2019年10月18日

[台風19号] 10月18日、「特定非常災害」を閣議決定 台風19号、被災者救済

[台風19号] 10月18日、「特定非常災害」を閣議決定 台風19号、被災者救済

「特定非常災害」を閣議決定 台風19号、被災者救済
https://this.kiji.is/557740985323308129?c=39546741839462401
2019/10/18 10:44 (JST) 10/18 10:46 (JST)updated

 政府は18日、広範囲で甚大な被害を出した台風19号を「特定非常災害」に指定することを閣議決定した。被災により、さまざまな行政手続きができなくなった人を特例措置で救済する。自治体の復旧事業に対する国庫補助率を引き上げる「激甚災害」についても近く指定する方針。復旧作業の長期化が見込まれており、被災者や自治体への支援を強化する。被災した12都県79市町村への普通交付税の前倒し配分も決めた。

 特定非常災害への指定は、阪神大震災や東日本大震災などに続き6例目。特例措置として、運転免許証の有効期間延長や破産手続きの一時留保、仮設住宅の入居期限延長などが想定される。




政府は18日、広範囲で甚大な被害を出した台風19号を「特定非常災害」に指定することを閣議決定した。
被災により、さまざまな行政手続きが出来なくなった人を特例措置で救済する。
「激甚災害」についても近く指定する方針。




参考

[台風19号] 10月17日、特定非常災害に指定 首相表明、被災者救済へ特例措置
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470942248.html

[台風19号] 10月16日、台風で予備費7億円を閣議決定 19号被害に対応
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470914735.html

[台風19号] 10月15日、台風19号被害を「激甚災害」に 安倍総理大臣が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470896140.html

[台風19号] 10月13日、非常災害対策本部を設置へ 安倍首相が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470862162.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 23:55| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

森裕子参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」

森裕子参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」

森ゆうこ参院議員、国会での質問内容が「事前漏えい」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3805639.htm?1571403584108
16日 14時29分

 国民民主党の森ゆうこ参議院議員が、事前に通告していた国会での質問内容が外部に漏洩したと主張し、野党側として追及する姿勢を見せています。

 「国会議員の発言の自由、それを守る憲法そのものに対する挑戦である。重大な民主主義への挑戦である」(国民民主党 森ゆうこ参院議員)

 森氏は、15日の参院予算委員会で質問に立ちましたが、その前日のインターネット番組で自分が事前に質問すると通告していた内容が取り上げられていたと指摘。質問内容が「政府から漏洩した」と反発しました。

 これを受け野党側は「国家公務員の守秘義務違反で質問権の侵害にあたる」として追及する構えです。

 一方、森氏は自分の質問通告が締め切りに遅れたと指摘されたことについては、“遅れていないことを参議院の事務局が認めている”と説明しています。


森裕子・事前通告.PNG



国民民主党の森裕子参議院議員が、事前に通告していた国会での質問内容が外部に漏洩したと主張し、野党側として追及する姿勢を見せている。
「国会議員の発言の自由、それを守る憲法そのものに対する挑戦である。重大な民主主義への挑戦である」(国民民主党 森裕子参院議員)
質問通告とは規則上は、どの大臣に質問するかを通告するだけで良いそうです。
質問レクというのは、政府側が議員に質問内容の説明をお願いするということだそうです。
そのメモが質問前に外部に漏洩したのが今回の森氏の件。
日本の官僚はどうなっているのか?と疑問の声が聞こえて来る。
ラベル:森裕子
posted by hazuki at 22:17| Comment(0) | 国民民主党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自衛隊の中東派遣を本格検討 政府、ホルムズ海峡有志連合は不参加

自衛隊の中東派遣を本格検討 政府、ホルムズ海峡有志連合は不参加

自衛隊の中東派遣を本格検討 政府、米有志連合は不参加
https://this.kiji.is/557802989921780833?c=39546741839462401
2019/10/18 15:45 (JST) 10/18 16:48 (JST)updated

 政府は中東のアラビア半島南部イエメン沖への自衛隊派遣に向け、本格的な検討に入った。複数の政府、与党関係者が18日、明らかにした。イラン沖のホルムズ海峡の安全確保を目指す米国主導の有志連合構想には参加せず、独自に派遣する方向だ。防衛省設置法に基づく「調査・研究」を目的とした艦船の派遣や、哨戒機による警戒監視活動を柱に活動内容を詰め、中東情勢も勘案して派遣の是非を最終的に判断する。

 これに関連し、安倍晋三首相は国家安全保障会議(NSC)会合を首相官邸で開き、中東情勢を巡り協議した。自衛隊派遣の是非を検討するよう関係閣僚に指示したとみられる。


中東の地図.PNG



政府は中東のアラビア半島南部イエメン沖への自衛隊派遣に向け、本格的な検討に入った。
複数の政府、与党関係者が18日、明らかにした。
イラン沖のホルムズ海峡の安全確保を目指す米国主導の有志連合構想には参加せず、独自に派遣する方向。
イランとの関係もありますので、米国のホルムズ海峡有志連合に参加する必要はありません。
イエメン沖への自衛隊派遣ならば問題ないでしょう。




参考

ホルムズ海峡有志連合、政府が結論先送り 米イラン対話見極め
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/469703762.html

“海賊対策海域に自衛隊追加も” 小野寺五典・前防衛相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468702226.html

ペルシャ湾外へ自衛隊派遣を検討 日本独自に、政府で浮上
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468667508.html

[日米防衛相会談] 岩屋毅氏、自衛隊派遣即答避ける 有志連合「総合的に判断」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468652064.html

エスパー米国防長官が来日 岩屋防衛大臣と会談へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468494937.html

「ホルムズ海峡有志連合」政府 自衛隊派遣可能性など慎重検討へ
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468467228.html

ホルムズ海峡「自衛隊派遣を」 有志連合へ中谷元防衛相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468353926.html

トランプ氏「なぜ日本のために」米の負担に不満
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468243132.html

ホルムズ海峡の有志連合 岩屋毅防衛相「直ちに派遣する状況にない」
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468220501.html

ボルトン米大統領補佐官 防衛相・外相らと会談
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468218279.html

ボルトン米大統領補佐官、来週訪日で調整 ホルムズ有志連合協議か
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468059135.html?

ホルムズ海峡の有志連合「現段階で自衛隊派遣考えず」岩屋毅防衛相
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/467982635.html




関連

安倍首相とエスパー米国防長官 北朝鮮の完全非核化目指し連携
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/468651700.html
ラベル:防衛省
posted by hazuki at 21:24| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[台風19号] 10月17日、特定非常災害に指定 首相表明、被災者救済へ特例措置

[台風19号] 10月17日、特定非常災害に指定 首相表明、被災者救済へ特例措置

台風19号、特定非常災害に指定 首相表明、被災者救済へ特例措置
https://this.kiji.is/557467059175212129?c=39546741839462401
2019/10/17 18:47 (JST)

 政府は17日、広範囲で甚大な被害を出した台風19号を「特定非常災害」に指定する方針を決めた。復旧作業の長期化が見込まれることから、被災により、さまざまな行政手続きができなくなった人を特例措置で救済する。運転免許証の有効期間延長や、破産手続きの一時留保などが想定される。阪神大震災や東日本大震災などに続き6例目。安倍晋三首相が視察先の宮城県丸森町で記者団に「被災者の人権を守り、生活再建に向けた動きをしっかりと後押しする」と述べた。

 台風19号を巡って政府は、自治体の復旧事業に対する国庫補助率を引き上げる「激甚災害」に指定する方針だ。


安倍晋三・被災地訪問・台風19号.PNG



政府は17日、広範囲で甚大な被害を出した台風19号を「特定非常災害」に指定する方針を決めた。
復旧作業の長期化が見込まれることから、被災により、さまざまな行政手続きが出来なくなった人を特例措置で救済する。
台風19号を巡って政府は、自治体の復旧事業に対する国庫補助率を引き上げる「激甚災害」に指定する方針。




参考

[台風19号] 10月16日、台風で予備費7億円を閣議決定 19号被害に対応
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470914735.html

[台風19号] 10月15日、台風19号被害を「激甚災害」に 安倍総理大臣が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470896140.html

[台風19号] 10月13日、非常災害対策本部を設置へ 安倍首相が表明
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470862162.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 00:02| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。