2020年02月14日

[IR汚職事件] 秋元議員会見「すべて否認し無罪主張する」

[IR汚職事件] 秋元議員会見「すべて否認し無罪主張する」

IR汚職事件 秋元議員会見「すべて否認し無罪主張する」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012286251000.html?utm_int=news_contents_news-main_004
2020年2月14日 19時05分

IR=統合型リゾート施設をめぐる汚職事件で起訴され、保釈された秋元司衆議院議員は記者会見を開き、「裁判では起訴された事実すべてを否認して無罪を主張していく」と述べました。また、体調を整えたうえで、国会に出席する意向を示しました。

IRをめぐる汚職事件で収賄の罪で起訴され12日保釈された衆議院議員の秋元司被告は、14日午後6時から東京 永田町の衆議院議員会館で記者会見を開きました。

この中で秋元議員は「内閣府の副大臣としてIRも担当し、リゾート施設の現場を視察してきた。しかし特定の事業者のために何か便宜を図ったことは断じてない。非難されるような癒着した関係や、賄賂を受け取ったことも一切ない。私は裁判では起訴された事実すべてを否認して無罪を主張していく」と述べました。

また「まずは体調の回復に力を入れていきたい。なるべく早い時期に、3月くらいには国会に復帰して活動を再開させたい」と述べ、体調を整えたうえで国会に出席する意向を示しました。

一方で国会での説明については「被告の立場なので当面は刑事裁判に専念させてもらいたい」と述べ、否定的な考えを示しました。

さらに「自民党を離党はしたが、しっかりと証明できれば、元どおりの形で政治活動をやりたい。次の衆議院選挙への立候補も当然考えていきたい」と述べました。


秋元司・記者会見.PNG



IR汚職事件で起訴され、保釈された秋元司衆議院議員は記者会見を開き、「裁判では起訴された事実すべてを否認して無罪を主張していく」と述べた。
また、体調を整えた上で、国会に出席する意向を示した。
国会での説明については「被告の立場なので当面は刑事裁判に専念させてもらいたい」と述べ、否定的な考えを示した。
早ければ、3月には国会に戻って来るでしょうね。
IR汚職事件については、秋元司氏は説明をすべき。




関連

[IR汚職] 野党、秋元議員の証人喚問を要求 「与党は隠すな」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473561840.html




参考

IR汚職、秋元司議員保釈 拘束50日、検察の準抗告棄却
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473545214.html

IIR汚職 秋元議員が保釈へ 東京地裁、検察側の準抗告棄却
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473544270.html

IR汚職事件で起訴の秋元議員 保釈認める決定 保釈金3000万円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473507853.html

[IR汚職事件] 秋元議員の立法事務費交付は判断保留 不支給続く
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473467324.html

収賄罪で秋元司議員を追起訴 IR汚職、立件額760万円に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473411097.html

[IR汚職] 元政策秘書にも現金提供か 秋元議員と同日に50万円
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472973157.html




関連

[IR汚職] 議員5人から任意聴取 中国企業が「現金渡した」(東京地検)
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472960110.html
posted by hazuki at 21:13| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

政府システムに米アマゾン系を採用 10月から運用、総務相表明

政府システムに米アマゾン系を採用 10月から運用、総務相表明

政府システムにアマゾン系を採用 10月から運用、総務相表明
https://rd.kyodo-d.info/np/2020021401001687?c=39546741839462401
2020/2/14 13:44 (JST) 2/14 13:59 (JST)updated

 高市早苗総務相は14日の閣議後記者会見で、各省庁の情報システムを集約して管理する「政府共通プラットフォーム」に、米アマゾン・コム傘下の企業が手掛けるクラウドサービスを採用する方針を示した。10月から運用を開始する。

 政府が新たに導入する政府共通プラットフォームは、各省庁がそれぞれ管理しているシステムをクラウド化して一括的に整備し、運用コストを大幅に削減するのが狙い。

 採用するのは「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」。高市氏は「純国産クラウドの実現を考え、国内各社のクラウドを比較検証したが、AWSのセキュリティー対策がきわめて優れている」と説明した。


高市早苗2.PNG



高市早苗総務相は14日の閣議後記者会見で、各省庁の情報システムを集約して管理する「政府共通プラットフォーム」に、米アマゾン・コム傘下の企業が手掛けるクラウドサービスを採用する方針を示した。
10月から運用を開始する。
採用するのは「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」。
アマゾン(Amazon)を含むGAFAなど巨大IT企業を排除する動きがあるのに、米アマゾン・コム(Amazon.com)傘下の企業が手掛けるクラウドサービスの採用が決まっていて、10月から運用を開始するということは納得がいきません。
日米デジタル貿易協定の発効と関係あるのか?
政府のデジタル市場競争会議は、それで良いのか?




関連(デジタル市場競争会議)

[デジタル市場競争会議] 1月28日、巨大IT企業に毎年度の報告義務 政府、規制強化の新法案概要決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473332626.html

[デジタル市場競争会議] 12月17日、巨大IT規制、来年立法化へ 定期報告、条件開示義務付け 不公正取引抑制目指す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472708963.html

[デジタル市場競争会議] 10月4日、巨大IT規制、年内結論 政府、新法や指針策定へ 初会合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470697985.html




関連(日米FTA・日米デジタル貿易協定)

[TAG] [USJTA] [日米FTA] 日米貿易協定と日米デジタル貿易協定、元日に発効 TPP水準に関税引き下げ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/472881439.html
ラベル:高市早苗 Amazon
posted by hazuki at 17:05| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[新型ウイルス] 2月14日、 緊急対応に103億円支出を閣議決定

[新型ウイルス] 2月14日、 緊急対応に103億円支出を閣議決定

新型ウイルス 緊急対応に103億円支出を閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200214/k10012285061000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_018
2020年2月14日 11時17分

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は14日の閣議で検査や治療の体制の強化など、緊急の対応策を実施する費用として、今年度予算の予備費から103億円を支出することを決めました。

それによりますと、チャーター機で中国 武漢から帰国した人や、集団感染が確認されたクルーズ船の乗客・乗員を支援するため、検査や健康管理などに必要な費用として23億3000万円余りが計上されています。

また入国審査や検疫など水際対策の強化に34億円、品薄となっているマスクの増産に向けて設備投資を行うメーカーに対する補助金として4億5000万円が充てられます。

さらに国内の感染対策を強化するため、国立感染症研究所に、一度に判定できる検体の数を大幅に増やすシステムを整備する費用のほか、各都道府県に感染の疑いがある人を診察する外来を設置するよう要請し、それを後押しする費用。

それに検査キットや抗ウイルス薬、ワクチンなどの開発に向けた費用も盛り込まれました。

政府はこうした緊急の対応策を進めるため、今年度予算の執行に加え予備費から103億円を支出することを決めたもので、対策にかかる費用の総額は153億円となります。

麻生副総理・財務相 「状況変化を見極め 緊急度に応じ施策」

麻生副総理兼財務大臣は14日の閣議のあとの記者会見で、新型コロナウイルスへの緊急対応策について「決定した予備費を含めて緊急対応策を着実に実行して、ウイルスの国内まん延を食い止めるとともに、影響を受ける産業への緊急対応をしっかり進めたい」と述べました。

そのうえで「今後の事態の状況変化をよく見極め、緊急度に応じて順次、必要な施策を講じていかないといけない」と述べ、状況に応じての対策を検討する考えを示しました。


新型肺炎対策予備費103億円.PNG



新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は14日の閣議で検査や治療の体制の強化など、緊急の対応策を実施する費用として、今年度予算の予備費から103億円を支出することを決めた。
検査や健康管理などに必要な費用として23億3000万円余りを計上。
入国審査や検疫など水際対策の強化に34億円。
マスクの増産に向けて設備投資を行うメーカーに対する補助金として4億5000万円。
国立感染症研究所に、一度に判定できる検体の数を大幅に増やすシステムを整備する費用。
各都道府県に感染の疑いがある人を診察する外来を設置するよう要請し、それを後押しする費用。
検査キットや抗ウイルス薬、ワクチンなどの開発に向けた費用。
対策にかかる費用の総額は153億円となる。
予備費から103億円を支出することを閣議決定した麻生大臣はじめ政府に感謝。




参考

[新型肺炎] マスク不足 来週にも解消へ 1億枚以上供給可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473557891.html

政府が「安全五輪」強調へ 参加国に感染対策説明、懸念も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473542019.html

[新型肺炎に感染か?] 中国・武漢で入院中の日本人男性が死亡
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473482817.html

[衆院本会議] 2月6日、新型肺炎、五輪開催への影響否定 首相「IOCと協議ない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473462076.html

新型肺炎の検査、治療法の確立を 自民の岸田氏が認識示す
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473422300.html

新型肺炎「簡易検査キットの開発にすでに着手」首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473407187.html

当面、過去2週間以内に湖北省滞在歴ある外国人の入国を拒否=首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473366287.html

新型肺炎 「指定感染症」、政令を2月1日から前倒し施行 WHO緊急事態宣言受け
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365978.html

ウイルス検査 同意せずの2人 検査を申し出る 厚労省
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349688.html

新型肺炎 2人検査同意得られず「説得も拘束力なし」安倍首相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473349359.html

[新型肺炎] 政府対策本部を設置 帰国費用負担めぐり議論も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473333860.html

大阪市の女性バスガイド ウイルスに感染 奈良の運転手と同乗
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473332236.html

帰国邦人13人、発熱やせき 容体安定、新型肺炎か検査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473331290.html

武漢の邦人、新型肺炎陽性の疑い 菅官房長官
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473330979.html

新型肺炎、国内初の人から感染か 武漢滞在歴ない奈良のバス運転手
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315548.html

1月28日、「指定感染症」閣議決定 新型肺炎、強制入院可能に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473315217.html

1月28日にもチャーター機派遣 武漢滞在邦人帰国で日本政府
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473300806.html

武漢の邦人、希望者全員帰国へ 首相表明、チャーター機で
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473284572.html




関連

WHO 新型肺炎を「COVID-19」と命名 ワクチン準備には18カ月
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473541191.html

新型肺炎、4月には終息? トランプ氏予想、専門家は批判
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526674.html

新型肺炎、日本経済のリスク IMFが消費税15%への上げ提言
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473526388.html

新型ウイルスにセンザンコウ媒介説、疑問の声も
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473524681.html

新型ウイルス、最初に警告の医師が死去 中国・武漢
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473466460.html

中国のN95医療用マスク、1日当たり60万枚生産 関係者へ確保を
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473451481.html

新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473406588.html

WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473365799.html

[中国] 海外旅行、27日から禁止 新型肺炎拡散防止へ移動制限
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/473272614.html
posted by hazuki at 16:34| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする