日ロ、平和条約交渉を加速 首脳会談で一致
https://this.kiji.is/460423866255180897?c=39546741839462401
2019/1/23 01:19
【モスクワ共同】安倍晋三首相は22日午後(日本時間同日夜)、ロシアのプーチン大統領とモスクワのクレムリン(大統領府)で会談した。北方四島のうち歯舞・色丹の2島引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎とする平和条約締結交渉をさらに加速させる方針で一致した。首相は会談後の共同記者発表で「相互に受け入れ可能な解決策を私とプーチン氏のリーダーシップの下、力強く進めていく決意を確認した」と述べた。
両首脳は会談で、交渉の新たな枠組みの責任者となった両外相に対し、2月にドイツ・ミュンヘンでの安保会議に合わせて2回目の協議を開催、交渉を前進させるよう指示した。
安倍首相は22日午後(日本時間同日夜)、ロシアのプーチン大統領とモスクワのクレムリン(大統領府)で会談した。
北方四島のうち歯舞・色丹の2島引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎とする平和条約締結交渉をさらに加速させる方針で一致した。
日露首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page1_000745.html
1月22日,安倍総理大臣とプーチン大統領が通算25回目の日露首脳会談を実施(テタテを約50分,少人数会合を約1時間,拡大会合兼夕食会を約1時間10分)。
安倍首相とプーチンの日ロ首脳会談は、通算25回目というが、進展がない。
ロシアが北方領土を返すとは思えない。
参考資料
日露首脳会談
https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page1_000745.html
関連
ロシアのラブロフ外相「第2次大戦の結果認めよ」「北方領土」名称にも反発
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463664199.html
安倍首相「北方領土に暮らすロシア人の住民に島の帰属が日本に変わることを納得、理解してもらうことも必要だ」「2019年が平和条約締結交渉の転機となる」⇒ロシア外務省が安倍首相の発言に抗議
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/463607031.htm
ラベル:安倍晋三