2019年09月21日

小泉進次郎環境相 現職で産休取得のニュージーランド首相と会談

小泉進次郎環境相 現職で産休取得のニュージーランド首相と会談

小泉環境相 現職で産休取得のニュージーランド首相と会談
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091861000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_013
2019年9月20日 16時49分

育児休暇を取得するかどうか検討している小泉環境大臣は、現職の首相として初めて産休を取得したニュージーランドのアーダーン首相と会談しました。このあと小泉大臣は、仕事と子育てが両立できる環境の整備に努めたいという考えを示しました。

妻が妊娠中で、育児休暇を取得するかどうか検討している小泉環境大臣は、20日朝東京都内で現職の首相として初めて産休を取得したニュージーランドのアーダーン首相と会談しました。

このあと小泉大臣は記者会見で「ニュージーランドでは女性議員が議会の中で授乳できたり、議員が連れてきた赤ちゃんを議長がだっこして、哺乳瓶でミルクをあげたりしている。日本も早くあのようになればいい」と述べました。

そのうえで「私が育児休暇について検討すると言っただけで、日本ではニュースになったが、ニュージーランドでは当たり前だ。ニュースにならない未来を作らないといけない」と述べ、仕事と子育てが両立できる環境の整備に努めたいという考えを示しました。


小泉進次郎とニュージーランドのアーダーン首相.PNG



育児休暇を取得するかどうか検討している小泉環境大臣は、現職の首相として初めて産休を取得したニュージーランドのアーダーン首相と会談した。
この後、小泉大臣は、仕事と子育てが両立できる環境の整備に努めたいという考えを示した。
進次郎のことだから、アーダーン首相と会談すると思っていました。
日本は男性が育児休暇を取るのが難しい社会です。
ニュージーランドのようになるのは、まだまだ先のことです。


ラベル:小泉進次郎
posted by hazuki at 22:17| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

[参院埼玉選挙区補選] 上田清司氏、参院埼玉補選に出馬表明 前知事「地方重視の政治を」

[参院埼玉選挙区補選] 上田清司氏、参院埼玉補選に出馬表明 前知事「地方重視の政治を」

上田氏、参院埼玉補選に出馬表明 前知事「地方重視の政治を」
https://this.kiji.is/547710011754644577?c=39546741839462401
2019/9/20 18:29 (JST)

 前埼玉県知事の上田清司氏(71)が20日、県庁で記者会見を開き、参院埼玉選挙区補欠選挙(10月10日告示、同27日投開票)に無所属で立候補すると正式に表明した。「何よりも地方重視の政治をやっていかねばならない」と述べ、国の行財政改革にも意欲を示した。政党推薦や支持は求めないという。

 補選は8月の知事選で初当選した大野元裕氏(55)の参院議員辞職に伴うもので、10月からの消費税増税直後の国政選挙としても注目される。

 上田氏は埼玉県知事選で、立憲民主党など4野党が支援した大野氏を後押しし、自民、公明両党推薦の新人を下す立役者となった。


上田清司・出馬表明.PNG



前埼玉県知事の上田清司氏(71)が20日、県庁で記者会見を開き、参院埼玉選挙区補欠選挙(10月10日告示、同27日投開票)に無所属で立候補すると正式に表明した。
「何よりも地方重視の政治をやっていかねばならない」と述べ、国の行財政改革にも意欲を示した。
政党推薦や支持は求めないという。
立憲民主党などの野党は支援しないのでしょうか。
当選後は野党の政党に入党でしょうか。




参考

[参院埼玉選挙区補選] 前埼玉知事が参院補選出馬へ 上田清司氏、自民の対応が焦点
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470080677.html
posted by hazuki at 01:11| Comment(0) | 政治 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

安倍首相 台風15号被害 「激甚災害」指定へ準備指示

安倍首相 台風15号被害 「激甚災害」指定へ準備指示

安倍首相 台風15号被害 「激甚災害」指定へ準備指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_017
2019年9月20日 12時32分

台風15号に伴う停電などの被害について、安倍総理大臣は、閣議のあとの閣僚懇談会で、一刻も早い復旧や被災者へのきめ細かな支援に全力で当たるとともに「激甚災害」への指定に向けて準備を進めるよう指示しました。

この中で安倍総理大臣は、台風15号に伴って千葉県で大規模な停電が続くなどの被害が出ていることについて、一刻も早く電気や水が行き届くよう引き続き復旧作業に全力を挙げるとともに、住宅の補修や廃棄物の処理など、きめ細かな被災者支援に最大限注力するよう指示しました。

そして台風15号をはじめ、先月から今月にかけての大雨による災害について、復旧にかかる費用を政府が支援する「激甚災害」への指定に向け、準備を進めるよう指示しました。

そのうえで安倍総理大臣は「被災地の皆さんが、1日も早く安心して暮らせる生活を取り戻せるよう、引き続き自治体と一体となって被災地の復旧・復興に全力を尽くしてもらいたい」と述べました。

また今後、日本に接近するおそれがある台風17号についても、万全の警戒を行うとともに、国民への適切な情報発信に努めるよう指示しました。

千葉 森田知事「被災者が希望持てる」

台風15号に伴う停電などの被害について、安倍総理大臣が復旧にかかる費用を政府が支援する「激甚災害」への指定に向け準備を進めるよう指示したことについて、千葉県の森田知事は「農業従事者をはじめ、多くの被災者の皆さんがあすへの希望が持てると思う。先日、安倍総理にお願いしたことが実ってきたのかなと感じている」と述べました。




台風15号に伴う停電などの被害について、安倍総理大臣は、閣議後の閣僚懇談会で、一刻も早い復旧や被災者へのきめ細かな支援に全力で当たるとともに「激甚災害」への指定に向けて準備を進めるよう指示した。
千葉県の森田知事は「農業従事者をはじめ、多くの被災者の皆さんがあすへの希望が持てると思う。先日、安倍総理にお願いしたことが実ってきたのかなと感じている」と述べた。




参考

安倍首相、激甚指定へ「全力で調査」 千葉・森田知事の要望に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470270831.html

停電1週間、強い雨で避難勧告も 依然7万戸、激甚災害指定へ調査
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/470148817.html
ラベル:安倍晋三
posted by hazuki at 00:31| Comment(0) | 自民党 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする