から順に35人学級に移行させる。
40人学級から35人学級へ。
時代の流れですね。
1. 趣旨
Society5.0時代の到来や子供たちの多様化の一層の進展等の状況も踏まえ、誰一人取り残すことなく、全ての子供たちの可能性を引き出す教育へ転換し、個別最適な学びと協働的な学びを実現することが必要であることから、一人一人の教育的ニーズに応じたきめ細かな指導を可能とする指導体制と安全・安心な教育環境を整備するために公立の小学校※の学級編制の標準を段階的に引き下げる。
ラベル:義務教育標準法改正案