規制改革推進会議を常設化、議長に小林喜光氏を選出
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3818620.htm
5時間前
政府は、経済成長の実現に向け、今年7月に活動を終えた規制改革推進会議を常設化し、初会合を開きました。
「あらゆる分野で過去の発想にとらわれることなく、大きなビジョンを持って、未来を見据えた改革に絶えず挑戦をしていく必要があります」(安倍首相)
規制改革推進会議は2016年から3年間の期限付きで設置され、今年7月に活動を終えましたが、経済成長の実現に引き続き積極的に取り組むため、常設化されました。
31日に開かれた初会合では、議長に三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏が選出されたほか、議論する分野として金融や農業、医療など6つが挙げられました。会議は今後、それぞれの分野に応じたワーキンググループを設置し、来年6月をめどに意見を取りまとめます。
政府は、経済成長の実現に向け、今年7月に活動を終えた規制改革推進会議を常設化し、初会合を開いた。
31日に開かれた初会合では、議長に三菱ケミカルホールディングス会長の小林喜光氏が選出された他、議論する分野として金融や農業、医療など6つが挙げられた。
令和元年10月31日 規制改革推進会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201910/31kiseikaikaku.html
規制改革は、これまでも、そして、これからも、安倍政権の成長戦略の中核、いわば一丁目一番地であります。
小林議長、高橋議長代理を始め、委員の皆様には、イノベーションの視点、グローバルの視点、そして何よりも、ユーザーの目線に立って、大胆な改革案を構想していただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
日本総研チェアマン・エメリタスの高橋進が議長代理のようですね。
夏野剛慶大特別招聘(しょうへい)教授の名前もありました。
全員で19人のメンバー。
民間議員の名前を知りたい。
資料が早く出来ないかな。
小林喜光は三菱ケミカルホールディングス会長で、三菱ケミカルホールディングスは自民党の政治資金管理団体国民政治協会に政治資金1000万円を提供しています。
これからは自民党に多額の政治資金を提供している企業が規制を改革します。
追記
小林喜光は三菱ケミカルホールディングス会長で、三菱ケミカルホールディングスは自民党の政治資金管理団体国民政治協会に政治資金1000万円を提供しています。これからは自民党に多額の政治資金を提供している企業が規制を改革します。https://t.co/hIO1IFEdGyhttps://t.co/9g2ry9pRl0
— 琢 (@777Taku7) 2019年10月20日
小林喜光は三菱ケミカルホールディングス会長で、三菱ケミカルホールディングスは自民党の政治資金管理団体国民政治協会に政治資金1000万円を提供しています。
これからは自民党に多額の政治資金を提供している企業が規制を改革します。
https://www.mitsubishichem-hd.co.jp/group/leadership/
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11340724/www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20181130/0073102264_17.pdf
参考
[内閣府本府組織令及び規制改革推進会議令の一部を改正する政令] 10月18日、規制改革推進会議を常設化を閣議決定 議長に小林喜光氏就任へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/471000236.html
関連
[規制改革推進会議] 6月6日、「介護休暇 時間単位で取得を可能に」規制改革推進会議が答申
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/466637852.html
[規制改革推進会議] 5月10日、「介護休暇、時間単位取得を」 規制改革推進会議が法改正要請
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/465637004.html
[規制改革推進会議] 10月12日、携帯料金引き下げなど年内に答申
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/462165057.html
[規制改革推進会議] 6月4日、ネット配信推進へ基盤共通化提言 放送・通信融合
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/459788521.html
ラベル:小林喜光