2020年02月15日

2月14日、衆院予算委が地方公聴会「新型ウイルス 信頼できる情報を」

2月14日、衆院予算委が地方公聴会「新型ウイルス 信頼できる情報を」

衆院予算委が地方公聴会「新型ウイルス 信頼できる情報を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012286021000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_015
2020年2月14日 18時18分

新年度・令和2年度予算案を審議している衆議院予算委員会は、地方の代表から意見を聞く公聴会を全国2か所で開き、このうち郡山市では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応などについて、意見が出されました。

衆議院予算委員会の地方公聴会は、有識者や市民などから意見を聞き、予算案審議の参考とするもので、ことしは福島県郡山市と熊本市で行われました。

このうち郡山市では、新型コロナウイルスへの対応に関して意見が出され、自民党が推薦した福島県商工会議所連合会の渡邊博美会長は「日々刻々と、桁違いの形で広がっている怖さを感じている。科学的な根拠や、事業者として対応すべきマニュアルをぜひ国がまとめ、信頼できる情報を出してほしい」と要望しました。

公明党が推薦した郡山市の品川萬里市長は「市で万一、患者が発生した時に備え、フローチャートも作っている。決して対岸の火事ではいけないと水際作戦に十分対応できる態勢をさらに強化していきたい」と述べました。

一方、立憲民主党などの会派が推薦した人材育成を手がける一般社団法人の伴場賢一代表理事は、去年の台風19号による被害を踏まえ「ボランティアの必要性はますます増しており、1つの地域だけではなく、多くの地域で活動できるようにすべきだ」と述べました。

また、共産党が推薦した福島大学の鈴木浩名誉教授は、東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「国の復興事業はハードと除染に偏っていて、被災者の生活や中小企業などへ支援が十分に行き渡っていない」と述べました。


衆院予算委が地方公聴会.PNG



新年度・令和2年度予算案を審議している衆院予算委員会は、地方の代表から意見を聞く公聴会を全国2か所で開き、このうち郡山市では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応などについて、意見が出された。
衆院予算委員会の地方公聴会は、有識者や市民などから意見を聞き、予算案審議の参考とするもので、今年は福島県郡山市と熊本市で行われた。
立憲民主党と共産党が推薦した人は新型コロナウイルスのことにも触れたのでしょうか?
昨年の台風の被害や東京電力福島第一原子力発電所の事故について、忘れてはならないことですね。




参考

[衆院予算委] 2月12日、病院船「加速的に検討」 新型肺炎対応で加藤厚労相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473544913.html

[衆院予算委] 2月7日、新型肺炎で加計学園が議論 立憲・阿部知子氏「新型コロナウイルスへの対応は加計学園が取り組むべき」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473492273.html

[衆院予算委] 2月6日、寄港制限の法改正に慎重 クルーズ船巡り厚労相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473464772.html

[衆院予算委] 2月4日、新型肺炎から緊急事態条項を憲法に追加するよう改憲論争? 飛躍批判に首相「悪乗りではない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473426819.html

[衆院予算委] 2月3日、首相「自民改憲案 与野党の枠超え議論を」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473412415.html

[参院予算委] 1月30日、首相、自衛隊派遣「一般化ない」 調査・研究根拠で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473380971.html

[衆院予算委] 1月27日、首相、巨額入金を問題視せず 河井案里氏側に参院選前
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473302612.html

[衆院予算委] 1月27日、首相、自衛隊明記「防衛の根幹」 9条改憲重ねて持論
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473301902.html


posted by hazuki at 23:57| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[新型肺炎] “感染拡大は否定できない” 加藤厚労相 医療体制の整備へ

[新型肺炎] “感染拡大は否定できない” 加藤厚労相 医療体制の整備へ

“感染拡大は否定できない” 加藤厚労相 医療体制の整備へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285281000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_027
2020年2月14日 12時34分

国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡したことについて、加藤厚生労働大臣は感染経路の特定を進めるとともに、今後、感染が拡大することは否定できないとして、医療体制の整備を進める考えを示しました。

13日、初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡したことについて、加藤厚生労働大臣は記者会見で、濃厚接触者の把握など感染経路の特定を進める考えを示しました。

そのうえで、「国民の皆さんは感染に対する不安を持っていると思う。せきや発熱の症状があり、特に高齢者、基礎疾患のある方で、症状に不安がある場合はそれぞれの地域にある、『帰国者・接触者相談センター』に相談していただきたい」と述べ、まずは各地の相談センターに電話で相談するよう呼びかけました。センターから専門の外来に取り次ぐということです。

人から人への継続的な感染が起きているという認識か質問されたのに対し、加藤大臣は「『流行、まん延している状態ではない』という見解を変えるだけのエビデンス=証拠は持っていない。ただ、拡大していく可能性は否定できないので、そういう状況になっても対応できるよう準備をしている」と述べ、医療体制の整備を進める考えを示しました。

さらに加藤大臣は、和歌山県の病院で医師や患者の感染が確認されたことを受け、感染の拡大を防ぐため、国立感染症研究所などの専門家を病院に派遣する方針を明らかにしました。


加藤勝信・感染拡大は否定出来ない・新型肺炎.PNG



13日、国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡したことについて、加藤厚生労働大臣は感染経路の特定を進めるとともに、今後、感染が拡大することは否定できないとして、医療体制の整備を進める考えを示した。
人から人への継続的な感染が起きているのではないでしょうか?
亡くなった方は、新型肺炎に感染したタクシー運転手の義理の母と聞いています。
「和歌山県の病院で医師や患者の感染が確認されたことを受け、感染の拡大を防ぐため、国立感染症研究所などの専門家を病院に派遣する方針を明らかにした。」とのことですが、国立感染症研究所などの専門家も気を付けなければ、新型肺炎に感染するかも知れません。
2月14日の加藤厚労相の対応ですが、都内でも新型肺炎に感染している人を確認していますので、週明けの対応が変わって来るでしょうね。
今日、2月15日はテレビ番組に加藤厚労相が出演していました。
忙しいと思いますが、海外から横浜のクルーズ船への対応を批判されているので、安倍政権はクルーズ船を巡る対応も見直すべきです。




参考

[新型ウイルス] 2月14日、 緊急対応に103億円支出を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473572714.html

[新型肺炎] マスク不足 来週にも解消へ 1億枚以上供給可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473557891.html

政府が「安全五輪」強調へ 参加国に感染対策説明、懸念も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473542019.html

[新型肺炎に感染か?] 中国・武漢で入院中の日本人男性が死亡
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473482817.html

[衆院本会議] 2月6日、新型肺炎、五輪開催への影響否定 首相「IOCと協議ない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473462076.html

新型肺炎の検査、治療法の確立を 自民の岸田氏が認識示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473422300.html

新型肺炎「簡易検査キットの開発にすでに着手」首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473407187.html

当面、過去2週間以内に湖北省滞在歴ある外国人の入国を拒否=首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473366287.html

新型肺炎 「指定感染症」、政令を2月1日から前倒し施行 WHO緊急事態宣言受け
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365978.html

ウイルス検査 同意せずの2人 検査を申し出る 厚労省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349688.html

新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349359.html

[新型肺炎] 政府対策本部を設置 帰国費用負担めぐり議論も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473333860.html

大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473332236.html

帰国邦人13人、発熱やせき 容体安定、新型肺炎か検査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473331290.html

武漢の邦人、新型肺炎陽性の疑い 菅官房長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473330979.html

新型肺炎、国内初の人から感染か 武漢滞在歴ない奈良のバス運転手
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315548.html

1月28日、「指定感染症」閣議決定 新型肺炎、強制入院可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315217.html

1月28日にもチャーター機派遣 武漢滞在邦人帰国で日本政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473300806.html

武漢の邦人、希望者全員帰国へ 首相表明、チャーター機で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473284572.html




関連

新型コロナ、世界が日本を心配 WHO専門家が訴え
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473588593.html

WHO 新型肺炎を「COVID-19」と命名 ワクチン準備には18カ月
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473541191.html

新型肺炎、4月には終息? トランプ氏予想、専門家は批判
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526674.html

新型肺炎、日本経済のリスク IMFが消費税15%への上げ提言
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526388.html

新型ウイルスにセンザンコウ媒介説、疑問の声も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473524681.html

新型ウイルス、最初に警告の医師が死去 中国・武漢
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473466460.html

中国のN95医療用マスク、1日当たり60万枚生産 関係者へ確保を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473451481.html

新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473406588.html

WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365799.html

[中国] 海外旅行、27日から禁止 新型肺炎拡散防止へ移動制限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473272614.html
posted by hazuki at 23:08| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韓国民間団体VANKの五輪と原発事故を揶揄するポスター「許せない」 田中和徳復興相

韓国民間団体VANKの五輪と原発事故を揶揄するポスター「許せない」 田中和徳復興相

韓国 五輪と原発事故やゆするポスター「許せない」田中復興相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285081000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_031
2020年2月14日 11時37分

韓国の民間団体が、東京オリンピックと原発事故を結び付けて、やゆするようなポスターを掲示したことについて、田中復興大臣は「絶対に許せない」と強調したうえで、正確な情報発信に努めていく考えを示しました。

先月はじめ、韓国の民間団体が、東京オリンピックと原発事故を結び付けて、やゆするようなポスターを、ソウルの日本大使館の建設予定地に掲示したことを受けて、政府は外交ルートを通じて韓国政府に抗議しました。

これについて田中復興大臣は、閣議のあとの記者会見で「遺憾というより『とんでもない』と言ったほうがいい。非常に大きな問題で、東京大会が放射能で汚染されているようなイメージを国際発信することは絶対に許せない」と強調しました。

そのうえで、東京オリンピックの聖火リレーが来月、福島県からスタートすることを踏まえ「国際社会に対し、科学的根拠に基づいた正確な情報を丁寧に説明していきたい」と述べ、正確な情報発信に努めていく考えを示しました。


VANKが東京オリンピックを揶揄.PNG

田中和徳・復興大臣・VANK.PNG



韓国の民間団体が、東京オリンピックと原発事故を結び付けて、揶揄するようなポスターを掲示したことについて、田中復興大臣は「絶対に許せない」と強調した上で、正確な情報発信に努めていく考えを示した。
政府は外交ルートを通じて韓国政府に抗議した。
田中復興大臣は、閣議後の記者会見で「遺憾というより『とんでもない』と言ったほうがいい。非常に大きな問題で、東京大会が放射能で汚染されているようなイメージを国際発信することは絶対に許せない」と強調した。
ジャパン・ディスカウントを展開するVANKの活動には韓国政府からカネが出ている。
韓国に抗議するのは当然です。

IOCが“防護服聖火ランナー”のポスターめぐり韓国民間団体「VANK」を非難
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473590364.html

VANKのポスターに関してはIOCが避難しています。

Voluntary Agency Network of Korea
https://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea

Voluntary Agency Network of Korea(VANK、バンク)によるジャパン・ディスカウント。
ディスカウント・ジャパン運動です。
VANKは、“大韓民国の正しい姿“を世界中に広めるために、インターネット等を介して、大韓民国(韓国)に関する情報宣伝工作活動を行うことを目的とする大韓民国の民間組織である。
VANK自身は「民間外交使節団」と称しているが、韓国政府から公金が支出されている。

読売新聞の朝刊で、冷える日韓がスタート、「反日売り込み官民で」にて、VANKが取り上げられました。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/380198625.html

読売新聞で、VANKについて取り上げられたことがあります。

参考までに「ロッテの正体」です。

ロッテの正体
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/276632653.html

私は2012年6月に「ロッテの正体」という記事で、VANKを取り上げました。

拙ブログ内を「VANK」で検索をしてみてください。
他に記事を書いています。




関連リンク

VANKのFacebook
https://www.facebook.com/vankyhs/




参考

IOCが“防護服聖火ランナー”のポスターめぐり韓国民間団体「VANK」を非難
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473590364.html

読売新聞の朝刊で、冷える日韓がスタート、「反日売り込み官民で」にて、VANKが取り上げられました。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/380198625.html
ラベル:田中和徳 VANK 韓国
posted by hazuki at 21:02| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IOCが“防護服聖火ランナー”のポスターめぐり韓国民間団体「VANK」を非難

IOCが“防護服聖火ランナー”のポスターめぐり韓国民間団体「VANK」を非難
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200210/mca2002102112010-n1.htm
2020.2.10 21:12

 東京五輪・パラリンピックを東京電力福島第1原発事故と結び付けて揶揄(やゆ)するポスターを韓国の民間団体が制作した問題で、国際オリンピック委員会(IOC)がこの団体を「非難」したことが分かった。日本政府もポスターを問題視しており、韓国政府に適切な対応を求めている。

IOCが非難したのは「サイバー外交使節団」を名乗る団体で、「旭日旗=戦犯旗」と主張する映像を動画投稿サイト「ユーチューブ」にアップする運動なども展開している「VANK」(Voluntary Agency Network of Korea)。

 VANKは先月6日、白い防護服姿で、炎が緑色のたいまつを掲げて走る人物に東京五輪のエンブレムや「TOKYO2020」の文字、日の丸などをあしらったポスターを、ソウルの在韓国日本大使館の建設予定地のフェンスに貼った。

 ポスターについて組織委員会は「あたかも放射能汚染があると思わせるような事実を歪曲(わいきょく)した表現方法を用い、東京大会のエンブレムやオリンピックマークを無断で使用していることは極めて遺憾だ」としてIOCに問題提起した。

 組織委によると、IOCは今月3日までに「競技会場には政治的な介入が行われるべきではないという確固たる信念をもっている。政治的な目的でのオリンピックエンブレムの不正使用を非難する」と返答した。

 IOCは10日までに産経新聞の取材に対し、「広報担当理事がVANKに対し、政治的メッセージのためのオリンピックエンブレムの不正使用を非難し、今後、このような行動を控えるよう求めた」と明らかにした。


VANKが東京オリンピックを揶揄.PNG



東京五輪・パラリンピックを東京電力福島第1原発事故と結び付けて揶揄するポスターを韓国の民間団体VANKが制作した問題で、国際オリンピック委員会(IOC)がこの団体を「非難」したことが分かった。
日本政府もポスターを問題視しており、韓国政府に適切な対応を求めている。
VANKは先月6日、白い防護服姿で、炎が緑色のたいまつを掲げて走る人物に東京五輪のエンブレムや「TOKYO2020」の文字、日の丸などをあしらったポスターを、ソウルの在韓国日本大使館の建設予定地のフェンスに貼った。

Voluntary Agency Network of Korea
https://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea

Voluntary Agency Network of Korea(VANK、バンク)によるジャパン・ディスカウント。
ディスカウント・ジャパン運動です。
VANKは、“大韓民国の正しい姿“を世界中に広めるために、インターネット等を介して、大韓民国(韓国)に関する情報宣伝工作活動を行うことを目的とする大韓民国の民間組織である。
VANK自身は「民間外交使節団」と称しているが、韓国政府から公金が支出されている。

読売新聞の朝刊で、冷える日韓がスタート、「反日売り込み官民で」にて、VANKが取り上げられました。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/380198625.html

読売新聞で、VANKについて取り上げられたことがあります。

参考までに「ロッテの正体」です。

ロッテの正体
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/276632653.html

私は2012年6月に「ロッテの正体」という記事で、VANKを取り上げました。

拙ブログ内を「VANK」で検索をしてみてください。
他に記事を書いています。




関連リンク

VANKのFacebook
https://www.facebook.com/vankyhs/




参考

読売新聞の朝刊で、冷える日韓がスタート、「反日売り込み官民で」にて、VANKが取り上げられました。
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/380198625.html
ラベル:VANK
posted by hazuki at 20:23| Comment(0) | 韓国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新型コロナ、世界が日本を心配 WHO専門家が訴え

新型コロナ、世界が日本を心配 WHO専門家が訴え
https://rd.kyodo-d.info/np/2020021401002062?c=39546741839462401
2020/2/14 17:25 (JST) 2/14 17:37 (JST)updated

 感染症対策の専門家として知られる世界保健機関(WHO)の進藤奈邦子シニアアドバイザーは14日、横浜市で新型コロナウイルス感染症の緊急セミナーに出席し「中国湖北省武漢市では患者の発生数に減少の傾向がみられるようになり、トンネルの先に光が見えてきた。今、世界中が心配しているのは日本。踏ん張ってほしい」と訴えた。

 和歌山県内の病院で医師と患者の感染が分かったことにも触れて、来院者の感染チェックなど、医療機関の態勢を再点検して拡大連鎖を食い止めるべきだとした。

 進藤さんによると、症状の軽い患者では、ウイルスが最も排出されやすいのは発症から3〜4日という。




感染症対策の専門家として知られる世界保健機関(WHO)の進藤奈邦子シニアアドバイザーは14日、横浜市で新型コロナウイルス感染症の緊急セミナーに出席し「中国湖北省武漢市では患者の発生数に減少の傾向がみられるようになり、トンネルの先に光が見えてきた。今、世界中が心配しているのは日本。踏ん張ってほしい」と訴えた。

中国湖北省武漢市では患者の発生数に減少の傾向がみられるようになったとは本当だろうか?
「今、世界中が心配しているのは日本。踏ん張ってほしい」(WHOの進藤奈邦子シニアアドバイザー)

日本は中国武漢に渡航歴のない人の新型肺炎の感染が確認されており、和歌山県内の病院では医師と患者の感染が分かった。
沖縄でも新型肺炎の感染が確認された。
東京五輪・パラリンピックの開催もあるので、日本のことは世界中が心配しているでしょうね。




参考

[新型ウイルス] 2月14日、 緊急対応に103億円支出を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473572714.html

[新型肺炎] マスク不足 来週にも解消へ 1億枚以上供給可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473557891.html

政府が「安全五輪」強調へ 参加国に感染対策説明、懸念も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473542019.html

[新型肺炎に感染か?] 中国・武漢で入院中の日本人男性が死亡
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473482817.html

[衆院本会議] 2月6日、新型肺炎、五輪開催への影響否定 首相「IOCと協議ない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473462076.html

新型肺炎の検査、治療法の確立を 自民の岸田氏が認識示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473422300.html

新型肺炎「簡易検査キットの開発にすでに着手」首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473407187.html

当面、過去2週間以内に湖北省滞在歴ある外国人の入国を拒否=首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473366287.html

新型肺炎 「指定感染症」、政令を2月1日から前倒し施行 WHO緊急事態宣言受け
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365978.html

ウイルス検査 同意せずの2人 検査を申し出る 厚労省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349688.html

新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349359.html

[新型肺炎] 政府対策本部を設置 帰国費用負担めぐり議論も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473333860.html

大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473332236.html

帰国邦人13人、発熱やせき 容体安定、新型肺炎か検査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473331290.html

武漢の邦人、新型肺炎陽性の疑い 菅官房長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473330979.html

新型肺炎、国内初の人から感染か 武漢滞在歴ない奈良のバス運転手
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315548.html

1月28日、「指定感染症」閣議決定 新型肺炎、強制入院可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315217.html

1月28日にもチャーター機派遣 武漢滞在邦人帰国で日本政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473300806.html

武漢の邦人、希望者全員帰国へ 首相表明、チャーター機で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473284572.html




関連

WHO 新型肺炎を「COVID-19」と命名 ワクチン準備には18カ月
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473541191.html

新型肺炎、4月には終息? トランプ氏予想、専門家は批判
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526674.html

新型肺炎、日本経済のリスク IMFが消費税15%への上げ提言
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526388.html

新型ウイルスにセンザンコウ媒介説、疑問の声も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473524681.html

新型ウイルス、最初に警告の医師が死去 中国・武漢
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473466460.html

中国のN95医療用マスク、1日当たり60万枚生産 関係者へ確保を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473451481.html

新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473406588.html

WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365799.html

[中国] 海外旅行、27日から禁止 新型肺炎拡散防止へ移動制限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473272614.html
ラベル:スイス WHO
posted by hazuki at 17:59| Comment(0) | 海外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする