2020年04月15日

[年金制度改革関連法案] [GPIF法等改正案] 4月14日、年金制度改革関連法案が衆院本会議で審議入り 短時間労働者の加入要件緩和

[年金制度改革関連法案] [GPIF法等改正案] 4月14日、年金制度改革関連法案が衆院本会議で審議入り 短時間労働者の加入要件緩和

年金制度改革関連法案が審議入り 短時間労働者の加入要件緩和
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386831000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_006
2020年4月14日 19時25分

働き方が多様化する中、パートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入しやすいよう、企業規模の要件を緩和するなどとした年金制度改革関連法案が、衆議院で審議入りしました。

年金制度改革関連法案は、パートなどで働く短時間労働者が厚生年金に加入しやすいよう、企業規模の要件を緩和し、従業員「501人以上」から「51人以上」に段階的に引き下げることなどが柱となっています。

14日の衆議院本会議で、立憲民主党などの会派に所属する柚木道義氏は「政府案は小手先の改革だ。すべての労働者に被用者保険を適用するのが目指すべき姿だが、企業規模要件の撤廃すら実現していない」と指摘しました。

これに対し、安倍総理大臣は「企業規模要件も最終的には撤廃すべきと考えているが、中小企業への影響が大きく、段階的に適用範囲を拡大していくことにした」と述べ、理解を求めました。

一方、共産党の宮本徹氏は、「新型コロナウイルスの爆発的感染を阻止できるかの重大局面であり、法案審議を先送りすべきだ」とただしたのに対し、安倍総理大臣は「全世代型社会保障改革は待ったなしの状況で、年金制度改革にしっかりと取り組んでいきたい」と述べました。



衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50051&media_type=

2020年4月14日 (火)
本会議 (1時間49分)

案件:
国家公務員等任命につき同意を求めるの件
投資の促進及び保護に関する日本国とアラブ首長国連邦との間の協定の締結について承認を求めるの件(201国会条1)
投資の促進及び保護に関する日本国とヨルダン・ハシェミット王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(201国会条2)
包括的な経済上の連携に関する日本国及び東南アジア諸国連合構成国の間の協定を改正する第一議定書の締結について承認を求めるの件(201国会条3)
投資の促進及び保護に関する日本国とモロッコ王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(201国会条4)
投資の相互促進及び相互保護に関する日本国政府とコートジボワール共和国政府との間の協定の締結について承認を求めるの件(201国会条5)
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案(201国会閣34)
年金積立金管理運用独立行政法人法等の一部を改正する法律案(201国会衆7)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 大島理森(衆議院議長)  13時 02分  05分
 松本剛明(外務委員長)  13時 07分  04分
 加藤勝信(厚生労働大臣 働き方改革担当)  13時 11分  03分
 岡本充功(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 14分  05分
 柚木道義(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  13時 19分  37分
 伊佐進一(公明党)  13時 56分  20分
 宮本徹(日本共産党)  14時 16分  24分
 藤田文武(日本維新の会・無所属の会)  14時 40分  08分

答弁者等
議員(発言順):
 尾辻かな子(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)
 高橋千鶴子(日本共産党)
大臣等(建制順):
 安倍晋三(内閣総理大臣)


加藤勝信・年金制度法案・趣旨説明・衆院本会議.PNG

岡本充功・GPIF法案・趣旨説明・衆院本会議.PNG

柚木道義・年金制度法案・質疑・衆院本会議.PNG



4月14日、衆院本会議。
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案(年金制度改革関連法案)と年金積立金管理運用独立行政法人法等の一部を改正する法律案(GPIF法等改正案)を議題とした。
加藤勝信厚生労働大臣が年金制度改革関連法案の趣旨説明を行った。
国民民主党の岡本充功氏がGPIF法等改正案の趣旨説明を行った。
柚木道義氏がそれぞれに質疑を行った。
柚木道義氏は「政府案は小手先の改革だ。すべての労働者に被用者保険を適用するのが目指すべき姿だが、企業規模要件の撤廃すら実現していない」と指摘した。




参考(政府案)

[年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律案] 3月3日、年金制度改革関連法案を閣議決定 パートなどの加入条件緩和
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473958310.html




参考(野党対案)

公的年金の安定運用を 野党 株式割合の制限法案提出
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474545061.html
posted by hazuki at 22:26| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月15日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が可決

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月15日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が可決

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=50059&media_type=

2020年4月15日 (水)
地方創生特別委員会 (2時間06分)

案件:
地方創生の総合的対策に関する件
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(201国会閣5)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時刻 所要時間
 山口俊一(地方創生特別委員長)  15時 00分  01分
 亀井亜紀子(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  15時 01分  21分
 松平浩一(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  15時 22分  21分
 今井雅人(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  15時 43分  21分
 関健一郎(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  16時 04分  29分
 清水忠史(日本共産党)  16時 33分  21分
 藤田文武(日本維新の会・無所属の会)  16時 54分  03分
 亀井亜紀子(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム)  16時 57分  03分
 清水忠史(日本共産党)  17時 00分  03分

答弁者等
大臣等(建制順):
 北村誠吾(内閣府特命担当大臣(地方創生 規制改革) まち・ひと・しごと創生担当)


亀井亜紀子・スーパーシティ法案・反対討論.PNG

清水忠史(日本共産党)・スーパーシティ法案・反対討論.PNG



4月15日、衆院地方創生特別委員会。
国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(スーパーシティ法案)を議題とした。
質疑は終局したとして、討論を行った。
立憲民主党の亀井亜紀子氏と共産党の清水忠史氏が反対討論を行った。
採決を行ったところ、賛成多数で可決した。

亀井亜紀子氏は加計学園の事例に象徴されるように国家戦略特区の選定過程が不透明であり、〇〇とは形だけではないか、一部の人々の利権に結びついているという疑念が晴れないと訴えた。
スーパーシティ構想の実現に向けた有識者懇談会の座長は竹中平蔵氏。同氏は現在も株式会社パソナグループの取締役会長、オリックス株式会社、社外取締役です。オリックスの子会社は国家戦略特区の事業認定を受けており、利害関係者が有識者懇談会の座長であることが大きな問題です。

清水忠史氏は、先端術による実験都市計画を進めるに当たって、住民の権利や保護をないがしろにし、規制緩和が進む懸念があると訴えた。

スーパーシティ法案が通るとスーパーシティ特区に選ばれた地域は監視社会になってしまう。
NWO(=New World Order)計画の実験場になり、AIやビックデータで個人情報が収集される。




参考資料

「スーパーシティ」構想の実現に向けた有識者懇談会
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/supercity.html




関連

「スーパーシティ」整備向け中国と協力 片山さつき担当大臣
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/469637985.html




参考

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月15日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案の採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474511006.html

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月7日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が実質審議入り⇒同日、質疑終局⇒次回、採決
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474476249.html

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 4月2日、スーパーシティ法案が衆院本会議で審議入り⇒同日、衆院地方創生特別委員会でスーパーシティ法案が審議入り
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/474373359.html

[国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案] 2月4日、スーパーシティ法案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473434655.html

[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 「スーパーシティ構想」法案 今国会提出を断念へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470898739.html

[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 6月26日、スーパーシティ法案が衆院内閣委員会にて審議未了で廃案
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/467618369.html

[国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律案] 6月7日、スーパーシティ法案を閣議決定 都市形成に先端技術
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/466751447.html
posted by hazuki at 19:05| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。