西村経済再生相が経済演説 デジタル化推進など3つの柱に重点
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210118/k10012821081000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_048
2021年1月18日のNHKニュースより転載
西村経済再生担当大臣は、衆参両院の本会議で経済演説を行い、ポストコロナ時代の経済成長に向けて、デジタル化の推進とグリーン社会の実現、それに人への投資の、3つの柱に重点を置いて取り組む考えを示しました。
この中で西村経済再生担当大臣は、新型コロナウイルスの感染が拡大している現状について「経済の下振れリスクに十分な注意が必要だ。緊急事態宣言においては、感染リスクの高い場面に効果的な対策を徹底し、感染拡大を抑えることを最優先に対応していく」と述べました。
そして「コロナ危機では非正規雇用や女性など、弱い立場にある方々が大変厳しい状況に直面している」と指摘したうえで「生活困窮者やひとり親世帯への支援など、セーフティーネットを強化していく」と述べました。
また、日本経済の立て直しについて西村大臣は「テレワークなど『新たな日常』を定着させ、さらに拡大することが、ウィズコロナ、ポストコロナ時代の新しい成長につながる」と指摘しました。
そのうえで、
▼デジタル化の推進と
▼脱炭素などグリーン社会の実現、
▼教育環境の整備など人への投資の、
3つの柱に重点を置いて、経済成長に向けた取り組みを進める考えを示しました。
衆議院インターネット審議中継
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=51173&media_type=
2021年1月18日 (月)
本会議 (1時間40分)
案件:
議席の指定
特別委員会設置の件
国務大臣の演説(施政方針・外交・財政・経済)
発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
大島理森(衆議院議長) 12時 02分 03分
大島理森(衆議院議長) 14時 02分 01分
菅義偉(内閣総理大臣) 14時 03分 44分
茂木敏充(外務大臣) 14時 47分 19分
麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当) 15時 06分 12分
西村康稔(経済再生担当 全世代型社会保障改革担当 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)) 15時 18分 15分
西村経済再生担当大臣は、衆参両院の本会議で経済演説を行い、ポストコロナ時代の経済成長に向けて、デジタル化の推進とグリーン社会の実現、それに人への投資の、3つの柱に重点を置いて取り組む考えを示した。
経済財政政策担当大臣経済演説・談話
https://www5.cao.go.jp/keizai1/danwa/index.html
第204回国会における西村内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説(令和3年1月18日)(PDF形式:192KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/2021/0118keizaienzetsu.pdf
そのためには、まず、デジタル化の推進です。デジタル・ガバメントの確立に向けた取組を抜本的に加速し、あわせて、5Gのその後も見据えた通信網の高度化、交通、物流分野等におけるデジタル化など、「デジタル・ニューディール」を強力に推進し、デジタル化を通じた民間企業の経営革新を促してまいります。
西村大臣は「デジタル・ニューディール」を強力に推進すると表明した。
[第201回国会] デジタル・ニューディールを国家戦略に 経済再生相が経済演説
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473202484.html
安倍政権でも西村氏はデジタル・ニューディールを推進すると表明していた。
参考資料
第204回国会における西村内閣府特命担当大臣(経済財政政策)の経済演説(令和3年1月18日)(PDF形式:192KB)
https://www5.cao.go.jp/keizai1/2021/0118keizaienzetsu.pdf