2020年03月01日

新型ウイルス「100年に1度」のレベル、抑止へ支援必要=ビル・ゲイツ氏

新型ウイルス「100年に1度」のレベル、抑止へ支援必要=ビル・ゲイツ氏

新型ウイルス「100年に1度」のレベル、抑止へ支援必要=ゲイツ氏
https://jp.reuters.com/article/bill-gates-cautions-corona-virus-as-once-idJPKCN20M2YM
2020年2月29日 / 04:11

[シカゴ 28日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O)の元会長兼最高経営責任者(CEO)で慈善家のビル・ゲイツ氏は28日、新型コロナウイルスについて「100年に1度」発生するレベルの病原菌とし、感染拡大を遅らせるために富裕国は中・低所得国の医療制度強化を支援するべきと述べた。

ゲイツ氏はニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンへの寄稿で、「アフリカや南アジアの国々での備えを今支援することにより、命を救うだけではなく、新型ウイルスの世界的な拡大を遅らせることも可能になる」と指摘。中国発の新型ウイルスは現在46カ国に広がっており、中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)を引き起こす類似ウイルスよりも阻止がはるかに難しいとした。

米慈善団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団は新型ウイルス対策に既に1億ドルを拠出している。

ゲイツ氏は安全で効果的なワクチンや医薬品の開発を加速するために、感染症の監視と技術改善に向けた世界的な投資が必要としたほか、国際的な協力とデータ供給を促す外交的努力の強化や、民間企業によるワクチンおよび医薬品開発のインセンティブとなる政府支出の拡大を求めた。


ビル・ゲイツ1.PNG



米マイクロソフトの元会長兼最高経営責任者(CEO)で慈善家のビル・ゲイツ氏は2月28日、新型コロナウイルスについて「100年に1度」発生するレベルの病原菌とし、感染拡大を遅らせるために富裕国は中・低所得国の医療制度強化を支援するべきと述べた。
米慈善団体ビル&メリンダ・ゲイツ財団は新型ウイルス対策に既に1億ドルを拠出している。
ビル・ゲイツは只の慈善家ではない。
「ワクチンで人口削減が可能」(ビル・ゲイツ)。
モンサントの大株主はビル・ゲイツ財団です。




追記

新型コロナウイルスによる肺炎の記事のリンクが多くなったので、リンクを省きます。
「新型肺炎」または「新型コロナウイルス」でラベル(タグ)を切っています。



ビル・ゲイツ 「ワクチンで人口削減が可能」


モンサントの大株主はビルゲイツ財団




参考

[アゴラ研究所] 子宮頸がんワクチン報道を批判し子宮頸がんワクチンを擁護するのはビル・ゲイツと共同研究している為か? アゴラは日本のシンクタンク
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455442199.html

[スヴァールバル世界種子貯蔵庫] 2008年操業開始 ビル・ゲイツ財団などの援助でノルウェー政府が完成
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452983242.html

ビル・ゲイツが進める現代版「ノアの方舟建設計画」とは 「スヴァールバル世界種子貯蔵庫」に巨額の資金を提供したゲイツ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452974858.html

「ビル・ゲイツ氏、日本でエネルギーを共同研究=アゴラ研究所と」 アゴラは日本のシンクタンク
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/452851629.html
posted by hazuki at 23:59| Comment(0) | 米国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

NHK ネット同時配信、3月1日開始 テレビ離れに対応

NHK ネット同時配信、3月1日開始 テレビ離れに対応

ネット同時配信、1日開始 テレビ離れに対応―NHK
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022900510&g=eco
2020年02月29日20時51分

 NHKは1日午前7時から、テレビ番組を放送と同時にインターネットで配信する同時配信サービス「NHKプラス」を開始する。ネットメディアの利用拡大を背景とした若年層のテレビ離れに対応する。3月は1日17時間の試行的な配信と位置付け、4月から1日18時間の本格サービスに移行する。

 3月のサービス提供時間帯は午前7時から翌日の午前0時まで。4月以降は午前6時から翌日の午前0時まで。テレビ放送の受信料を払っていれば、総合テレビとEテレの番組をスマートフォンやパソコンで見ることができる。放送中の番組を最初から再生できる「追いかけ再生」機能があり、見逃した番組も放送後の1週間は視聴できる。
 利用には「NHKプラス」のパソコン向けサイトやスマホ向けアプリを通じた登録が必要。受信契約者の名前や住所などを入力し、IDを取得すれば、すぐに利用できる。一つのIDで契約者や家族が同時に最大5人まで利用できる。東京五輪・パラリンピックや災害時の緊急番組はIDがなくても視聴できるようにする。
 NHKは当初、同時配信を含む2020年度のネット関連事業費を受信料収入の最大3.8%まで拡大できる計画を総務省に申請した。しかし、民放各社などに「民業圧迫」の懸念が強まり、同省が見直しを要請。最終的に五輪関連を除き、受信料収入の2.5%以内とする19年度までと同じ水準を維持することで決着した。NHKは事業費縮小に伴い、4月からの24時間配信を断念した。


NHKプラス(左).PNG



NHKは1日午前7時から、テレビ番組を放送と同時にインターネットで配信する同時配信サービス「NHKプラス」を開始した。
ネットメディアの利用拡大を背景とした若年層のテレビ離れに対応する。
3月は1日17時間の試行的な配信と位置付け、4月から1日18時間の本格サービスに移行する。
NHKを巡っては放送法が改正されて、ネット同時配信が可能になった。

[放送法の一部を改正する法律案] 5月29日、改正放送法が成立 NHKテレビ放送 ネット常時同時配信可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/466177690.html

昨年の通常国会で法案が成立した。

総務省がNHKのネット常時同時配信を認可
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473120807.html

今年の1月14日、総務省はNHKのネット常時同時配信を認可した。
ラベル:NHK
posted by hazuki at 22:27| Comment(0) | 偏向報道・マスコミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする