障害ない男性に手術強制、70代男性が国を提訴へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3324737.html
23日 16時57分
旧優生保護法の下、本人の同意なく強制的に不妊手術を受けさせられたとして、東京都の70代の男性が来月にも国に損害賠償を求め提訴する方針であることがわかりました。
男性には障害はなく、代理人の弁護士は「法律の運用のずさんさを示している」などと話しています。
旧優生保護法をめぐっては、宮城県の女性が今年1月、全国で初めて国に損害賠償を求め提訴していますが、国は争う方針を固め、今月28日に開かれる第1回口頭弁論で請求棄却を求める方針だということです。
旧優生保護法の下、本人の同意なく強制的に不妊手術を受けさせられたとして、東京都の70代の男性が来月にも国に損害賠償を求め提訴する方針であることが分かった。
男性に障害はなく、法律の運用のずさんさを示しているのに、国は争う方針を示すだろう。
宮城県の女性が今年1月、全国で初めて国に損害賠償を求め提訴した問題。
国は争う方針を固め、今月28日に開かれる第1回口頭弁論で請求棄却を求める方針だという。
国は「当時は適法だった」としてこれまで補償や謝罪をしていない。
旧優生保護法の下で不妊手術強制された方々を救済する動きがあるが、裁判の方は期待出来そうもない。
不妊手術を強制された宮城県の女性の請求棄却を求める方針とは酷過ぎる。
男性の裁判も気になります。
参考資料
不妊手術強制、国を初提訴 「旧優生保護法は違憲」賠償請求
https://this.kiji.is/330889827334145121
旧優生保護法で不妊手術、児童も 宮城県資料、半数以上が未成年
https://this.kiji.is/331000442841908321
参考
[旧優生保護法] 旧厚生省が禁止の放射線照射を容認
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457957877.html
[旧優生保護法] 国は強制不妊実態把握を 北海道が厚生労働省に要望
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/457206328.html
[旧優生保護法] 不妊手術強制で救済検討の動き 自民、ハンセン病など参考に
http://hazukinoblog.seesaa.net/article/456909620.html
ラベル:東京地裁