2020年07月05日

[都知事選] 自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査

[都知事選] 自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査

自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4020910.html

「今回の東京都知事選挙についてJNNが行った出口調査によると、現職の小池百合子氏が自民党・公明党の支持者層の8割以上に加え無党派層の6割近くを固め、当選を確実としました。」「調査は、都内40か所の投票所で投票を終えた有権者1760人から回答を得ました。」「2度目の当選を確実にした小池氏は、自民党支持層の81%、実質支援した公明党支持層の91%を固めました。小池氏はさらに「支持する政党はない」と答えた、いわゆる無党派層の57%を固め、他の候補を大きく引き離しています。」「一方、立憲民主党・共産党・社民党が支援した宇都宮健児氏は、共産党支持層の61%を固めたものの、立憲民主党支持層は46%にとどまり、立民支持層の32%は小池氏に流れました。山本太郎氏は無党派層の支持が12%にとどまり、伸び悩みました。日本維新の会推薦の小野泰輔氏は、今回、自民党が自主投票となったため、自民党支持層の受け皿となることを目指しましたが、固められたのは自民党支持層の10%でした。」「次に、都政への評価が今回の都知事選にどう反映したかをみてみます。東京都では新型コロナウイルスの新たな感染者が5日も111人となるなど感染拡大への懸念が強まっていますが、東京都の対策を評価するかどうかを聞いたところ、「評価する」は61%にのぼり、「評価しない」の35%を大きく上回りました。」「「評価する」と答えた人の80%は、現職の小池氏に投票したと回答しました。一方、東京都の新型コロナ対策を「評価しない」と答えた人でみると、小池氏と宇都宮氏が27%で並びました。」「出口調査では、東京オリンピック・パラリンピックが来年に延期されたことが選挙戦の争点となり、再延期や中止を求める声が出ていたことも踏まえて、東京オリンピック・パラリンピックについてどう考えるかを尋ねました。その結果、「来年実施すべきだ」と答えた人は31%、「再延期すべきだ」が33%、「中止すべきだ」が33%でした。」「このほか、調査では新しい知事に優先して取り組んでほしい政策を尋ねました。その結果、最も多かったのが「景気・雇用」の28%、次が「医療・介護・福祉」の23%、「新型コロナ対策」の20%などとなっています。」と、7月5日、TBSが報道した。


小池百合子・都知事選.PNG



今回の東京都知事選挙についてJNNが行った出口調査によると、現職の小池百合子氏が自民党・公明党の支持者層の8割以上に加え無党派層の6割近くを固め、当選を確実とした。
調査は、都内40か所の投票所で投票を終えた有権者1760人から回答を得た。
山本太郎が伸び悩んだとは本当だろうか?

小池百合子、日本版FEMA創設に向けて稼働か? 2017年9月23日、オバマ政権のFEMA長官を務めたクレイグ・ヒューゲートと会談!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/453969879.html

私は日本版FEMAの記事を書くことになった小池百合子のツイートを見てから小池百合子が嫌になりました。
でも、都知事選は小池百合子もありかも知れないと思ったのも事実です。
小池優勢のニュースを見てから、山本太郎にしようと思ったのです。




参考

[東京都知事選] 現職の小池百合子氏 2回目の当選確実
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476084454.html

[ #投票へ行こう ] [ #都知事選 ] 都知事選の投票は午後8時まで! 投票がまだの人は投票へ行こう!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476082881.html

[都知事選] 都知事選の期日前投票138万人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476068673.html

[都知事選] 小池氏、山本太郎氏ら都知事選7候補が初の直接討論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475984868.html

小池氏が優勢、他候補大きく引き離す 山本氏ら2番手争い 毎日新聞都知事選調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475971748.html

6月18日、東京都知事選告示 過去最多の22人が立候補 選挙戦スタート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475847205.html




関連

[都知事選] 山本太郎氏、10万円給付「ばらまき」の声に反論「必要な経済政策」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476065506.html

[都知事選] 山本太郎氏の応援に馬淵澄夫元国交相&須藤元気氏「マッチョ3兄弟」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476052888.html




関連

[都知事選] 後藤輝樹氏、「東京を世界一のAI・IT都市にします」「世界政府樹立」「マイクロチップ(体内埋込無料)」「キャッシュレス化100%」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475969445.html

[都知事選] 後藤輝樹氏が「政見放送」で過激発言を連発、何を言っても許されるの?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475954347.html


posted by hazuki at 22:26| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[東京都知事選] 現職の小池百合子氏 2回目の当選確実

[東京都知事選] 現職の小池百合子氏 2回目の当選確実

東京都知事選 現職の小池百合子氏 2回目の当選確実
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200705/k10012497581000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

「過去最多の22人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(67)が、2回目の当選を確実にしました。」「東京都知事選挙の投票は午後8時に締め切られました。」「NHKの事前の情勢取材のほか、5日、投票を済ませた有権者を対象にした出口調査では現職の小池百合子氏が、立憲民主党、共産党、社民党の支援を受けた日弁連・日本弁護士連合会の元会長、宇都宮健児氏(73)や、日本維新の会が推薦した熊本県の元副知事、小野泰輔氏(46)、れいわ新選組の代表、山本太郎氏(45)らを大きく引き離して極めて優勢です。」「また、4日までに期日前投票した人を対象にした調査でも、小池氏が、終始、ほかの候補を上回っていて、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、小池氏の2回目の当選が確実になりました。」「小池氏は兵庫県出身の67歳。民放のニュースキャスターなどを経て、平成4年の参議院選挙で、当時の日本新党から立候補して初当選しました。翌平成5年に衆議院議員に転じたあと、平成14年には自民党に入り、環境大臣や防衛大臣、党の総務会長などを歴任しました。」「前回・4年前の都知事選挙では政党の支援を受けずに立候補し、自民・公明両党などが推薦した候補らを破って当選し、初めての女性の都知事になりました。」「今回の選挙でも、小池氏は、政党の推薦や支持は求めませんでしたが、自民党は、独自候補の擁立を断念し、二階幹事長が支援する考えを示していたほか、公明党も実質的に支援しました。」と、7月5日、NHKが報道した。


都知事選・結果・小池百合子当確.PNG



東京都知事選挙の投票は午後8時に締め切られた。
過去最多の22人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(67)が、2回目の当選を確実にした。
宇都宮健児氏が2位、小野泰輔氏と山本太郎氏が3位争い。
日本第一党の桜井誠氏が5位。
すべて開票しなければ結果は分からないが、小池百合子が圧勝のようです。
奇跡は起こらなかった。
山本太郎は衆院選に出馬して、国会議員として国会に戻って来ることを祈ります。




参考

[ #投票へ行こう ] [ #都知事選 ] 都知事選の投票は午後8時まで! 投票がまだの人は投票へ行こう!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476082881.html

[都知事選] 都知事選の期日前投票138万人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476068673.html

[都知事選] 小池氏、山本太郎氏ら都知事選7候補が初の直接討論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475984868.html

小池氏が優勢、他候補大きく引き離す 山本氏ら2番手争い 毎日新聞都知事選調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475971748.html

6月18日、東京都知事選告示 過去最多の22人が立候補 選挙戦スタート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475847205.html




関連

[都知事選] 山本太郎氏、10万円給付「ばらまき」の声に反論「必要な経済政策」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476065506.html

[都知事選] 山本太郎氏の応援に馬淵澄夫元国交相&須藤元気氏「マッチョ3兄弟」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476052888.html




関連

[都知事選] 後藤輝樹氏、「東京を世界一のAI・IT都市にします」「世界政府樹立」「マイクロチップ(体内埋込無料)」「キャッシュレス化100%」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475969445.html

[都知事選] 後藤輝樹氏が「政見放送」で過激発言を連発、何を言っても許されるの?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475954347.html
posted by hazuki at 20:40| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[ #投票へ行こう ] [ #都知事選 ] 都知事選の投票は午後8時まで! 投票がまだの人は投票へ行こう!

[ #投票へ行こう ] [ #都知事選 ] 都知事選の投票は午後8時まで! 投票がまだの人は投票へ行こう!

都知事選の推定投票率、前回下回る30・63%…午後5時
https://www.yomiuri.co.jp/election/local/tochijisen2020/20200705-OYT1T50053/

「東京都知事選は5日、投票が行われ、午後5時現在の推定投票率は30・63%で、前回2016年の32・39%を下回っている。」と、7月5日、読売新聞が報道した。



期日前投票状況<最終結果>
https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/r2chiji_kizitsuzen_result.pdf

1 東京都全体の期日前投票者数(期間:6月19日〜7月4日の16日間)
東京都全体で1,754,013人(前回 1,708,196人)




マスコミの報道によると、今回の都知事選の投票率は前回を下回っているらしい。
しかし、期日前投票状況<最終結果>によると、前回を上回っている。
どうなるかは最後まで分からない。
誰に入れて良いのか分からない人は白紙でも良いので、投票しましょう。
投票に行かないのは良くない。
都知事選で勝った候補よりも、投票に行かない人が多いのは避けたいものです。




hazukinotabooツイートまとめ













参考

[都知事選] 都知事選の期日前投票138万人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476068673.html

[都知事選] 小池氏、山本太郎氏ら都知事選7候補が初の直接討論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475984868.html

小池氏が優勢、他候補大きく引き離す 山本氏ら2番手争い 毎日新聞都知事選調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475971748.html

6月18日、東京都知事選告示 過去最多の22人が立候補 選挙戦スタート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475847205.html




関連

[都知事選] 山本太郎氏、10万円給付「ばらまき」の声に反論「必要な経済政策」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476065506.html

[都知事選] 山本太郎氏の応援に馬淵澄夫元国交相&須藤元気氏「マッチョ3兄弟」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476052888.html




関連

[都知事選] 後藤輝樹氏、「東京を世界一のAI・IT都市にします」「世界政府樹立」「マイクロチップ(体内埋込無料)」「キャッシュレス化100%」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475969445.html

[都知事選] 後藤輝樹氏が「政見放送」で過激発言を連発、何を言っても許されるの?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475954347.html
ラベル:都知事選
posted by hazuki at 18:30| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[GPIF] 年金運用、19年度8兆円超赤字 コロナで株安、リーマンに次ぐ

[GPIF] 年金運用、19年度8兆円超赤字 コロナで株安、リーマンに次ぐ

年金運用、19年度8兆円超赤字 コロナで株安、リーマンに次ぐ
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070301001897?c=39546741839462401

「公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、2019年度の運用実績が8兆2831億円の赤字だったと発表した。赤字は4年ぶりで損失額はリーマン・ショックのあった08年度に次ぐ規模。同時に発表した今年1〜3月期は17兆7072億円の赤字となり、四半期ベースで過去最悪だった。新型コロナウイルスの感染拡大による世界的株安が響いた。」「第2次安倍政権下で株式の運用比率が大幅に引き上げられており、市場の影響を受けやすいリスクが顕在化した形。記者会見したGPIFの宮園雅敬理事長は「結果は大変重く受け止めている」と述べた。」と、7月3日、共同通信が報道した。


GPIF・1.PNG



公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は3日、2019年度の運用実績が8兆2831億円の赤字だったと発表した。
赤字は4年ぶりで損失額はリーマン・ショックのあった08年度に次ぐ規模。
同時に発表した今年1〜3月期は17兆7072億円の赤字となり、四半期ベースで過去最悪だった。
新型コロナウイルスの感染拡大による世界的株安が響いた。

公的年金の安定運用を 野党 株式割合の制限法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474545061.html

第201回国会に提出された野党の対案「年金積立金管理運用独立行政法人法等の一部を改正する法律案」(GPIF法等改正案)を「年金制度改革関連法案」と同時に成立させる必要があった。
GPIF法等改正案は新型コロナウイルスの感染拡大で株価が低迷する中、公的年金の積立金の安定的な運用に向けて、株式の運用割合を資産の約20%までとするよう定める法案であった。

[年金制度改革関連法案] 5月29日、年金制度改革関連法が成立 パートに厚生年金拡大 受給開始75歳
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475363982.html

年金制度改革関連法案は、パートに厚生年金を拡大し、受給開始年齢を75歳までに拡げ、確定拠出年金の改定もされた。

GPIFの年金運用はより安全な債権の比率を高くする必要がある。




参考

GPIF 2018年10〜12月の運用で過去最大の赤字 株価下落が要因
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463956274.html

年金積立金5兆円余の黒字 世界的株高など影響 GPIF発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452427188.html

公的年金の運用益、最高の10兆4973億円 2016年10〜12月 GPIF発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/447632387.html

安倍首相が年金私物化…GPIFが米インフラ投資に消える
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446688279.html

公的年金、米インフラに投資 首脳会談で提案へ 政府、米国で数十万人の雇用創出へ包括策
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/446576053.html




関連

[年金運用] 1年3カ月で10兆円以上の損失を出したGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の2015年度の年収が3100万円だったことが判明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/442883127.html
ラベル:年金制度
posted by hazuki at 08:33| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする