所有者の情報 正しく記載されていない登記減らす法案 衆院通過
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011911451000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_035
2019年5月10日 14時56分
所有者不明土地をめぐる問題を受けて、所有者に関する情報が正しく記載されていない登記を減らすための法案が10日の衆議院本会議で全会一致で可決され、参議院に送られました。
所有者が分からないまま放置されている土地の中には登記簿の中に住所が記されていないなど、「変則型登記」と呼ばれるものがあります。
こうした登記を減らすため、法案には法務局の登記官に所有者を特定する調査の権限を与えることなどが盛り込まれています。
また土地の所有者が特定できた場合には、登記官が登記簿を更新できるようにするとしているほか、調査しても所有者を特定できないままの土地については売却することも含め、新たな管理の仕組みを設けるとしています。
10日の衆議院本会議では法案の採決が行われ、全会一致で可決され、参議院に送られました。
所有者不明土地を巡る問題を受けて、所有者に関する情報が正しく記載されていない登記を減らす為の法案が10日の衆議院本会議で全会一致で可決された。
5月10日、衆院本会議。
表題部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案。
葉梨康弘(法務委員長)の報告は可決。
採決を行ったところ、全会一致で可決した。
衆院通過。
参院に送られた。
議案名「表題部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案」の審議経過情報
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DCBC8A.htm
4月23日、衆院法務委員会に付託され、4月26日、衆院法務委員会で可決した。
参考
[表題部所有者不明土地の登記及び管理の適正化に関する法律案] 2月22日、所有者不明の土地 特定へ法務局に調査権限 法案を閣議決定
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/464267341.html