2020年07月14日

「全国的“GoTo”すべきでない」 大阪・吉村知事が主張

「全国的“GoTo”すべきでない」 大阪・吉村知事が主張

全国的“GoTo”すべきでない 大阪・吉村知事が主張
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000188441.html

「大阪府の吉村知事がGoToキャンペーンの全国展開はすべきでないと主張しました。」「大阪府・吉村知事:「僕は全国的なGoToキャンペーンは今、やるべきではないと思っています。いきなり全国に広げてやるのではなくて、東京なら関東圏の人たちが東京から神奈川に行くとか、まずそれぞれの府県の近隣県、エリア、小さい単位から始めて感染の様子を見ながら全国的に広げるのがいいのではないかと思っています」」「GoToキャンペーンについては、他の地方自治体からも「感染が拡大すれば人災だ」などといった強い批判が起きています。」と、7月14 日、テレビ朝日が報道した。


吉村洋文・全国的なGoToキャンペーンやるべではない.PNG



大阪府の吉村知事がGoToキャンペーンの全国展開はすべきでないと主張した。
大阪府・吉村知事:「僕は全国的なGoToキャンペーンは今、やるべきではないと思っています。」
GoToキャンペーンについては、他の地方自治体からも「感染が拡大すれば人災だ」などといった強い批判が起きている。
吉村洋文氏の全国的なGoToキャンペーンを今、やるべきではないに賛成です。
コロナの感染が拡大するかも知れない。
経済を回したいのは分かるが、コロナの感染拡大が怖い。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。




参考

「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を 西村大臣
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476202683.html


posted by hazuki at 23:55| Comment(0) | 大阪維新の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月豪雨、「特定非常災害」指定 被災者支援へ特例適用

7月豪雨、「特定非常災害」指定 被災者支援へ特例適用
https://rd.kyodo-d.info/np/2020071401001512?c=39546741839462401

「政府は14日の閣議で、九州や長野、岐阜両県など広範囲で大きな被害を出した7月の豪雨を「特定非常災害」に指定した。債務超過に陥った企業の破産手続き留保や、運転免許証など各種許認可の有効期限延長といった特例措置を適用する。被災者の負担を軽減し、生活再建を後押しする。2018年の西日本豪雨、19年の台風19号も指定しており、3年連続の7例目。20年度予算の予備費22億円の支出も決定した。」「菅義偉官房長官は記者会見で「被災者の方々の不安を解消し、一日も早く安心して暮らせる生活を取り戻してもらいたい」と強調した。」と、7月14日、共同通信が報道した。



令和2年7月14日(火)定例閣議案件
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2020/kakugi-2020071401.html

令和2年7月豪雨による災害についての特定非常災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令(決定)

(内閣府本府・財務省)

令和2年7月豪雨による災害についての総合法律支援法第30条第1項第4号の規定による指定等に関する政令(決定)

(法務・財務省)




政府は14日の閣議で、九州や長野、岐阜両県など広範囲で大きな被害を出した7月の豪雨を「特定非常災害」に指定した。
債務超過に陥った企業の破産手続き留保や、運転免許証など各種許認可の有効期限延長といった特例措置を適用する。
20年度予算の予備費22億円の支出も決定した。




参考

九州豪雨、激甚災害指定へ 長野と岐阜も激甚災害に指定へ 首相、調査加速を指示
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476156858.html

首相、交付税繰り上げを指示 熊本豪雨で被災自治体支援
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476102024.html

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476101363.html

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476096895.html

首相「人命第一で対応を」 九州大雨で関係閣僚会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476069381.html
ラベル:菅義偉
posted by hazuki at 22:07| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月13日

[鹿児島県知事選] 鹿児島知事に塩田康一氏初当選 現職ら6人破る

[鹿児島県知事選] 鹿児島知事に塩田康一氏初当選 現職ら6人破る

鹿児島知事に塩田氏初当選 現職ら6人破る
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071200424&g=pol

「 任期満了に伴う鹿児島県知事選が12日投開票され、無所属新人で元経済産業省九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職の三反園訓氏(62)=自民、公明推薦=、前職の伊藤祐一郎氏(72)ら6人を破っての初当選を果たした。投票率は49.84%で、参院選とのダブル選だった前回を6.93ポイント下回った。」「三反園氏の県政運営の是非や新型コロナウイルス対策などが争点だった。塩田氏は当初自民、公明両党に推薦願を出したが、両党は三反園氏を推薦。「反現職候補」として伊藤氏との一本化を求める声が野党などから出たがまとまらず、政党の推薦を受けずに地域の中小企業や農家などを回る草の根選挙を展開した。新型コロナ対策として経産省での経験を生かした中小企業支援など産業振興を訴え、幅広く浸透した。」「三反園氏は前回選挙で「脱原発」を掲げ、野党の支援も受けて出馬。当時の現職伊藤氏の4選を阻み初当選した。しかし、その後九州電力川内原発の運転継続を容認するなど、政治姿勢が一貫していないとの批判が強かった。」「三反園氏は今回、大雨被害や新型コロナ対応で公務を優先。各種団体の推薦も受け、子育てや高齢者支援などの充実を訴えたが、保守陣営の一部が三反園氏への推薦に反発し、他候補の支援に流れる動きが見られた。」「伊藤氏は今回、選挙期間中に立憲民主党県連の推薦を受けた。3期12年の前知事時代の実績を基にコロナ禍での「即戦力」を強調したが、及ばなかった。」と、7月13日、時事通信が報道した。


塩田康一・鹿児島.PNG



任期満了に伴う鹿児島県知事選が12日投開票され、無所属新人で元経済産業省九州経済産業局長の塩田康一氏(54)が、現職の三反園訓氏(62)=自民、公明推薦=、前職の伊藤祐一郎氏(72)ら6人を破っての初当選を果たした。
現職の三反園訓氏が落選した。
三反園氏は前回選挙で「脱原発」を掲げていたのに、九州電力川内原発の運転継続を容認するなど、政治姿勢が一貫していないとの批判が強かったようです。
posted by hazuki at 22:38| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米、WHO脱退を正式通知 来年7月6日付

米、WHO脱退を正式通知 来年7月6日付

米、WHO脱退を正式通知 来年7月6日付
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070800181&g=int

「米国務省当局者は7日、米国の世界保健機関(WHO)脱退を国連事務総長に正式に通知したことを明らかにした。通知は6日付で、脱退は1年後の2021年7月6日になる。トランプ大統領は5月29日、新型コロナウイルスをめぐるWHOの対応などを「中国寄り」と批判し、脱退の意向を表明していた。」「国連によると、脱退には分担金の残りを支払う必要がある。米国はWHO最大の資金拠出国で、18〜19年の2年間では全体の約15%の約8億9000万ドル(約957億円)を拠出している。脱退すればWHOの運営に打撃となるのは必至だ。」「一方、11月の米大統領選で民主党候補指名が確定したバイデン前副大統領はツイッターで、「米国が国際公衆衛生の強化に関わることで米国人はより安全になる」と指摘。当選すれば、就任1日目にWHOにとどまることを表明すると明言した。」と、7月8日、時事通信が報道した。


トランプ・WHO脱退?.PNG



米国務省当局者は7日、米国の世界保健機関(WHO)脱退を国連事務総長に正式に通知したことを明らかにした。
通知は6日付で、脱退は1年後の2021年7月6日になる。
トランプ大統領は5月29日、新型コロナウイルスを巡るWHOの対応などを「中国寄り」と批判し、脱退の意向を表明していた。
民主党のバイデン前副大統領が大統領になれば、WHOへとどまる。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 00:58| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

米 仏のデジタル課税に対抗 化粧品などに25%関税上乗せ

米 仏のデジタル課税に対抗 化粧品などに25%関税上乗せ

米 仏のデジタル課税に対抗 化粧品などに25%関税上乗せ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200711/k10012509911000.html

「アメリカ政府は、フランスのデジタル課税が自国のIT企業を不当に標的にしているとして、ハンドバッグや化粧品などの輸入品に25%の関税を上乗せする対抗措置を発表しました。」「アメリカ通商代表部は10日、大手IT企業に対するデジタル課税をいち早く導入しているフランスへの対抗措置として、13億ドル分の輸入品に25%の関税を上乗せすると発表しました。対象にしているのは、フランスからアメリカに輸入されるハンドバッグや化粧品など21品目です。」「各国で導入の動きが活発になるデジタル課税をめぐってアメリカ政府は、グーグルやアマゾンなど自国の企業を不当に標的にしているとして強く反発しています。」「アメリカ政府は、国際機関のOECD=経済協力開発機構で統一したルールづくりを行うべきだと主張してきましたが先月、この議論にアメリカの意向が取り入れられていないなどとして協議から撤退する意向を示したうえで、対抗措置をとる考えを明らかにしていました。」「ただ、今回の措置についてアメリカ政府は「OECDの議論には一定の時間がかかる」という理由を挙げて、関税の発動を半年後の来年1月上旬まで遅らせるとしています。」「アメリカとしては、強硬な構えを見せることでOECDの加盟各国に、アメリカの意向を踏まえたルールづくりを行うよう迫るねらいがあるとみられます。」と、7月11日、NHKが報道した。




アメリカ政府は、フランスのデジタル課税が自国のIT企業を不当に標的にしているとして、ハンドバッグや化粧品などの輸入品に25%の関税を上乗せする対抗措置を発表した。
USTRは10日、大手IT企業に対するデジタル課税をいち早く導入しているフランスへの対抗措置として、13億ドル分の輸入品に25%の関税を上乗せすると発表した。
対象にしているのは、フランスからアメリカに輸入されるハンドバッグや化粧品など21品目。
各国で導入の動きが活発になるデジタル課税を巡ってアメリカ政府は、グーグルやアマゾンなど自国の企業を不当に標的にしているとして強く反発している。




関連

米、デジタル税中止を訴え 国際ルール合意に影響も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472028619.html

米政府、仏製品に最大100%の追加関税も デジタル税巡り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/471987237.html
ラベル:米国
posted by hazuki at 00:09| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を 西村大臣

「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を 西村大臣

「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者 感染防止策を 西村大臣
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511091000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007

「政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」が今月22日から始まるのにあたり、西村経済再生担当大臣は首都圏を中心に感染者が増えていることも踏まえ、旅行者と、バスやホテルなどの事業者双方に、感染防止策を徹底するよう呼びかけました。」「新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まります。」「これについて、西村経済再生担当大臣は、記者会見で、「首都圏での感染が広がっていることに注意しながら進めていかなければならない。感染防止策を徹底しながら、経済活動を広げていく」と述べました。」「そのうえで、「のどや嗅覚・味覚への違和感があり、だるいなどという方は、そもそも外出をせず、当然、県をまたぐ移動は控えてもらいたい。航空、鉄道、バスなどは、消毒や換気を行い、人と人との距離を取ることを徹底してもらうとともに、ホテルなどでも、旅行者に検温をし、体調を聞き、違和感がある人には、その地域で検査をしてもらいたい」と述べ、旅行者と事業者双方に、感染防止策を徹底するよう呼びかけました。」と、7月12日、NHKが報道した。


西村康稔・GoToキャンペーン.PNG



政府の消費喚起策「Go Toキャンペーン」が今月22日から始まるのにあたり、西村経済再生担当大臣は首都圏を中心に感染者が増えていることも踏まえ、旅行者と、バスやホテルなどの事業者双方に、感染防止策を徹底するよう呼び掛けた。
新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた消費を喚起する政府の「Go Toキャンペーン」のうち、宿泊代金など国内旅行の料金の割り引きが、今月22日から始まる。
第2波が来ていると思われるコロナの中、「Go Toキャンペーン」が始まる。
国内旅行でコロナを運ぶことは避けたい。
コロナを警戒しながら、経済を回して行く。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 22:15| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

子ども支援の20団体に交付金 オンライン学習や食料配送

子ども支援の20団体に交付金 オンライン学習や食料配送
https://rd.kyodo-d.info/np/2020071001001608?c=39546741839462401

「内閣府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮しながら低所得世帯の子どもを支援する民間の20団体に計約5300万円を交付すると発表した。」「オンラインで学習支援を実施する「こども・コムステーション・いしかり」(北海道)や、希望する家庭に食料を配送する「フードバンク信州」(長野県)、無料や低額で食事を提供する「子ども食堂」を開催する「eワーク愛媛」(愛媛県)など。」「交付金は1団体300万円が上限。先月15日まで申請を受け付け、151団体から応募があった。」と、7月10日、共同通信が報道した。




内閣府は10日、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮しながら低所得世帯の子どもを支援する民間の20団体に計約5300万円を交付すると発表した。
交付金は1団体300万円が上限。
先月15日まで申請を受け付け、151団体から応募があった。
応募して、内閣府から選ばれなかった団体はどんな団体があるのだろう。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
ラベル:内閣府 新型肺炎
posted by hazuki at 23:57| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

北朝鮮にらみ日米同盟の深化確認 茂木外相、米国務副長官と会談

北朝鮮にらみ日米同盟の深化確認 茂木外相、米国務副長官と会談
https://rd.kyodo-d.info/np/2020071001001706?c=39546741839462401

「茂木敏充外相は10日午前、来日中のビーガン米国務副長官と東京都内で会談した。北朝鮮による核・ミサイル開発について意見交換し、日米同盟の深化を確認した。中国の軍事大国化を念頭に安全保障環境の変化についても協議した。外務省によると、新型コロナで入国禁止とした国の高官が閣僚と面会するのは初めて。」「茂木氏は会談で「日米が連携して、自由で開かれたインド太平洋を維持、強化することが重要だ」と強調。ビーガン氏は「同盟は日米関係の礎で、それを守ることに尽力する」と応じた。米国が開催を調整するG7サミットに関し「8月末にお迎えできることを楽しみにしている」と述べた。」と、7月10日、共同通信が報道した。


ビーガン米国務副長官と茂木敏充・7月10日.PNG



茂木敏充外相は10日午前、来日中のビーガン米国務副長官と東京都内で会談した。
北朝鮮による核・ミサイル開発について意見交換し、日米同盟の深化を確認した。
中国の軍事大国化を念頭に安全保障環境の変化についても協議した。
外務省によると、新型コロナで入国禁止とした国の高官が閣僚と面会するのは初めて。

ビーガン米国務副長官兼北朝鮮担当特別代表による茂木外務大臣表敬
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008571.html

7月10日、10時40分頃から約1時間、茂木敏充外務大臣は、訪日中のスティーブ・ビーガン米国務副長官兼北朝鮮担当特別代表(Mr. Stephen E. Biegun, Deputy Secretary of State and Special Representative for North Korea of the United States)による表敬を受けたところ、概要は以下のとおりです。
1 冒頭、茂木外務大臣から、ビーガン米国務副長官の訪日を歓迎するとともに、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大にあっても、日米が連携して自由で開かれたインド太平洋を維持・強化することが重要である旨述べました。また、過去60年を通じて、日米同盟は強化されてきたが、新型コロナウイルスの感染拡大や地域の安全保障環境の変化の中で、時代に即した形で日米同盟を一層深化させるべく、米国と取り組んでいきたい旨述べました。

「自由で開かれたインド太平洋」
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/page25_001766.html

安倍政権の外交政策「自由で開かれたインド太平洋」の実現が気になります。




参考資料

ビーガン米国務副長官兼北朝鮮担当特別代表による茂木外務大臣表敬
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008571.html
ラベル:茂木敏充
posted by hazuki at 22:18| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山尾志桜里氏の国民入党が波紋 地元反発、合流協議に影響も

山尾志桜里氏の国民入党が波紋 地元反発、合流協議に影響も
https://rd.kyodo-d.info/np/2020071001002461?c=39546741839462401 

「国民民主党が山尾志桜里衆院議員の入党を認めたことが、党内外で波紋を広げている。愛知県連は地元活動をしていないと反発し、次期衆院選で愛知7区から国替えとなる可能性が浮上。3月に離党された立憲民主党も不快感を示し、両党の合流協議に影響するとの見方も出ている。」「国民が入党を承認した8日の総務会では「地元には『この1年、本人を全く見ていない』と、愛知7区からの立候補に反発が強い」として、他の選挙区に転出させるよう求める声が上がった。」「連合愛知も突き放し、党幹部は「愛知からの立候補はない」と明言。東京都内の選挙区からの出馬がささやかれるが、調整は難航しそうだ。」と、7月10日、共同通信が報道した。


山尾志桜里・波紋.PNG



国民民主党が山尾志桜里衆院議員の入党を認めたことが、党内外で波紋を広げている。
愛知県連は地元活動をしていないと反発し、次期衆院選で愛知7区から国替えとなる可能性が浮上。
3月に離党された立憲民主党も不快感を示し、両党の合流協議に影響するとの見方も出ている。
山尾志桜里氏は地元活動をしてなかったのか。
立憲民主党は当然、不快ですよね。
山尾氏、次の衆院選は何処から出馬するのだろう。
合流にも影響するとは、色々と問題です。




参考

山尾衆院議員、国民民主に入党届 立民を3月に離党
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475649217.html

立憲民主党の山尾志桜里衆院議員 離党届を提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474110960.html
ラベル:山尾志桜里
posted by hazuki at 00:24| Comment(0) | 国民民主党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月10日

[日豪首脳テレビ会談] 日豪首脳、香港問題に重大な懸念 ビジネス往来の緩和へ調整

[日豪首脳テレビ会談] 日豪首脳、香港問題に重大な懸念 ビジネス往来の緩和へ調整

日豪首脳、香港問題に重大な懸念 ビジネス往来の緩和へ調整
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070901001620?c=39546741839462401

「安倍晋三首相は9日、オーストラリアのモリソン首相とテレビ会議形式で会談し、中国による香港国家安全維持法の制定に関し「『一国二制度』を大きく後退させる」として、重大な懸念を共有した。新型コロナウイルス対策で連携し、ビジネス関係者の往来を可能とする出入国制限の緩和へ調整を進めることで一致した。」「会談は約1時間40分間。安倍首相は、中国による東・南シナ海での一方的な現状変更の試みに深刻な懸念を表明。北朝鮮に国連安全保障理事会決議の完全履行と、日本人拉致問題の解決へ理解と協力を求めた。モリソン氏は支持すると応じた。」と、7月9日、共同通信が報道した。


安倍晋三・日豪テレビ会談・7月9日.PNG



安倍晋三首相は9日、オーストラリアのモリソン首相とテレビ会議形式で会談し、中国による香港国家安全維持法の制定に関し「『一国二制度』を大きく後退させる」として、重大な懸念を共有した。
新型コロナウイルス対策で連携し、ビジネス関係者の往来を可能とする出入国制限の緩和へ調整を進めることで一致した。

日米豪防衛相、香港国安法に懸念 海洋進出は「強い反対」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476171722.html

日米豪防衛相のテレビ会議方式の会談でも香港国家安全維持法について話し合った。




参考資料

令和2年7月9日 日豪首脳テレビ会談
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/09tv_kaidan.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 22:16| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日米豪防衛相、香港国安法に懸念 海洋進出は「強い反対」

日米豪防衛相、香港国安法に懸念 海洋進出は「強い反対」
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070801001388?c=39546741839462401

「河野太郎防衛相は8日、エスパー米国防長官、オーストラリアのレイノルズ国防相とテレビ会議方式で会談した。中国による香港国家安全維持法(国安法)の制定に対する深い懸念を表明することで一致。東シナ海や南シナ海で活動を活発化させている現状へ「強い反対の意」を確認した。日米豪政府は、こうした内容を明記した共同声明を発表した。」「6月中旬に先進7カ国(G7)の外相が共同声明で国安法導入に「重大な懸念」を表明したのに続き、日米豪の防衛相レベルでも中国をけん制した格好だ。」「日米豪防衛相の共同声明は、北朝鮮の弾道ミサイル発射に関し、国連安保理決議違反と強い懸念を共有した。」と、7月8日、共同通信が報道した。


河野太郎・日米豪テレビ会議・7月8日.PNG



河野太郎防衛相は8日、エスパー米国防長官、オーストラリアのレイノルズ国防相とテレビ会議方式で会談した。
中国による香港国家安全維持法(国安法)の制定に対する深い懸念を表明することで一致。
東シナ海や南シナ海で活動を活発化させている現状へ「強い反対の意」を確認した。
日米豪政府は、こうした内容を明記した共同声明を発表した。

日米豪防衛相会談共同声明(仮訳)
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/docs/2020/20200708_j-usa-australia.html
ラベル:河野太郎
posted by hazuki at 21:34| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自民部会 習主席訪日中止要請の決議文を官房長官に提出

自民部会 習主席訪日中止要請の決議文を官房長官に提出

自民部会 習主席訪日中止要請の決議文を官房長官に提出
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012504211000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_033

「中国が香港国家安全維持法を施行したことを受け、自民党の中山外交部会長らは、習近平国家主席の国賓としての日本訪問中止を要請する決議文を菅官房長官に提出しました。菅官房長官は「真摯(しんし)に受け止めたい」と述べたということです。」「香港で反政府的な動きを取り締まる香港国家安全維持法を中国が施行したことを受けて、自民党は7日、習近平国家主席の国賓としての日本訪問について「外交部会などとして中止を要請せざるえない」とする決議文をまとめました。」「そして、8日に中山泰秀外交部会長らが、この決議文を菅官房長官に提出しました。」「これに対し、菅長官は「真摯に受け止めたい」と述べたということです。」「このあと、中山氏は「親善外交の極みが習主席の国賓としての日本訪問だとするならば、中国政府がしっかりと仲よくするための姿勢を見せるのが外交の王道だ。中国には真摯に対応してもらいたい」と述べました。」と、7月8日、NHKが報道した。


自民部会・習主席訪日中止要請の決議文.PNG



中国が香港国家安全維持法を施行したことを受け、自民党の中山外交部会長らは、習近平国家主席の国賓としての日本訪問中止を要請する決議文を菅官房長官に提出した。
菅官房長官は「真摯(しんし)に受け止めたい」と述べたということです。
ラベル:自民党
posted by hazuki at 00:20| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月09日

九州豪雨、激甚災害指定へ 長野と岐阜も激甚災害に指定へ 首相、調査加速を指示

九州豪雨、激甚災害指定へ 長野と岐阜も激甚災害に指定へ 首相、調査加速を指示

長野と岐阜も激甚災害に指定へ 首相、調査加速を指示
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070901001434?c=39546741839462401

「政府は9日、長野、岐阜両県に大きな被害をもたらした豪雨についても、激甚災害と特定非常災害に指定する方針を示した。安倍晋三首相は同日の豪雨非常災害対策本部で「早期に指定できるよう調査を加速してほしい」と述べ、九州だけでなく幅広い地域を支援していく考えを強調した。」「首相は、警察や消防、自衛隊などが13万人態勢で救助活動に当たっており、現地派遣の政府職員は370人に増員したと説明。」「激甚災害に指定されると、復旧事業を担う被災自治体に対し、国の補助金が手厚く配分される。特定非常災害の指定は被災者支援が目的で、行政手続きの特例が適用される。」と、7月9日、共同通信が報道した。


安倍晋三・災害対策・7月豪雨.PNG



九州豪雨、激甚災害指定へ 今週末にも支援内容を公表
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070801001289?c=39546741839462401

政府は8日、九州などの豪雨について、被害状況を調査した結果、激甚災害に指定する見通しになったと明らかにした。

政府は9日、長野、岐阜両県に大きな被害をもたらした豪雨についても、激甚災害と特定非常災害に指定する方針を示した。
安倍晋三首相は同日の豪雨非常災害対策本部で「早期に指定できるよう調査を加速してほしい」と述べ、九州だけでなく幅広い地域を支援していく考えを強調した。

「令和2年7月豪雨」ということになりました。

令和2年7月9日 令和2年7月豪雨非常災害対策本部会議(第5回)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/09kaigi.html

「令和2年7月9日、安倍総理は、総理大臣官邸で令和2年7月豪雨非常災害対策本部会議(第5回)に出席しました。総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。「梅雨前線は引き続き停滞しており、本日も各地で激しい雨が降っているところがあります。今後もしばらく大雨が続く予想となっており、これまでに降った大雨により、僅かな雨量でも災害が発生するおそれがあるため、引き続き厳重な警戒が必要です。現在、熊本県や大分県、岐阜県を始め8県の被災地において、警察・消防・海上保安庁・自衛隊の各部隊が、固定翼、ヘリ及び巡視船艇を動員し、総勢13万人の態勢により、昼夜を分かたず、救命・救助活動を行っています。」

被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。




参考

首相、交付税繰り上げを指示 熊本豪雨で被災自治体支援
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476102024.html

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476101363.html

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476096895.html

首相「人命第一で対応を」 九州大雨で関係閣僚会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476069381.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 23:41| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月08日

コンビニでも外国人材の受け入れを 自民提言

コンビニでも外国人材の受け入れを 自民提言

コンビニでも外国人材の受け入れを 自民提言
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200703/k10012494451000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_034

「新型コロナウイルスの影響を踏まえ、自民党は外国人技能実習生の雇用を維持するための支援と、外国人材を受け入れる業種へのコンビニエンスストアなどの追加を検討するよう、安倍総理大臣に提言しました。」「自民党の外国人労働者に関する特別委員会の片山さつき委員長らは3日、総理大臣官邸で安倍総理大臣に提言書を手渡しました。」「提言書では、新型コロナウイルスの影響で外国人技能実習生の実習の継続が困難になったり、「特定技能」の在留資格を持つ外国人が解雇されたりしているとして、雇用を維持するため支援を着実に実施するよう求めています。」「また、コンビニエンスストアや運輸などの分野でも、外国人材の受け入れを検討すべきだとしています。」「これに対し、安倍総理大臣は「新型コロナウイルスの感染拡大によって、さまざまな状況の変化もある。提言を踏まえて対応を検討していきたい」と述べました。」し、7月3日、NHKが報道した。


片山さつきと安倍晋三・自民提言.PNG



新型コロナウイルスの影響を踏まえ、自民党は外国人技能実習生の雇用を維持するための支援と、外国人材を受け入れる業種へのコンビニエンスストアなどの追加を検討するよう、安倍総理大臣に提言した。
自民党の外国人労働者に関する特別委員会の片山さつき委員長らは3日、総理大臣官邸で安倍総理大臣に提言書を手渡した。
提言書では、新型コロナウイルスの影響で外国人技能実習生の実習の継続が困難になったり、「特定技能」の在留資格を持つ外国人が解雇されたりしているとして、雇用を維持するため支援を着実に実施するよう求めている。
我が家の近所のローソンは外国人労働者が多い。
提言をしなくても、外国人労働者が多いコンビニがある。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 23:51| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月06日

首相、交付税繰り上げを指示 熊本豪雨で被災自治体支援

首相、交付税繰り上げを指示 熊本豪雨で被災自治体支援
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070601002531?c=39546741839462401

「安倍晋三首相は6日、熊本県などを襲った豪雨に関する政府の非常災害対策本部会議で「被災自治体が財政上、安心して復旧に取り組めるよう、普通交付税の繰り上げ交付を迅速に実施してほしい」と関係閣僚に指示した。」「自治体の財源不足を補う普通交付税は通常、4、6、9、11月の4回に分けて配る。政府は近く、9月分を前倒しで被災自治体に配分し、被災者支援や復旧に向けた資金繰りに支障が出ないようにする。」「首相は激甚災害の指定に向けた調査も急ぐよう指示した。武田良太防災担当相は記者団に「今週中に見込みを出したい」と述べた。」と、7月6日、共同通信が報道した。


安倍晋三・災害対策・九州豪雨.PNG



安倍晋三首相は6日、熊本県などを襲った豪雨に関する政府の非常災害対策本部会議で「被災自治体が財政上、安心して復旧に取り組めるよう、普通交付税の繰り上げ交付を迅速に実施してほしい」と関係閣僚に指示した。
自治体の財源不足を補う普通交付税は通常、4、6、9、11月の4回に分けて配る。
政府は近く、9月分を前倒しで被災自治体に配分し、被災者支援や復旧に向けた資金繰りに支障が出ないようにする。

令和2年7月6日 令和2年7月豪雨非常災害対策本部会議(第2回)
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202007/06kaigi.html

「令和2年7月6日、安倍総理は、総理大臣官邸で令和2年7月豪雨非常災害対策本部会議(第2回)に出席しました。総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。「まず、九州を始め全国各地で断続的に大雨が降り続いており、本日午後4時30分に福岡県、佐賀県そして長崎県に大雨特別警報が発出されました。3県にお住まいの皆様におかれては自治体からの避難情報に十分に注意し、早め早めに自らの命を守る行動をとってください。」

熊本だけでなく、福岡、佐賀、長崎が豪雨に注意しなければならない。
NHKの災害ニュースを見ていると、他にも危険な場所がある。




参考

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476101363.html

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476096895.html

首相「人命第一で対応を」 九州大雨で関係閣僚会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476069381.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 21:52| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え

武田防災相 豪雨被災者の生活支援や復旧復興に全力の考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200706/k10012499301000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_004

「熊本県で起きた今回の豪雨被害を受けて、武田防災担当大臣は、自民党の災害対策本部の会議で、被災者の生活支援や復旧復興に全力で取り組む考えを示しました。」「この中で、武田防災担当大臣は、熊本県内の被災地を視察したことに触れ、「道路が寸断され、孤立した地域もある。着の身着のままで避難場所に行った人もたくさんいるので、生活必需品はプッシュ型で支援を続けていく」と述べました。」「さらに「今から大変暑くなり、マスクをつけていることで、なおさら熱中症対策が必要になってくる。避難所生活を余儀なくされている人たちが、少しでも快適に暮らせるよう努力したい」と述べ、被災者の生活支援や復旧復興に全力で取り組む考えを示しました。」「また自民党の二階幹事長は、「まずは被災地の状況を確認して問題を一つ一つ解決し、1日も早く復旧できるようにするのが私たちの最大の務めだ。現地の要望に応え、できることはすべて行っていく」と述べました。」と、7月6日、NHKが報道した。


武田良太・九州豪雨.PNG



熊本県で起きた今回の豪雨被害を受けて、武田防災担当大臣は、自民党の災害対策本部の会議で、被災者の生活支援や復旧復興に全力で取り組む考えを示した。
この中で、武田防災担当大臣は、熊本県内の被災地を視察したことに触れ、「道路が寸断され、孤立した地域もある。着の身着のままで避難場所に行った人もたくさんいるので、生活必需品はプッシュ型で支援を続けていく」と述べました。
さらに被災者の生活支援や復旧復興に全力で取り組む考えを示した。
武田良太大臣が被災地を視察したのですね。
政府には被災者の支援を頑張って欲しい。
熊本の皆さん、お見舞い申し上げます。




参考

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476096895.html

首相「人命第一で対応を」 九州大雨で関係閣僚会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476069381.html
ラベル:武田良太
posted by hazuki at 21:05| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表

豪雨、激甚災害指定へ被害調査 菅氏、1週間後に公表
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070601001810?c=39546741839462401

「菅義偉官房長官は6日の記者会見で、熊本県南部などでの豪雨被害に関し、激甚災害の指定に向けて被害状況の調査を進めていると説明した。「1週間後をめどに、指定基準を満たすものがあれば、速やかに指定見込みの公表をしたい」と述べた。政府関係者は、熊本県以外でも被害が確認された場合、一体的に対応する方針も示した。」「菅氏は調査範囲に関し「被災した箇所の全てを対象にしたい」と強調。早期復旧、復興のために「被災自治体が財政面で不安を持たずに、早期に事業を実施することが極めて重要だ」と語った。」と、7月6日、共同通信が報道した。

菅義偉・九州豪雨.PNG



菅義偉官房長官は6日の記者会見で、熊本県南部などでの豪雨被害に関し、激甚災害の指定に向けて被害状況の調査を進めていると説明した。
「1週間後をめどに、指定基準を満たすものがあれば、速やかに指定見込みの公表をしたい」と述べた。
政府関係者は、熊本県以外でも被害が確認された場合、一体的に対応する方針も示した。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
行方不明者が見付かることをお祈り申し上げます。




参考

首相「人命第一で対応を」 九州大雨で関係閣僚会議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476069381.html
ラベル:菅義偉
posted by hazuki at 15:59| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[都議補選] 北区は自民当確 「筆談ホステス」著者届かず

[都議補選] 北区は自民当確 「筆談ホステス」著者届かず



hazukinotaboo @hazukinotaboo2
都議補選、北区は自民当確 「筆談ホステス」著者届かず:朝日新聞 https://asahi.com/articles/ASN7601WVN75UTIL03J.html
東京都知事選と同じ5日に投開票された都議補選。新顔5人が出馬を表明し1議席を争った北区選挙区では自民前区議の山田加奈子氏が当選確実となった。元区議で「筆談ホステス」の著者の斉藤里恵氏らを破った。


https://twitter.com/hazukinotaboo2/status/1279990510757634049

山田加奈子・自民・北区.PNG
当選した自民党の山田加奈子氏

斉藤里恵・立憲・北区.PNG
落選した立憲民主党の斉藤里恵氏



東京都知事選と同じ5日に投開票された都議補選。
新顔5人が出馬を表明し1議席を争った北区選挙区では自民前区議の山田加奈子氏が当選確実となった。
元区議で「筆談ホステス」の著者の斉藤里恵氏らを破った。

自民が4選挙区全勝 都議補選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600246&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

「現職の辞職などに伴う東京都議補選が5日、大田区と北区、日野市、北多摩第3(調布市、狛江市)の4選挙区(いずれも欠員1)で投開票され、自民党の公認候補が全選挙区で勝利した。」

東京都議会議員補欠選挙立候補者一覧
https://2020tochijisen.tokyo/byelection/index.html

開票速報
http://sokuho.r2tochijisen.metro.tokyo.jp/sokuho/

都民ファーストの会は来年の都議選が厳しくなりそうです。
posted by hazuki at 13:35| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[JNN世論調査] 安倍内閣支持率“最低”に

[JNN世論調査] 安倍内閣支持率“最低”に

JNN世論調査、安倍内閣支持率“最低”に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4021131.htm?1594006193904

「最新のJNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は38.2%となりました。調査方法の違いはありますが、これは第二次安倍政権発足後、最低の数字となります。」「安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%でした。一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%でした。JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできませんが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率です。」「新型コロナウイルスの感染防止に向けた政府のこれまでの取り組みについて聞いたところ、「評価する」が46%と、「評価しない」の44%を上回りました。」「一方、政府がベトナムなど4か国を対象に出入国制限を緩和する方向で調整していることについて、水際対策の緩和のスピードが「適切だ」と答えた人は32%だったのに対し、「早すぎる」と答えた人は52%にのぼりました。」「東京などでは新型コロナウイルスの感染者数が増加傾向にありますが、政府は現時点で緊急事態宣言を再び発表する状況ではないとしています。この政府の認識について聞いたところ、「支持する」は44%、「支持しない」は48%でした。」「東京オリンピック・パラリンピックについて、来年7月に予定通り開催できると思うか聞きました。「開催できると思う」は17%にとどまり、「開催できないと思う」が77%に達しています。」「公職選挙法違反の疑いで逮捕された河井克行前法務大臣とその妻の案里参院議員について、「議員辞職すべきだ」と答えた人は9割にのぼりました。」「衆議院の解散総選挙についていつ行うのが望ましいか聞いたところ、「任期満了まで行う必要はない」が38%で、以下、「今年中」、「来年前半」、「来年後半」の順でした。」と、7月6日、TBSが報道した。


JNN世論調査・内閣支持率2020年7月6日.PNG



最新のJNNの世論調査。
安倍内閣を支持できるという人は、先月の調査結果より0.9ポイント減って38.2%だった。
一方、支持できないという人は0.6ポイント増加し、59.8%だった。
JNNでは2018年10月に調査方法を変更したため単純に比較はできないが、これは、第二次安倍政権発足後では最低の支持率。
散々、好き勝手やって来たので、国民は安倍政権に怒っています。
ラベル:世論調査
posted by hazuki at 12:42| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[都知事選] 強かった百合子山、高かった百合子山 れいわ山本太郎氏、悔しさ吐露 657277票で第3位

[都知事選] 強かった百合子山、高かった百合子山 れいわ山本太郎氏、悔しさ吐露 657277票で第3位

強かった百合子山、高かった… れいわ山本太郎氏、悔しさ吐露
https://rd.kyodo-d.info/np/2020070501001546?c=39546741839462401

「東京都知事選で落選した、れいわ新選組代表の山本太郎氏は午後8時20分ごろ、都内の貸会議室にピンクのネクタイのスーツ姿で現れた。再選を果たした小池百合子氏を「百合子山」と称し「強かった百合子山。非常に高かった」と悔しさをあらわにした。」「一時は野党統一候補として名前が挙がったものの、政策面で折り合えなかった。3密を避けるため街頭演説の場所を知らせない「ゲリラ式」を展開する一方、演説の様子を動画サイトで生中継し、東京五輪中止や全都民への10万円支給を訴えたが、届かなかった。」と、7月5日、共同通信が報道した。


山本太郎・高かった百合子山.PNG

都知事選・結果1.PNG
都知事選・結果2.PNG



東京都知事選で落選した、れいわ新選組代表の山本太郎氏は再選を果たした小池百合子氏を「百合子山」と称し「強かった百合子山。非常に高かった」と悔しさをあらわにした。
一時は野党統一候補として名前が挙がったものの、政策面で折り合えなかった。
残念な結果です。
山本太郎には衆院選に出馬して、国会議員として国会に戻って来て欲しいと思います。



「百合子山は高かった」山本太郎氏“敗戦の弁”(20/07/05)

https://www.youtube.com/watch?v=O3qEVajYphE&pp=wgIECgIIAQ%3D%3D



参考

[都知事選] 自公支持層8割以上が小池氏支持、JNN出口調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476085884.html

[東京都知事選] 現職の小池百合子氏 2回目の当選確実
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476084454.html

[ #投票へ行こう ] [ #都知事選 ] 都知事選の投票は午後8時まで! 投票がまだの人は投票へ行こう!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476082881.html

[都知事選] 都知事選の期日前投票138万人
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476068673.html

[都知事選] 小池氏、山本太郎氏ら都知事選7候補が初の直接討論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475984868.html

小池氏が優勢、他候補大きく引き離す 山本氏ら2番手争い 毎日新聞都知事選調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475971748.html

6月18日、東京都知事選告示 過去最多の22人が立候補 選挙戦スタート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475847205.html




関連

[都知事選] 山本太郎氏、10万円給付「ばらまき」の声に反論「必要な経済政策」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476065506.html

[都知事選] 山本太郎氏の応援に馬淵澄夫元国交相&須藤元気氏「マッチョ3兄弟」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476052888.html




関連

[都知事選] 後藤輝樹氏、「東京を世界一のAI・IT都市にします」「世界政府樹立」「マイクロチップ(体内埋込無料)」「キャッシュレス化100%」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475969445.html

[都知事選] 後藤輝樹氏が「政見放送」で過激発言を連発、何を言っても許されるの?
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475954347.html




関連

[都知事選] 日本第一党の桜井誠氏、178784票で5位
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/476091896.html
posted by hazuki at 09:21| Comment(0) | れいわ新選組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする