2020年05月15日

[国家公務員法等の一部を改正する法律案] 5月15日、衆院内閣委員会で国家公務員法改正案の審議 検察定年、採決は来週以降先送り 野党、行革相不信任案を提出

[国家公務員法等の一部を改正する法律案] 5月15日、衆院内閣委員会で国家公務員法改正案の審議 検察定年、採決は来週以降先送り 野党、行革相不信任案を提出

検察定年、採決は来週以降先送り 野党、行革相不信任案を提出
https://rd.kyodo-d.info/np/2020051501002206?c=39546741839462401
2020/5/15 20:09 (JST)

 衆院内閣委員会は15日、検察官定年延長を含む国家公務員法改正案の審議を行った。与党は質疑後の理事会で採決を提案。立憲民主党など4野党は拒否し、公務員制度を所管する武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出した。改正案の15日採決はできず、来週以降に先送りされた。森雅子法相は、内閣や法相が認めた場合に検事総長ら幹部がポストに残る特例の要件について「現時点で具体的に全て示すのは困難だ」と述べ明示できなかった。

 不信任案は19日の衆院本会議で、与党などの反対多数で否決される見通し。改正案の内閣委採決は20日以降となる。



衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50171&media_type=

2020年5月15日 (金)
内閣委員会 (2時間40分)

案件:
国家公務員法等の一部を改正する法律案(201国会閣52)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 松本文明(内閣委員長)  14時 00分  01分
 後藤祐一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  14時 01分  07分
 藤野保史(日本共産党)  14時 08分  31分
 後藤祐一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  14時 39分  44分
 藤野保史(日本共産党)  15時 23分  16分
 足立康史(日本維新の会・無所属の会)  15時 39分  05分
 松本文明(内閣委員長)  16時 27分  01分

答弁者等
大臣等(建制順):
 森まさこ(法務大臣)
 武田良太(国家公安委員会委員長 行政改革担当 国家公務員制度担当 国土強靭化担当 内閣府特命担当大臣(防災))
 一宮なほみ(人事院総裁)

松本文明(内閣委員長)・国家公務員法改正案・不信任案.PNG
武田良太行政改革担当相の不信任決議案が提出されたことを伝える松本文明(内閣委員長)



私は「検察庁法改正案」をスーパーシティ法案隠し、年金開始75歳法案隠し、種苗法改正案隠し、5G促進法案隠しの煙幕と考えているので、国家公務員法改正案に関しては細かいことを追及しません。
詳細は衆議院インターネット中継をご覧ください。

5月15日、衆院内閣委員会。
国家公務員法等の一部を改正する法律案(国家公務員法改正案)を議題とした。
国民民主党の後藤祐一氏、共産党の藤野保史氏、日本維新の会の足立康史氏が武田良太国務大臣、森雅子法務大臣、一宮なほみ(人事院総裁)に対して質疑を行った。
松本文明(内閣委員長)は、野党が武田良太行政改革担当相の不信任決議案を衆院に提出したことを伝え、委員会は散会した。
本日の強行採決は避けられた。

国民民主党の後藤祐一氏が質疑で「国家公務員法改正案には賛成するが検察庁法改正案には反対する。」と話しています。
束ね法案の検察庁法改正案を削除すれば、与野党で合意が出来るという訳です。
しかし、与党は検察庁法改正案の削除をしたくない。
地方公務員法改正案もあるからです。

第201回国会5月8日内閣委員会ニュース
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/Honbun/naikaku20120200508009.pdf/$File/naikaku20120200508009.pdf

松本文明(内閣委員長)が審議を強行した日の委員会ニュースが出来ています。
参考までに。




参考

[検察庁法改正案] 元検事総長ら定年延長反対 意見書あす法務省に提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475091650.html

[国家公務員法等の一部を改正する法律案] 5月8日、衆院内閣委員会で国家公務員法改正案が実質審議入り 野党が審議拒否 検察官対象に反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475022802.html

[国家公務員法等の一部を改正する法律案] 4月16日、衆院本会議で国家公務員法改正案が審議入り 公務員定年延長 検察官も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474644481.html

[国家公務員法等の一部を改正する法律案] 3月13日、公務員定年65歳へ 国家公務員法改正案を閣議決定 検察官も、今国会成立期す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474029199.html

国家公務員定年30年度に65歳 改正案提出へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473669783.html

国家公務員定年、65歳に延長へ 改正法案、来年通常国会提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472721809.html




関連

「#検察庁法改正案に抗議」240万超ツイート
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/475023283.html
posted by hazuki at 23:24| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[復興庁設置法等の一部を改正する法律案] 5月14日、衆院本会議で復興庁延長法案が審議入り 被災地支援へ10年間

[復興庁設置法等の一部を改正する法律案] 5月14日、衆院本会議で復興庁延長法案が審議入り 被災地支援へ10年間

復興庁延長法案が審議入り 被災地支援へ10年間
https://rd.kyodo-d.info/np/2020051401000967?c=39546741839462401
2020/5/14 13:44 (JST) 5/14 13:47 (JST)updated

 東日本大震災の被災地支援を継続するため、復興庁の設置期限を2030年度末まで10年間延長することなどを定めた法案が14日、衆院本会議で審議入りした。現行法は20年度末で廃止となっており、政府は早期成立を目指す。田中和徳復興相は質疑で「現場主義を徹底し、被災地に寄り添いながら全力で復興に取り組む」と強調した。

 法案では、これまで同様、復興庁に専任閣僚を置き、復興予算は一般会計から切り離した特別会計で管理する。一方、規制の特例や税優遇の対象となる地域は絞り込むほか、インフラ復旧に充てられてきた復興交付金は20年度で廃止する。



衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50159&media_type=

2020年5月14日 (木)
本会議 (1時間11分)

案件:
復興庁設置法等の一部を改正する法律案(201国会閣33)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 大島理森(衆議院議長)  13時 02分  01分
 田中和徳(復興大臣 福島原発事故再生総括担当)  13時 02分  06分
 上杉謙太郎(自由民主党・無所属の会)  13時 08分  12分
 金子恵美(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 20分  32分
 高橋千鶴子(日本共産党)  13時 52分  18分

答弁者等
大臣等(建制順):
 麻生太郎(財務大臣 内閣府特命担当大臣(金融) デフレ脱却担当)
 森まさこ(法務大臣)
 梶山弘志(経済産業大臣 産業競争力担当 国際博覧会担当 ロシア経済分野協力担当 原子力経済被害担当 内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構))
 西村康稔(経済再生担当 全世代型社会保障改革担当 内閣府特命担当大臣(経済財政政策))


田中和徳(復興大臣)・復興庁設置法改正案・趣旨説明・衆院本会議.PNG

金子恵美・復興庁設置法改正案・衆院本会議.PNG

高橋千鶴子・復興庁設置法改正案・衆院本会議.PNG



5月14日、衆院本会議。
復興庁設置法等の一部を改正する法律案(復興庁設置法等改正案)を議題とした。
田中和徳復興大臣より趣旨説明を聴取した。
自民党の上杉謙太郎氏、立憲民主党の金子恵美氏、共産党の高橋千鶴子氏が質疑を行った。

現行法は2020年度末で廃止となっており、政府は早期成立を目指す。
法案では、これまで同様、復興庁に専任閣僚を置き、復興予算は一般会計から切り離した特別会計で管理する。
復興庁設置法、東日本大震災復興特別区域法、福島復興再生特別措置法、復興財源確保法、特別会計法の改正。




参考

[復興庁設置法等の一部を改正する法律案] 3月3日、復興庁設置期限10年延長など 復興関連の法律改正案 閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473960374.html
posted by hazuki at 22:24| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新型ウイルス「このまま消滅しない可能性」 WHOが警告

新型ウイルス「このまま消滅しない可能性」 WHOが警告

新型ウイルス「このまま消滅しない可能性」 WHOが警告
https://www.bbc.com/japanese/52643830
2020年05月14日

世界保健機関(WHO)の健康危機担当マイケル・ライアン氏は13日、新型コロナウイルスが「消滅しない可能性がある」と警告した。

ライアン氏はこの日、スイス・ジュネーヴのWHO本部からオンラインでブリーフィングに臨み、新型ウイルスがいつ消えてなくなるかを予測する試みに対し、警鐘を鳴らした。

また、ワクチンが見つかったとしても、新型ウイルスの抑制には「多大な努力」が必要だと付け加えた。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計によると、日本時間14日午前時点で、世界全体の感染者は434万2000人を超え、死者は29万6000人以上に上っている。

ライアン氏は、「このウイルスがほかのエンデミック(一定の地域で一定の罹患率で発生する)ウイルスのようになる可能性や、決して消えることはない可能性を議論の対象にするのが重要だ」と述べた。

「(エイズ、後天性免疫不全症候群病原体の)HIV(ヒト免疫不全ウイルス)は消滅していないが、我々はなんとか折り合いをつけてきている」

ライアン氏は、「この病気がいつ消滅するかは誰にも予測できない」と考えていると述べた。

現在、新型ウイルスに効果があるかもしれないワクチン100種類以上の開発が、世界中で進められている。しかし、はしかなどのほかの病気はワクチンがあるにもかかわらず今も撲滅されていないと、ライアン氏は指摘した。

WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は、努力次第で新型ウイルスを制御することはまだ可能だと強調した。

「どうなるかは我々の手にかかっている。これはすべての人に関係のあることだ。このパンデミック(世界的流行)を止めるために我々全員が取り組むべきだ」

WHOの疫学者、マリア・ヴァン・カーコヴ氏もまた、「我々には、このパンデミックから抜け出すには時間がかかるだろうという見方を持つ必要がある」と述べた。

一部の国がロックダウン(都市封鎖)措置を徐々に緩和し始め、各国首脳がいつどのように経済を再開させるのかという問題を検討する中、WHOは厳しい見解を突きつけた。

テドロス事務局長は、感染の第2波を誘発することなく制限を緩和できると保証された方法はないと警告した。

「多くの国が様々な措置から抜け出したいと考えている」とテドロス氏は切り出した。「しかし、どの国においても、依然として可能な限り最大レベルの警戒をすべきだというのが、我々の助言だ」。

ライアン氏は、「ロックダウンが完璧に機能していて、ロックダウン解除も成功するだろうという呪術的思考が一部で上がっているが、いずれも危険をはらんでいる」と付け加えた。




世界保健機関(WHO)の健康危機担当マイケル・ライアン氏は13日、新型コロナウイルスが「消滅しない可能性がある」と警告した。
また、ワクチンが見つかったとしても、新型ウイルスの抑制には「多大な努力」が必要だと付け加えた。
新型コロナはHIVのように消滅しない可能性があるのですね。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。
posted by hazuki at 15:54| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[地域共生社会の実現のための社会福祉法等改正案] 5月12日、社会福祉法等改正案と野党提出の障がい福祉3法案が衆院本会議で審議入り

[地域共生社会の実現のための社会福祉法等改正案] 5月12日、社会福祉法等改正案と野党提出の障がい福祉3法案が衆院本会議で審議入り

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50151&media_type=

2020年5月12日 (火)
本会議 (1時間48分)

案件:
新議員紹介
道路法等の一部を改正する法律案(201国会閣15)
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案(201国会閣34)
地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案(201国会閣43)
介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案(201国会衆11)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案(201国会衆12)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案(201国会衆13)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 大島理森(衆議院議長)  13時 02分  01分
 土井亨(国土交通委員長)  13時 03分  02分
 盛山正仁(厚生労働委員長)  13時 05分  06分
 加藤勝信(厚生労働大臣 働き方改革担当)  13時 11分  03分
 早稲田夕季(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 14分  07分
 長尾敬(自由民主党・無所属の会)  13時 21分  14分
 中島克仁(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 35分  38分
 宮本徹(日本共産党)  14時 13分  23分
 藤田文武(日本維新の会・無所属の会)  14時 36分  11分

答弁者等
議員(発言順):
 岡本充功(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
 池田真紀(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
 高橋千鶴子(日本共産党)
大臣等(建制順):
 安倍晋三(内閣総理大臣)


加藤勝信・社会福祉法等改正・趣旨説明・衆院本会議.PNG

早稲田夕季・社会福祉法案・趣旨説明・衆院本会議.PNG



5月12日、衆院本会議。

地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案(社会福祉法等改正案)と野党提出の介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案(障がい福祉3法案)を議題とした。

加藤勝信厚生労働大臣より、地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案(社会福祉法等改正案)の趣旨説明を聴取した。

立憲民主党の早稲田夕季氏より、野党提出の介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案(障がい福祉3法案)の趣旨説明を聴取した。

自民党の長尾敬氏、中島克仁氏(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)、共産党の宮本徹氏、日本維新の会の藤田文武氏が安倍首相、加藤勝信厚生労働大臣、野党の法案提出者に質疑を行った。

政府提出の「地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案」は、地域共生社会の実現を図る為、地域住民の複雑化・複合化した支援ニーズに対応する包括的な福祉サービス提供体制を整備する観点から、(1)市町村の包括的な支援体制の構築の支援、(2)地域の特性に応じた認知症施策や介護サービス提供体制の整備等の推進、(3)医療・介護のデータ基盤の整備の推進、(4)介護人材確保及び業務効率化の取組の強化、(5)社会福祉連携推進法人制度の創設等の措置を講ずるものです。

【衆院本会】地域共生社会の実現のための社会福祉法等改正案と立憲等提出の障がい福祉3法案が審議入り
https://cdp-japan.jp/news/20200512_2949

野党提出の法案に関しては、立憲民主党のニュースをご覧ください。
政府提出法案を補うような内容になっていると思われます。

また、政府提出の法案は介護が必要な高齢者や引きこもりへの支援を強化する内容となっております。

介護・障害福祉従事者の人材確保に関する特別措置法案要綱
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g20105011.htm

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案要綱
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g20105012.htm

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律の一部を改正する法律案要綱
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g20105013.htm

野党提出の法案の要綱です。




参考

[地域共生社会の実現のための社会福祉法等の一部を改正する法律案] 3月6日、中高年の引きこもり支援強化へ 社会福祉法等改正案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474049507.html
posted by hazuki at 09:11| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする