2020年01月12日

安倍首相 サウジ外相と会談 中東情勢の緊張緩和へ連携を表明

安倍首相 サウジ外相と会談 中東情勢の緊張緩和へ連携を表明

安倍首相 サウジ外相と会談 中東情勢の緊張緩和へ連携を表明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200112/k10012243291000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_005
2020年1月12日 18時27分

中東歴訪最初の訪問国サウジアラビアを訪れている安倍総理大臣は、ファイサル外相と会談し、一連の日程をスタートさせました。会談で、安倍総理大臣は、中東情勢の緊張の高まりを深く憂慮しているとしたうえで、地域の緊張緩和や情勢の安定化に向けて、サウジアラビア側と緊密に連携していく考えを示しました。

中東3か国歴訪で安倍総理大臣は、日本時間の11日夜遅く、最初の訪問国サウジアラビアに到着しました。安倍総理大臣は、日本時間の12日午後4時すぎから、首都リヤドにある迎賓館で、ファイサル外相と会談しました。

会談の冒頭、安倍総理大臣は「中東情勢が緊迫の度を高めていることを深く憂慮している。日本政府として、地域の緊張緩和、情勢の安定化に向けて関係国とも連携しつつ、粘り強く外交努力を続けていく考えだ。アラブ世界、そしてイスラム世界の盟主であるサウジアラビアとも緊密に連携していきたい」と述べました。

これに対し、ファイサル外相は「地域の情勢安定化を図ることは日本とサウジアラビア共通の重要事項であり、引き続き緊密に連携したい」と述べました。

また、安倍総理大臣が、中東地域への自衛隊派遣について、日本関係船舶の安全確保を目的として、自衛隊による情報収集を行うと説明したのに対し、ファイサル外相は、航行の安全確保はすべての関係国の責任だとして、日本の決定を歓迎する意向を示しました。


サウジアラビアのファイサル外相と安倍晋三.PNG



サウジアラビアを訪れている安倍総理大臣は、ファイサル外相と会談した。
会談で、安倍総理大臣は、中東情勢の緊張の高まりを深く憂慮しているとした上で、地域の緊張緩和や情勢の安定化に向けて、サウジアラビア側と緊密に連携していく考えを示した。
安倍総理大臣が、中東地域への自衛隊派遣について、日本関係船舶の安全確保を目的として、自衛隊による情報収集を行うと説明したのに対し、ファイサル外相は、航行の安全確保はすべての関係国の責任だとして、日本の決定を歓迎する意向を示した。
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 22:49| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[種苗法改正案] 新品種流出で刑事罰 通常国会で法改正へ 農水省検討会

[種苗法改正案] 新品種流出で刑事罰 通常国会で法改正へ 農水省検討会

新品種流出で刑事罰 通常国会で法改正へ 農水省検討会
https://www.agrinews.co.jp/p49249.html
2019年11月16日

 農水省の有識者検討会は15日、優良品種の海外流出防止に向けた対策をまとめた。育成者が利用地域を限定し、地域外への持ち出しを制限することや、農家に認められてきた自家増殖を許諾制にすることが柱。悪質な場合には10年以下の懲役または罰金1000万円(法人は3億円)以下の刑事罰を科す。

 検討会は3月から議論を重ねてきた。同省は今回の対策を踏まえ、種苗法の改正案をまとめ、年明けの通常国会に提出する方針だ。

 育成者権を持つ人や団体が登録品種の販売時に、国内や県内などと栽培地域を限定する条件をつけた場合、域外への持ち出しに育成者権を行使して、差し止めや持ち出し後の損害賠償を請求できるようにする。現行の種苗法では、種苗の販売後は育成者権を行使できず、植物の新品種の保護に関する国際条約(UPOV)加盟国向けであれば種苗の持ち出しも自由だった。

 登録品種でも、次期作の種苗として自家増殖することが農家には認められてきた。検討会は、これを許諾制とし、育成者権を持つ人や団体が増殖状況を把握して海外流出を防げるようにすべきだとした。

 権利侵害の立証は、比較栽培が求められて技術的に困難になっているため、品種の特徴をまとめた特性表を使って手続きを容易にする。特許法など他の知的財産制度との整合も図る。種苗法は海外には適用できないため、海外での品種登録を進める一方で、海外登録品種の権利について一元的に対応する体制整備を求めた。委員からは、侵害事例を監視・摘発する実効性が今後の課題になるとの指摘が相次いだ。

 許諾制になれば、種苗利用のための自家増殖に新たな料金が発生する可能性があり、許諾契約の手間もかかる。委員は「知的財産の保護を追求するのではなく、地域の農業振興のために必要なレベルの制度にする。農家に負担がかからないよう留意が必要だ」と意見した。手続きの簡便化や許諾が必要な範囲の明示を求める声も出た。

 検討会は、在来種など登録品種以外の一般品種は、従来通り増殖や利用に制限がないことを強調。国内の種苗生産者の減少を踏まえ、種苗生産の存続や伝統野菜の種子の維持に対する支援も求めた。




農水省の有識者検討会は11月15日、優良品種の海外流出防止に向けた対策をまとめた。
育成者が利用地域を限定し、地域外への持ち出しを制限することや、農家に認められて来た自家増殖を許諾制にすることが柱。
検討会は3月から議論を重ねて来た。
同省は今回の対策を踏まえ、種苗法の改正案をまとめ、通常国会に提出する方針。
農林水産省は、わが国で開発されたシャインマスカットやイチゴなど優良な新品種が海外に流出し栽培されていることで日本から本来輸出出来たものが出来なくなるなどの日本農業への影響が懸念されることから、種苗法改正案を提出するようです。
種苗法改正は種苗法改悪です。
通常国会で自家採取禁止を含む大幅改訂が予定されている。
今回の法の対象はすべての農作物に及ぶ。
種苗法で「自家採種禁止」となる作物は、改定の度に増加。
今やキャベツやブロッコリーなど、おなじみの作物も含みます。
しかも国会審議されず、農水省の一存だけで決定出来る。
違反すれば共謀罪の対象になる恐れも。




追記

優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tizai/brand/kentoukai/kentoukai-top.html

農林水産省食料産業局が優良品種の持続的な利用を可能とする植物新品種の保護に関する検討会を開いた。




参考

[緊急拡散] パブリックコメント: 種苗法第2条第7項の規定に基づく重要な形質を定める件の一部を改正する告示案についての意見・情報の募集を農林水産省が募集! 12月11日締切!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455086782.html

[緊急拡散] パブリックコメント: 種苗法施行規則の一部を改正する省令案についての意見・情報の募集を農林水産省が募集! 12月11日締切!
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/455085549.html
ラベル:種苗法改正案
posted by hazuki at 01:00| Comment(0) | 法律・法案 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする